2022/5/27 金曜日 来週の予告を見ると暢子がレストランをやめてオフィスで働いているみたいだった。なぜ?
#ちむどんどん
— Kae🍍 (@Kae58597557) May 27, 2022
もう、暢子のメンタル見習いたいわw
もし私があの職場で働いていたら、暢子にイライラして自分が辞めるかもしれないレベル、、
負けたら辞めるという約束を反故にしてもらったのに、更に「うちからも一つお願いしてもいいですか?暢子と名前で呼んでください」
— ななみ໒꒱⋆゚ (@lightbluequartz) May 27, 2022
神経が太すぎるぞ、暢子…
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
暢子がいつ辞めるか賭けをしていたお店の人たちが、「負けたからクビ」ってお通夜になるの、暢子をめぐる空気が明らかに変わってる感じ、いいよね #ちむどんどん
— すいか🐰 (@suika1015) May 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
敗けたら辞めると啖呵きる→やっぱ辞めたくないと泣きつく→オーナー、条件付きで再度雇ってくれる→条件をのむかわりにウチを暢子と呼べとぬかし、先輩が比嘉と呼んでも返事しない
— ブロッコリー (@broccoli660107) May 27, 2022
なにこれ。
#ちむどんどん
暢子の挑発ちゃんと布石ある
— toozee (@ToozeeA) May 25, 2022
因縁ある故直ぐ辞める雇用形態(アドバイスなし10連勤)仕掛けたのは房子オーナー店自体は実力主義ユルい方
女性が経営者として成功嫉み故面識ない同県労働者層男性陣が中傷するの聞いて暢子の棘感知結びついて勢いがスゲエトガッテルスキルタカイ
#ちむどんどん
「言葉も通じねぇんじゃ働く以前の問題だ」と言って暢子に八つ当たりしてた矢作先輩が、いつ来なくなって辞めるかと思ってたら朝1番に職場に来て掃除をしてた暢子にパセコンが何かを教えてあげてたの、暢子に対して「こいつと一緒に働こう」と思えたからなんだと思うと……好きです
— 和之子 (@kazun0ko) May 25, 2022
#ちむどんどん
10連勤後の休み明け。根をあげて辞めると思ってた暢子が出勤してきて、頑張りを認めて少し接し方が優しくなった先輩達なのに、謎に勝負を挑む暢子に、きっと頭を抱えてる。 #ちむどんどん
— 歩知(ポチ=Pochi) /Noriko (@ponta0510) May 24, 2022
話の内容はアレ過ぎるけどオーナーのペペロンチーノむちゃくちゃ美味しそうだったなぁ🍝食べてみたい…
— inami (@aurora_kyokko) May 27, 2022
オーナーめちゃくちゃ凄えお人やん
暢子は床に額擦り付けて謝れ😇
#ちむどんどん
「出る杭は打たれるの?」
— LOVE NHK (@LOVENHK2) May 27, 2022
クソ暢子はもっと打たれるべき。
#nhk #ひまわり #ちむどんどん #ちむどんどん反省会
メイン料理の肉を昼の賄いで使ってしまったったってのはその部分を喜劇にしたかったのかもしれないけど、喜劇仕立てになってなかったような気がする。あの後旨かったって褒められてるし。コメディの要素が消えてしまった。ただの暢子 の能力の高さを表現しただけになって。
— にゃあにゃ@クマの皮を被った猫 (@apple1chiffon) May 27, 2022
#ちむどんどん
暢子の悪い意味での図太さが酷い。今のところ見ていて応援したくなるようなヒロインではないよなあ。何でこんな脚本なんだろう。#ちむどんどん
— オリガ (@origa_moon) May 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
暢子の実家って子供の頃と変わりましたか?石段あがると家でしたよね?今は普通に道がありますね。#ちむどんどん
— Mint (@twtwmint) May 27, 2022
家族や早苗達は美味しい、さすが暢子とか褒めてたけどセリフだけで説明されても工夫が見えたわけでもなく、視てる方には美味しさがちっとも伝わらなかった。それが尾をひいてるからか、今料理人として皆に一目おかれる存在っていうのに違和感
— 一歩 (@IlaWJkDhjqdM2rJ) May 27, 2022
#ちむどんどん
フォンターナの人たち、いい人すぎるでしょ。
— なんか、なんかね。 (@nankanankane_d) May 27, 2022
結局暢子がオーナーに楯突いた気持ちに共感できなかったなぁ。
それにしても暢子の懐事情が謎。
沖縄往復って結構かかるよね?
