2025年03月19日更新
斉丸雄三 たこ焼き たこやき

"たこ焼き師"斉丸雄三が愛するたこ焼きエピソード5選紹介!

年間300食以上たこ焼きを食べ、そしてたこ焼きを焼くのが本業の"たこ焼き師"斉丸雄三。 たこやきにまつわるエピソードを紹介していきまっせ! たこ焼きは大阪の枠を飛び出して日本を代表するグルメや!

253
0
年間300食以上たこ焼きを食べ、そしてたこ焼きを焼くのが本業の"たこ焼き師"斉丸雄三。
たこやきにまつわるエピソードを紹介していきまっせ!
たこ焼きは大阪の枠を飛び出して日本を代表するグルメや!

日本でのたこ焼き店は減少傾向なんです〖"たこ焼き師"斉丸雄三が愛するエピソード〗

たこ焼き屋。
御覧の通り大阪が常に人口あたりの店舗数でトップを誇っています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

海外からの観光客が増加しているために、目下店舗が増えていると思われるが…実はそんなことはないんです。
たこ焼きやお好み焼きなどの粉モノのお店はここ10年以上にわたって減少傾向なんですよ。
日本全国の「たこ焼店」は、2012年に3,070件、そして2021年には2,031件まで、なんと約34%も減少しています。
そして日本全国の「お好み焼店」は、2012年に12,931件、2021年には7,865件と約39%減少しています。
※参考出典:「タウンページデータベース」(NTT東日本、NTT西日本)
要因は諸説あるんですが、一つに原材料の高騰が挙げられます。
タコの価格は、ご覧の画像の通り2013年と比較して2倍以上になっています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

小麦粉の値段も目下上昇中。
原材料が高騰したら、たこ焼きの原価も高騰します。
安くて旨い!という理由で人気だったたこ焼きには、物凄い逆風だといえますよね。

実はたこ焼きのルーツを遡ると…福島に?!〖"たこ焼き師"斉丸雄三が愛するエピソード〗

出典:www.aiduya.com/about
たこ焼きの発祥とされるお店は、現在も大阪市西成区に店を構える「会津屋」というお店。
初代創設である遠藤留吉さんが、ラジオ焼きと明石焼を改良し、1935年ごろにたこ焼きと名付けました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この「会津屋」は、遠藤留吉さんの出身地が福島県会津地方だったからだそう。
たこやきのルーツをたどると、なんと福島県にいきつくんですね。
会津屋は1933年に初代遠藤留吉によって創業
その2年後、大阪名物となったたこ焼きを生み出しました
ソースを付けない、元祖の味をぜひお楽しみください
引用元:www.aiduya.com(引用元へはこちらから)
会津屋のたこ焼きは、ソースをつけない素材の味をウリにしています。
美味しいんですよ、会津屋のたこ焼きは!

たこ焼きの前身はラヂオ焼き・明石焼き〖"たこ焼き師"斉丸雄三が愛するエピソード〗

「会津屋」初代創設である遠藤留吉さんは、ラジオ焼きと明石焼を改良し、1935年ごろにたこ焼きと名付けたことが、発祥であることは先で説明しました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ラジオ焼きって聞いたことありますか?
ラジオ焼きっていうのは、スジ肉を具材として丸く焼いた粉もの料理のこと。
見た目はもうほとんどたこ焼きですよ(笑)
子供のおやつの屋台を中心に、明治〜大正で流行していたみたいで、かなり昔からある料理ですね。
おでん種として使われていた牛スジ肉を入れて売られたのが発端で、当時まだ高価でハイカラだった「ラジオ」の名前を付けて、ラジオ焼きと呼ばれるようになったみたいです。
明石焼きは今でもよく聞きますよね?
明石焼きは兵庫県明石市の郷土料理なんですけど、江戸時代の終わり頃から食べられていて、具材にタコと鶏卵を入れていたんです。
ソースはかかっていなくて、出汁につけて食べるスタイルもありますね。
「会津屋」初代創設である遠藤留吉さんがラジオ焼きの具材としてタコを入れたのが、たこ焼きの始まりです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

世界へ広がるたこ焼き文化〖"たこ焼き師"斉丸雄三が愛するエピソード〗

出展:Youtube

【長蛇の列】海外イベントでたこ焼きを売ったら物凄いことになった…

四国で1番売れてる髙橋商店のだしパック ”やすまるだし”。 「出汁パック」としても「粉末調味料」としても使える万能だしで ...

