夫と食べ盛りの男の子2人いて、
食費月に3万で抑えて9年で1000万貯めたという
カリスマ節約主婦のブログを見たら、
まだ小学生の子が肥満で高脂血症の診断。
夫と食べ盛りの男の子2人いて、食費月に3万で抑えて9年で1000万貯めたというカリスマ節約主婦のブログを見たら、まだ小学生の子が肥満で高脂血症の診断。なんだかなあ・・食費節約は正義ではないよ。
— ケイ@罹患歴20年以上2型糖尿病逆転チャレンジ (@jwkei) Jun 16, 2021
@iichikonomi しかもこのカリスマ節約主婦、看護師の資格を持つ人らしい。小児科医に怒られたってさ。子供の時の肥満はずーっと後を引くんだからね。私がそうだった(笑)
— ケイ@罹患歴20年以上2型糖尿病逆転チャレンジ (@jwkei) Jun 16, 2021
@sion_emi 閉店間際のスーパーで揚げ物に半額シール張られたのを狩りに行くんじゃないでしょうかw あとは激安の輸入肉とか、大袋のスナック菓子とかドラックストアの激安食パンとか菓子パンとか・・(あくまでも想像)
— ケイ@罹患歴20年以上2型糖尿病逆転チャレンジ (@jwkei) Jun 16, 2021
前回次男が肥満で引っかかり小児科に行ってきたと
書きましたが・・・
なんと高脂血症でした・・・(汗)
引用元:ameblo.jp(引用元へはこちらから)
次男の高脂血症について温かいコメントありがとうございます。
実はお肉を食べさせ過ぎたこともありますが
それだけではないんです。
一番やってしまったのは・・・
牛乳と卵
晩ごはんに牛乳を出していたのですが
一人で1日1本(1リットル)は飲んでいた。
適度な量って大事・・・
引用元:ameblo.jp(引用元へはこちらから)
【看護師必見】時短節約家くぅちゃんが教える、30分爆速&激安おかず4品 -看護のお仕事-
ご視聴ありがとうございました!看護のお仕事TV運営スタッフです! 今回はなんと、ゲストに時短節約家のくぅちゃんをお迎えしました!忙しい看護師さん必見の内容となって ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【胃袋ゲット!】看護師さんのための "カンタン&絶品肉料理" 2品 -看護のお仕事-
ご視聴ありがとうございました!看護のお仕事TV運営スタッフです。 前回に引き続き、時短節約家のくぅちゃんさんとの料理コラボ動画です! 今回はかんたん&絶品肉料理を ...
生活習慣病である肥満や高血圧、糖尿病、高脂血症は、すべてに内臓脂肪が大きく関与している
— 筋トレ・健康な体作り・ストレッチ (@7WAsOpjNsqjlEQN) Jun 17, 2021
独身で貯金1000万円もなくて食費を特に抑えないしそんな節約もしてない中年やったけど肥満で高脂血症だったぞ(ハゲ松)
— 内側しらう @あかりの里の民 (@utigawasirau) Jun 17, 2021
小学生で高脂血症 ってすげーな
— 赤坂さかさか (@akasaka0124) Jun 17, 2021
1000万でなんか大事なものを失ってる
うちも弟、小学生の時にどすこい体型だったし
母親が働いていたから、毎日半額になったお弁当だったけど
弟は持病で定期検診うけていたが問題なく
何をどうしたら、高脂血症になるの
ヤバいでしょ
高脂血症は体質もあるし食事のせいだけかどうかはわからないけど
— 川さら良( ¨̮ )SARARA (@sarara_kawa) Jun 17, 2021
ちゃんと栄養取ろうとおもうと、本当に食費かさみますよね。だけど支出の中でも最も削ってはいけない部分だと思う。(外食は別として)
何を食べたら小学生で高脂血症になるのよ。家族性の私でも、数値おがしくなってきたのはこの10年よ。
— ?jasmine/ジャスミン。?__?__? (@Kirsebar) Jun 17, 2021
@NEWJuno_imskP そこに米つけて毎日…?普通に死ねそうな気がします、というか子供なのに高脂血症ってことは実際死に向かってるw
— なすもく (@nasumoku) Jun 17, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
朝見かけた節約して一千万貯めたけど子供が高脂血症になったとかいう話、リプを見直したんだけど、本当に食費切り詰めてるのかなあって。共働きみたいだし。インカム多いのを隠して貯めたって話を盛ってる可能性もあるよね。
— Dr.Ban (@bigban16) Jun 17, 2021
@Strip_Stream 小学生で高脂血症になるぐらいだから、相当やろね……(お惣菜の格安コロッケは確実じゃないかなと思っている
— ふゆみ (@aqbro) Jun 17, 2021
小学生で高脂血症はヤバいな…。
— 今井阿見@G+難民:目を覚ませジムライアン! (@iuhya) Jun 17, 2021
子供の高脂血症か…
— みゃーび@みゃーびってる (@hrmkftr) Jun 17, 2021
次男菓子パンとかお菓子めちゃくちゃ食べるし野菜肉拒否だけど大丈夫かなぁ…
食費節約して9年で1000万貯めても子供二人が高脂血症とかほんと本末転倒。子供達にどんだけ体悪いもの食べさせてん、、という。リーマンが昼飯代500円に抑えなあかんから丼屋さんやうどん屋さんいくよーなことさせてたんやな