よくわからん。
#ちむどんどん
まかない食べ過ぎると眠くなるぞって言ってた皆さん、暢子のカレーはおかわり…
— 山田ちゃん👶1y0m (@777_yama77) May 27, 2022
#ちむどんどん
ごめんなさい、東京に来てからのサトル好きになれない…ヒロインにめろめろのただの幼なじみになってる。仕事は?いつでも暢子とあまゆにいるだけ…😑
— 🔥ねこゆき🐤🍜💐🐈 (@torimeshy) May 27, 2022
#ちむどんどん
メインの肉を賄いに...
— えり~ず・えむ(元eries.m)🌈⏱ひらがなにしてみました。 (@eriesrichard) May 27, 2022
みんながお替りするのは、「こんな肉、滅多に食えないからオーナーも料理長も了解なら、めいっぱい
食っとこう!」っていうのはわかる。
「暢子のカレー上手いな」はちょっと??
#ちむどんどん
お給料もらったから飛行機✈️で来たのかい暢子よ。新人さんでどれほど貰えるのやら。
— たまねぎポン (@tamanegi_pon) May 27, 2022
#ちむどんどん
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日の暢子、急に「ペペロン」って呼んでて最近知り合った人に対してアダ名で呼び始めた馴れ馴れしい人みたいになってたな #ちむどんどん
— キャサリン☆ (@22kyasarin) May 27, 2022
暢子のコック帽ギリギリ間違ってはない
— toozee (@ToozeeA) May 27, 2022
基本は前髪を見せない顔回りの髪は入れる、で、昨今は全部インが通例だけど厳しくなったのは平成からの気が
良子の結婚式で暢子が髪まとめたのは正装意識かな
あえてのスタイリングの意図如何に
#ちむどんどん
東京イチの西洋料理店の姿勢をそこでうかがい知ることもできたし、おバカな暢子に原価率とか、商売なんだから儲け出さないと意味ないとか教えられるのに。
— 凪46 (@SHIROKU1229) May 27, 2022
#ちむどんどん
ところで早苗って「料理人・暢子」の隠れたアシスト役だと思うんだけど(産業まつりしかり初フォンターナしかり)フォンターナで働き始めた暢子との交流って描かれないのね。智のことで頭いっぱいなのかなスタッフ。
— きょうこ (@k_kotonoha_a) May 27, 2022
#ちむどんどん
先輩たちのまかないから学び取る暢子が欲しいです。褒めるだけじゃなくアドバイスしてくれる先輩たちが欲しいです。
— たまねぎポン (@tamanegi_pon) May 27, 2022
#ちむどんどん
とりあえず、シークワーサーを入れたのがみんなの大本命暢子ではなく大穴オーナーだったので、ほっと胸を撫で下ろした。
— めーう (@KKBeIrAu5HAj4RW) May 27, 2022
そんなに予想通りにさせるかよ、ってちゃんと考えてくれてたわ。
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
「暢子って呼んでください」も、高級肉を使っちゃたのにそれほど咎められないのも、仕事なめてんのと思う。そもそも、たんか切ってオーナーと料理対決とか。
— Cathy (@0429Cathy) May 27, 2022
ぜんぶ幼稚園の出来事のよう。脚本は大丈夫か?
#ちむどんどん反省会 #ちむどんどん
1972年暢子より少し前に上京した。ほこ天やケンチキ、ピザなど初めて食べた。ペペロンチーノはまだ知らなかった。近くにコック修行 してる娘もいて思い出して観ている。ドラマ雑すぎて色々腹も立つけど。#ちむどんどん
— コン🐾 (@kitunekoron) May 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。