日本食は、新鮮な食材・栄養バランス・四季を感じられること・多彩な料理・ヘルシーさなどの理由で世界でも大人気です。
たこ焼きは大阪を代表するグルメということもありますし、海外で屋台販売もしやすいので、どんどん海外展開が進んでいます!
メキシコに移住したこ焼きビジネスを始めた「TAKOYAKI BROSチャンネル」では、たこ焼き屋台販売が長蛇の列!
たこ焼きが認められるのは純粋に嬉しい限りです。
そして近年、タイでも人気となっている「たこ焼き」。
タイではユニークなトッピングが盛りだくさん。
「エビたこ焼き」「イカたこ焼き」「カニカマたこ焼き」「のりたこ焼き」「サーモンたこ焼き」「チーズたこ焼き」「中華わかめたこ焼き」「トビコたこ焼き」…もはやなんでもござれ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

こりゃあ色々なたこ焼きが生まれるのも時間の問題だ!
ちなみに、斉丸雄三が考案中の"邪道"ともいえそうなユニークなたこ焼きはコチラで公開中!

観光客にも大人気なご当地グルメ!〖"たこ焼き師"斉丸雄三が愛するエピソード〗

出展:Youtube

【大感激】人生初のたこ焼きは灼熱の熱さ...外国人の友達と人生初のたこ焼きを食べ【海外の反応】

新しくポミ子のファンクラブができました!✨↓ patreon.com/user?u=94362855 ↓ SNS系はこちら ↓ ...

私がだいすきな「Pommy's Adventure continues【ポミーの冒険は続く】」チャンネルでは、お友達をたこ焼きを食べるシーンがありました。
お友達、たこ焼き気に入りすぎ!(笑)
嬉しいよね、たこ焼き作っている人からしたら、こうやってたこ焼きが認められるのは。
いつか私も、たこ焼き屋を海外でやってみたいなあ。
50代までに経験と資金を蓄積しておこう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【Amazonセール】ロッテ GREEN DA・KA・RAキャンディ:爽やか塩分補給!

ロッテGREEN DA・KA・RAキャンディは、夏にぴったりの爽やかな味わいで塩...

【Amazonセール】晩酌に最適!全国6酒蔵の日本酒飲み比べセット

全国各地の選りすぐり地酒を堪能できる、お得な飲み比べセットが登場。晩酌のお供に、...

【Amazonセール】五木食品ざるラーメン食べ比べ!全5種を徹底レビュー

夏の定番、五木食品のざるラーメンアソートセットをご紹介!和風しょうゆ、ごまだれ、...

【Amazonセール】みんな大好き!亀田製菓ハッピーターンのお得な買い方

甘じょっぱい魔法の粉で国民的お菓子となったハッピーターン。お得な6袋セットから、...

【Amazonセール】bonboriフォアグラ: 家庭で楽しむ贅沢フレンチ体験

「bonbori」のフォアグラ カナールで、自宅で手軽に本格フレンチを堪能しませ...

【Amazonセール】ベルーナグルメ「からだ想いのはれやか御膳」で健康的な食生活を!

ベルーナグルメの「からだ想いのはれやか御膳」は、管理栄養士監修で塩分控えめながら...

アクセスランキング

【火事】大分のからあげ店「総本家もり山三光本店」で爆発 仕込中の90歳男性がケガ

店舗の壁や窓ガラスなどが爆風で飛ばされたほか、厨房が燃えた。男性は顔や手などにや...

プロ野球戦力外選手が続々とソニー生命に就職していた!その謎とは?!

プロ野球で活躍し、惜しくも戦力外通告を受けてしまった選手たちが、次々とソニー生命...

【関西】サンテレビで「じゃりン子チエ」が再放送! 昭和の暴力的描写もノーカット

1981年~1983年に放送、はるき悦巳原作のコミックを巨匠・高畑勲監督の手でア...

【2025年最新】真空断熱ミニ氷嚢でクールに熱中症対策!【Amazonセール】

2025年最新版の真空断熱ミニ氷嚢は、魔法瓶構造で長時間保冷を実現!通勤・通学、...

TOMORO(向井朋郎)日本一派手なラッパーの情報をまとめてみた

TOMORO(向井朋郎)さんの情報を調べてみました。様々な黒い噂や派手な私生活で...

ファブリックの下澤って何者?経営するラウンジを調査!

六本木などにある人気ラウンジ「ファブリック」。下澤晃紀氏について調査しました。経...

まとめ作者