— コーセー??TSLA/PLUG/NIO恩株・他恩株ブリーダー (@k0usei4649) Jun 17, 2021
常備菜の献立みたけど、(アメリカに多い貧困による油炭水化物偏食ではなく)単に好きに食べさせすぎてただけにしか見えない… twitter.com/jwkei/status/1…
— k/ika (@kichi_robo) Jun 17, 2021
1年ちょっとダイエットしてきて思うのは、バランスの良い食事を摂るのってめちゃくちゃお金がかかるんですよね。 twitter.com/jwkei/status/1…
— もりなつ (@morinuts) Jun 17, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
食費かけないと 米や麺メインになって僕みたいになっちゃうってのは確かにある。 twitter.com/jwkei/status/1…
— しーもんきー??|??|?|?|?|? (@kotori_rimmy8) Jun 17, 2021
社会福祉学の授業の最初の方で習ったことまんまだだ… 境遇は違えど twitter.com/jwkei/status/1…
— 大トロロ(緑)@脱ブロッコリー (@MkHTszk) Jun 17, 2021
うん、廉価な糖質食に傾斜しての節約、健康を害しては
— オブローモフ (@kamikawano) Jun 17, 2021
万金でも取り返しがつかなくなる twitter.com/jwkei/status/1…
何食わせてたのか気になる twitter.com/jwkei/status/1…
— darum (@darum_) Jun 17, 2021
前にバズった半額弁当もそうだけど日々の食事をナメてるとこうなる twitter.com/jwkei/status/1…
— おやの者 (@oyanomono) Jun 17, 2021
貧困層の肥満とか生活習慣病とか、こういうとこからくるのよね...
— 燕先生@引き籠り中(通常運転) (@Tsubamedokyoto) Jun 17, 2021
いやアタシは健康診断ひっかかってないから!健康なデブだから!! twitter.com/jwkei/status/1…
ウチはアレルギー持ちの子がいるから基本無農薬野菜で国産の肉しか使わないので食費月に10万前後らしい?
— ふくちゃん??株2年目 (@gankurafuto) Jun 17, 2021
健康ですけどね。ツラいよ twitter.com/jwkei/status/1…
私の家庭、貧困層に分類される側だと思うけど、普通に健康的な体だったからびっくりしたな。貧困層といっても普通の飯だったしな?体が一番の資本。そこは親に感謝したい。 twitter.com/jwkei/status/1…
— ??コウシリン? (@ko_crin_sub) Jun 17, 2021
健康にいいものはそれなりにお金をかけなきゃいけないし(野菜は比較的安いとは思うけど)、美味しいものは健康に悪い。
— らいむ?? (@wenslime) Jun 17, 2021
でも、そういうカリスマ主婦様が今までさんざん褒めそやされてきたんだろうなぁ。 twitter.com/jwkei/status/1…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
月3万はやべぇな。少なく見積もっても10万余裕で超えるし、食うために働いてるようちはり twitter.com/jwkei/status/1…
— Chief Gyuniku Officer (@shoota) Jun 17, 2021
貧困層の方が肥満になるアメリカ型食文化の再現だ…… twitter.com/jwkei/status/1…
— 政治成分 (@Seikei_Partizan) Jun 17, 2021
どうしたら肥満になるんだ
— covid20kani (@covid20kani) Jun 17, 2021
過去一週間食費1000円−原付きのガソリン代だったが(笑) twitter.com/jwkei/status/1…
わかる
— 月乃 恵 (@arinomamano623) Jun 17, 2021
まな板と包丁捨てると圧倒的に食費抑えられる twitter.com/jwkei/status/1…
ホントなんだかなぁ案件
— moji (@moji813) Jun 17, 2021
小学生の肥満は親の責任やと思うわ(病気とか薬の副作用とか無しで) twitter.com/jwkei/status/1…
先進国では低所得者層ほど肥満が多いって統計で出てる。金持ちが太ってたのは昔の話し。 twitter.com/jwkei/status/1…
— 瀧様 (@kurokawakizoku) Jun 17, 2021
KPI設定は難しいなあ twitter.com/jwkei/status/1…
— kazmot (@kmotohas) Jun 17, 2021
節約食(安くてうまい飯)は、脂質と炭水化物に偏りますからね。 twitter.com/jwkei/status/1…
— 霞ヶ関女子 (@kasumi_girl) Jun 17, 2021
