2022/4/26 火曜日、暢子、 就職予定の会社に入ってもお茶くみぐらいしかない。出張に行けると思ってたらしいです。
幼なじみの早苗の夢は…東京の大学へ行ってスチュワーデスになる事(具体的な目標なのか、子供の夢なのかは分からんけど)
— コージマン (@kojiman99) Apr 26, 2022
んでもって暢子は、地元の会社でお茶汲み雑用。お茶汲み雑用も必要とされる仕事ではあるけど、ポジティブな憧れではないでしょ、当時も。
#ちむどんどん
この時代、別に普通のことだったのだろうけど。価値観とかジェンダーとか以前に、お茶汲みに人件費を割けるって相当儲かってるんだなと思ってしまう。#ちむどんどん
— あめみやあすか (@pizzicato720) Apr 26, 2022
急騰室でお茶汲みとか言っておきながら、出されたお茶を飲まないでバかにするようにでて行った社長たち…。
— うしこ (@usiko_usiusi) Apr 26, 2022
こんな会社、やめとけ~!
#ちむどんどん
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#ちむどんどん
— あめみやあすか (@pizzicato720) Apr 26, 2022
全く手をつけてない今出したお茶を下げる動作が、「給湯室」という仕事の虚無をあらわすようですね。
就職はなかったことに・・・だと思っていたら、会社に謝りに行ったはずの席で、私の仕事はなんですか、あなたの仕事はお茶汲みですよ、と会話してる展開を見て、私、なにか見逃したかな?、脳内補完たりなかったかな?、と思ったりしてるけど、本当になんか見逃したかな #ちむどんどん
— いえねこ (@trineko) Apr 26, 2022
内定取り消しと違うんかい??
— シロクマさん (@Kumakumashiro3) Apr 26, 2022
え、採用続行なの??
まぁこの時代の女の人の仕事はお茶くみとか電話とかそうだよね。
それにしても、暢子。
何で内定取り消しされるかも知れない会社にあんなに
、グイグイいけるの??
#ちむどんどん
お茶くみで給料出るなんて、チョーホワイト企業。
— ??SKY CRUISER✈︎ (@747SKYCRUISER) Apr 26, 2022
就職したい!
#ちむどんどん
雑用とお茶くみで自立できるくらい給料もらえるならええけどねぇ。結局事務なん?ようわからんのにその前に面接行ったん?募集要項なんなん? #ちむどんどん
— めー@???? (@tv_800gj) Apr 26, 2022
お茶汲みが仕事って。。。
— 加代@龍ケ崎インフォメーションボード (@craft_beads) Apr 26, 2022
お茶くらい自分で淹れろ!!
#ちむどんどん
当時辺りはお茶汲みだよなぁ… #ちむどんどん
— 智名 (@tomona_4484) Apr 26, 2022
「お茶は女性が汲むと美味しいから女性の仕事」
— 種撒く人@実況. (@jikko_senyo) Apr 26, 2022
だった気がする。 #ちむどんどん
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あてくし好みの仕事だわ
— Myu (@Galasha_M) Apr 26, 2022
お茶汲みコピー、オヤジの機嫌取りw
#ちむどんどん
暢子の仕事は、雑用とお茶汲み
— ハートビート@スタプリのユニ推し! (@heartbeat19621) Apr 26, 2022
#ちむどんどん
平成の話だけど、入社した会社の新人研修で男性社員も来客時のお茶のいれ方と出し方を習った。とても勉強になった。でも、これは男性社員には必要ないので、女性社員だけにやらせますって言われたら絶対嫌だったろうな。でもドラマ見てたらやっぱり昭和はそうだったんだな… #ちむどんどん
— るーりんご (@sweetsweetlucy) Apr 26, 2022
うわあ……女はお茶汲みみたいなの、古い考えだ……いやまあ舞台は昭和だからね…… #ちむどんどん
— うた (@_ym00s) Apr 26, 2022
暢子はニーニーが謝らなくても就職出来るのかな。
— lin (@lin_san884) Apr 26, 2022
いつの間にか「就職出来るけど仕事はお茶汲み」に話がすり替わってるように見える。
#ちむどんどん
暢子の就職先から なかったことにしてほしいといってきた割りに、仕事はお茶くみと雑用、経験積んだら商談にも同席と言ってるのは、まだ内定は取り消されてないってこと?暢子の思い描いた業務ではないにしても、意外と話のわかる社長さんなんじゃないのと思えてきた。 #ちむどんどん
— とらちゃん (@tomkotobuki) Apr 26, 2022
お茶汲みなどの雑用をバカにするのか?と一部に突っ込まれてるけど、女子は雑用だけ、上司の肩もみさせられる理不尽、「本土からウーマンリブがくる」でガハハ笑いのリアル味。雑用自体が嫌というより、雑用しかさせてもらえない男尊女卑への違和感の描写はいいと思ったな。
— あさり (@asariwasabi) Apr 26, 2022
#ちむどんどん
スポンサーリンク
スポンサーリンク
女の仕事はコピーとお茶汲み、結婚したら辞める。そういうのが当たり前だった時代……
— 櫛 海月 (@kusikurage) Apr 26, 2022
#ちむどんどん
お茶汲み!
— 羊 (@tamago07047748) Apr 26, 2022
おやつに一番近い仕事!
暢子のわりとシンプルな思考はこうはならないか。。
#ちむどんどん
「就職はなかったことに」っていうのは善一さんの早とちりというか気を回しすぎたんだろうか…?
