2024年03月15日更新
FAX NHK 東京五輪

「2021年になって未だにFAX?」 海外から日本のFAX文化に疑問の声

新型コロナウイルスの感染が収束しない中での開催に、今も賛否が巻き起こる東京オリンピック。今月23日の開幕以降、日本の金メダルラッシュを目に焼き付ける人も多い一方、海外から訪れた選手や報道を通じて大会を見る人にとっては日本の文化や慣習を知る貴重な機会にもなっている。

227
0

目次閉じる

大会の開幕から3日後の26日夜、約20年間も日本に住んでいるという外国人男性が、画像を添えて英語でツイートしたことがきっかけだった。

NHK: Don’t forget to fax your support messages to Team Japan(NHK:サポートメッセージをチームジャパンにFAXで送信することを忘れないでください)
NHKの番組を映した画像にはホームページでのメール、Twitterと合わせて、東京の市外局番で始まるFAX番号が記され、日本人選手への応援メッセージが呼びかけられていた。

「2021年も未だに…」海外から驚きの声
このツイートに対し、海外の人からリツイートが相次いだ。

Why are the ultra-tech Japanese so obsessed with fax?(なぜ超ハイテク日本人はファクスに執着しているのですか?)

I couldn't believe Japan was using fax to send messages when I was over there during Beijing 2008....glad to see they're still faxing now in 2021.... (2008年の北京オリンピックでそこにいたとき、日本がファクスを使ってメッセージを送信しているとは信じられませんでした。2021年も未だに使っているのが分かって嬉しいです…)
引用元:blogos.com(引用元へはこちらから)
出展:Youtube

ハンコの次は“FAX廃止”【news23】

年間およそ8億1790万件。霞ヶ関全体でハンコが押された書類の数です。河野行革担当大臣は各府省庁に求めているハンコに続き、ファックスも廃止する考えを示しています ...

出展:Youtube

【脱FAX】河野大臣に業界は猛反発?開発歴30年の技術者に聞く!業務フローに組み込まれたシステムに?なぜデジタル化できない?リアルな紙の未来を議論|#アベプラ《アベマで放送中》

この放送のノーカット版はアベマで公開中! 続きを視聴する▷https://abe.ma/3aejNXn 【脱FAX】河野大臣に業界は猛反発?開発歴30年の技術者に聞く!業務フローに ...

twitterより

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースゴシップの新着

【Amazonふるさと納税】もしもの時に備える!家庭用防災シェルターのすすめ

地震や災害から家族を守る、地上設置型防災シェルターが登場。鉄筋コンクリート構造で...

南部靖之氏が代表を務めるパソナグループ、地域活性化のモデルづくりを目指す新会社を設立

南部靖之氏が代表を務めるパソナグループは、主に訪日外国人を対象にした「リハライズ...

【パソナ】大阪・関西万博にて万博史上初となる「軟骨伝導技術」を活用したイヤホンを導入

株式会社パソナグループは、株式会社CCHサウンド・奈良県立医科大学・レノボ・ジャ...

キユーピー ディアレ プラス:花粉、ホコリ対策の新提案

つらい鼻のグズグズに悩むあなたへ。キユーピーのディアレ プラスは、酢酸菌とGAB...

パソナ(代表 南部靖之)が『ネオアトム』の特別ショートムービーを上映しました!

南部靖之氏が代表を務めるパソナグループでは、2025 年 日本国際博覧会(大阪・...

パソナグループが全国で『防災ワークショップ』を実施しています!

株式会社パソナグループは、社会貢献活動の一環として、全国で社会福祉協議会や子ども...

アクセスランキング

ファブリックの下澤って何者?経営するラウンジを調査!

六本木などにある人気ラウンジ「ファブリック」。下澤晃紀氏について調査しました。経...

思わず笑ってしまう1行短文コピペ

短いのに読むと思わず吹き出してしまうよな、1行でおもしろいと評判、人気の爆笑1行...

【解答速報】2024年06月 舗装施工管理技術者試験 解答速報公開開始! 難易度は?

2024年06月に行われた舗装施工管理技術者試験まとめです 合格基準、予備校等の...

【未来に残る価値を生む。】株式会社レーサム(元会長 田中剛・現社長 小町剛)の事業まとめサイト。

不動産プロデューサーとして30年に及び、事業展開してきた株式会社レーサム(元会長...

留学生名乗る「ナゾの菓子売り」が各地で目撃! 食品衛生法に抵触するケースも

自称・留学生の外国人の女性が駅周辺で謎の菓子を販売。 今、SNSでこうした目撃情...

【!?】出版社「エルフ先生のトイレはどこですか?」のディスプレイがゾーニングの議論を呼ぶ

7月29日、出版社KADOKAWAが発売した「エルフ先生のトイレはどこですか?」...

まとめ作者