強制給餌という方法が問題になってる。条例は2020年施行。ガチョウやアヒルの肝臓を大きくしたものがフォアグラ。みんなの反応まとめ
ニューヨーク市議会は30日、無理やり太らせたカモやガチョウからとるフォアグラの提供を禁じる条例を可決した。2022年に施行される。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
Twitterのコメントを見るとやはり、賛否両論の罵り合いって感じに成ってるな
でも、個人的に思うのは、この論争でよく「他の家畜(牛や豚)は良いのか」とは言うが、『もやし』とかの植物の育成も同じだろうにな
NYでフォアグラ提供禁止へ 肥育法に「動物虐待」批判 asahi.com/articles/ASMB0…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
それだったら鶏肉自体を喰らうなってお話。
食用にしてる動物全てにおいて言えるコトぢゃん。
生き辛い世の中になってるねー。
強制的な給餌「残酷」 NY市がフォアグラ提供禁止へ - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20191…
フォアグラ提供禁止に同意してる人は人間向いてないよ
大昔から動物を支配・搾取してきた人間が今更残酷だと思うとかお花畑かよ
NYでフォアグラ提供禁止かぁ。
フォアグラ好きとしては悲しいニュースすぎる。
フランス料理は食べに行かないでおこうと思っちゃった。
自由の女神像あるけど、自由じゃないね NY
ニューヨークでフォアグラの提供が禁止になるらしい。
そのニュースに嬉しいと言う人ほど普段アヒルやガチョウに関わることもない
NYでフォラグラ提供禁止か…まあ無理やり餌食わせてってキツすぎるもんな…いいと思う……
って言えるのも、私がフォアグラあんま得意じゃないっていうのもあるんやろな…フォアグラ好きな人は批判する?
鴨肉は好き。美味しく頂いてます。ありがとう鴨ちゃん。
「フォアグラの生産は禁止したけど食べるよ!」とかいう国よりはマシかな…自分達の手は汚さないけど食うわwよりは全部禁止のが潔いと思う
ただやるなら動物食べるの全部禁止して植物だけで生きる先進国家になれ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
な〜にがフォアグラ禁止じゃいおまんらの肝臓肥えさせて食うたろか
強制給餌の様子は見ても想像するだけでも気分が悪くなる。
食べたこともないし、食べたいとも思わない。
禁止にしてもらって大いに結構!
NYでフォアグラ提供禁止へ 肥育法に「動物虐待」批判(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-…
フォアグラの提供禁止のやつ製造工程改めて見たけど想像以上にえげつなかったから禁止はまぁ妥当ちゃうかなって思う
フォアグラ提供禁止に文句言ってる人は本当にあの飼育過程を見たことがあるのか
娯楽の為に拷問して殺しているのが許されている今が異常なだけ
みてください検索すればでてきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NYでフォアグラ提供禁止へ 肥育法に「動物虐待」批判 asahi.com/articles/ASMB0…
NYで鴨がかわいそうだからフォアグラ禁止になるのか。日本にまで影響こない事を祈ろう!フォアグラ美味いもん!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。