— りこ@絵本の森の迷子 (@rico7733710) Apr 26, 2022
暢子は働く気満々だったし、会社側もお茶汲みで雇うつもりはあるようだったけど。
「兄がごめんなさい、どうか内定取り消さないで」ってお願いしに行くのかと思ってたよ。
#ちむどんどん
お茶を片付ける女性に暢子が目もくれない演出が、刺さる。誰も一口も口をつけなかったね。
— infoseek (@spoonfullofsug4) Apr 26, 2022
#ちむどんどん
女子社員のお茶汲みに違和感を持つの、最近の子の感性よね? あの時代なら「そういうもんだ」って就職してたと思うの
— むむ (@AiCcq) Apr 26, 2022
#ちむどんどん
暢子ちゃんの仕事がお茶汲み事務員なのは、当時は自然なこと。
— すずらん (@4JnrmlOiyLd7giT) Apr 26, 2022
あの桐島洋子さんだって、高卒で入った文藝春秋で、封筒の宛名書きばかりやらされたそうだし。
後年、編集長は「もったいないことをした」と言ったそうです。
#ちむどんどん
お茶汲みや雑用だけのために1人雇うって、贅沢な人材の使い方だなあ
— ピンク (@pink_tweeting) Apr 26, 2022
#ちむどんどん
お茶汲みで思い出した。平成一桁期に事務員になったわたしの仕事。所内全員に緑茶かコーヒー、コーヒーの人はミルクor砂糖、カップの柄も憶えなきゃ。各個人の机の灰皿掃除も。暢子が何でも素直にやる系の反応じゃなかったのは意外。
— よん?転勤族嫁 (@behappyyong) Apr 26, 2022
#ちむどんどん
私の後輩の男子は職場の来客にお茶出しして、それがきっかけで来客の姪(大地主の娘)と結婚した。お茶汲みバカにしたらいかんなぁ、って実感した。#ちむどんどん
— OSUGI2020 (@1mYZ7aBCcxFyUEg) Apr 26, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
沖縄だけなく、あの頃はお茶汲みの仕事に対して不満を覚えるような時代ではなかったと思うんだが。
— ままちゃん (@FtanoMac) Apr 26, 2022
#ちむどんどん
#ちむどんどん 「お茶汲み・雑用」は奥深くて決して馬鹿にされる仕事ではないことが、今後きちんと描かれるかどうかで、この作品の真価が問われると思う(偉そう
— しじみん (@shijimi1234) Apr 26, 2022
たとえ設定の矛盾が多かったとしても、物語の本筋が誠実に描かれるのであれば見続けたいし、そうでなければ、毎朝見るのはしんどいので
ここから20年位後でも地方の企業だと、そもそも四大卒の女性は入社枠がありませんなんてこともあったからな。
— 雪ねこ (@Yuki_neko_neko) Apr 26, 2022
女性は雑用お茶くみでいいって、あの頃は当たり前だと思う。
#ちむどんどん
お茶くみの人の前でお茶くみの嫌味言ってる(笑)今の時代ならTwitterで叩かれちゃう #ちむどんどん
— キャサリン☆ (@22kyasarin) Apr 26, 2022
まああの時代、よっぽどでなければ事務雑用お茶くみが普通だよな。
— 雪ねこ (@Yuki_neko_neko) Apr 26, 2022
#ちむどんどん
この時代?女子のお茶くみは仕方ないとはいえ何故肩もみまで?しかも名前間違えるって酷すぎんこの会社?にーにーいい見せ場がきっとあると信じたい?歌子ちゃんは音楽の道へ?博夫くんとネーネー初々しさが微笑ましいけど皆との付き合いは金銭面がか?あの女の子の発言素だったら怖い?#ちむどんどん
— サクランボウ (@sakuranbow66) Apr 26, 2022
終戦後、アメリカに統治されていたと言うだけで、沖縄も古き悪き日本式文化の宝庫だったんだなあ。女はお茶汲み要員、長男には好き勝手させて甘やかす母親、おてんばは結婚できないとはやす子供たち。
— ぽめぐり (@pomeyukikko) Apr 26, 2022
こうやってみると島袋は男尊女卑ではなく、貧乏だけを毛嫌いするキャラだったな。 #ちむどんどん
暢子の就職のことだって、まだ妹の歌子が高校生だし借金もあるし家計のために絶対働かなければならない!取り消しなんてとんでもない!と社長に必死に食い下がるのが普通だと思うんですよ。笑ってお茶汲みか〜と仕事内容にガックリしてる場合ではないんですよ…。
— ままちゃん (@FtanoMac) Apr 26, 2022
#ちむどんどん
あの時代は、まだまだ女性が社会進出が難しい時代。お茶汲み、雑用は当たり前。それに、お母ちゃんが日雇いの賄い料理の仕事や、男の人に混じって肉体労働の姿を見ていた暢子が一番に考える事は、やり甲斐やちむどんどんの為の就職でなく生活の為なのでは?#ちむどんどん
— まる (@JIDlgvdmVGYSdMS) Apr 26, 2022
「女子社員はお茶汲み雑用とかあり得ない」的なコメントがちょいちょい流れてくるけど、リアルに雇用機会均等法導入前って、それが普通だったんで。(そして結婚したら即退社)いい時代になったとも言えるのか #ちむどんどん
— すいか? (@suika1015) Apr 26, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2022年4月20日 水曜日、ちむどんどん 8話。500ドルの借金。いったいどうなるのでしょうか?みんなの反応まとめ
2022年4月21日 木曜日、誰も行かない展開もあるのか?主人公が東京に行くのか?いったい誰が行くのか?
2022年4月22日 金曜日、ちむどんどん 第10話 みんなで幸せになるのはいいけど、7年間、どうやって生活したんだろう?
2022/4/25 月曜日。ちむどんどん 第11話。明るい感じで7年後がはじまっている。朝にふさわしい。みんなの反応まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。