1番安いのは糖質だからね。半額シールの菓子パンと1L100円の麦茶で昼食済ませれば150円だけど、引き換えにしている物は必ずあるよ。 twitter.com/jwkei/status/1…
— 蕎麦 (@ramendaisuki999) Jun 17, 2021
物価が鬼のように高いボストンで痛感しましたが、安い炭水化物•割引惣菜•間食という最悪のメンバーでお腹をふくらませるようになるので、浮いたお金は自己の健康を換金しているだけなのです…。
— のねずみちゃん (@nezumigatakusan) Jun 17, 2021
自身の健康ならまだ勝手にやればいいですが、ご家族を巻き込むのはいかがなものと思いますね…。 twitter.com/jwkei/status/1…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
気になってインスタ調べたらほとんどデブレシピで驚いた。。油再利用とか気持ち悪すぎる。これで貯金出来てもぜんぜん嬉しく無いし。なるべく国産のお肉買いたいし。本出版されてるみたいだけどこんな人の本、参考にならなさそう twitter.com/jwkei/status/1…
— りーこ?婚活 (@rin5rinin) Jun 17, 2021
美味しい健康的な食事は何よりも大切なんだなぁ twitter.com/jwkei/status/1…
— 雨蛙@白米の雨 (@Ricelove_shower) Jun 17, 2021
安いからって菓子パンとパスタばっかになるのが貧乏 twitter.com/jwkei/status/1…
— げん (@gen_3_s) Jun 17, 2021
虐待ですね twitter.com/jwkei/status/1…
— wzdly (@wzdly) Jun 17, 2021
食費抑えた結果体が健康じゃなかったら逆にお金かかるんだよなぁ twitter.com/jwkei/status/1…
— なかむら (@mmhrry) Jun 17, 2021
うちは4人家族でエンゲル係数はまぁまぁ高めではありますが、長期的に健康のことを考えれば食費は削るべきものではないと考えてるから。その効果か夫婦は40代になっても健康診断も引っかからず大病にかかったこともなければそれなりの体型を維持してますし。
— 遠藤尚幸@40代でも作れる6パック (@am_naoyuki) Jun 17, 2021
メンテナンス代をケチってはならぬ。 twitter.com/jwkei/status/1…
これは食費を削るためだけに安いものばかり買っていると、添加物まみれの食品しか選択肢が無いという、悲しいオチですね... twitter.com/jwkei/status/1…
— エリーナ・ダンテ (@elina_dante) Jun 17, 2021
食費削ると、肉や魚、野菜を削って炭水化物ばかりになりますからね。
— ま⛸り?な? (@doctor_ye11ow) Jun 17, 2021
少し前に食費10万かからないかかるの話がTwitterであったけれど、家族何人もいて10万かからないって、栄養状態悪いか、肉や魚、野菜を援助してもらえる環境ぐらいなのになあ、と眺めてました。 twitter.com/jwkei/status/1…
食事にこそお金をかけるべき。
— 隻眼哲人おけい (@sekigan_datensi) Jun 17, 2021
食材はマトモな物を厳選しましょう。 twitter.com/jwkei/status/1…
ローコスト・ハイカロリーは貧困飯やな。経済的に苦しくなると、人は太り出すって知り合いの銀行員が言ってた。 twitter.com/jwkei/status/1…
— Dice K (@Dice_Kyoto) Jun 17, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まずいものばっか食べてると好き嫌いが激しくなるし、好き嫌いが激しい=ろくな育ち方してないと思われる+人間関係にも影響が出るので、子供には極力美味しいものを食べさせたいですな(―ω―) twitter.com/jwkei/status/1…
— みんみ (@Minmism0126) Jun 17, 2021
小学生で高脂血症にしたら、それによる諸々の損失が1000万凌駕してそう twitter.com/jwkei/status/1…
— れいちぇる 燃え尽きた (@halcyonkry3) Jun 17, 2021
子供の健康より貯蓄が正義なのだろうね twitter.com/jwkei/status/1…
— こーたん(うるさ垢) (@nizuka02) Jun 17, 2021
ヘルシーでクリーンな食事になればなるほどコストはかかる
— た【手洗い換気3密回避不織布マスク!】 (@tatsu_optimist) Jun 17, 2021
健康害すとやばいですよね twitter.com/jwkei/status/1…
食費ケチって肥満はわからなくもないが、高脂血症にもなるのか…… twitter.com/jwkei/status/1…
— 鳴神型極弩級まっすー@神奈 (@amamiyakanma) Jun 17, 2021
安いけどボリュームの多いスーパーの揚げ物とかを主食にすると後々大変なことになる
— しげ (@oxalistype) Jun 17, 2021
1日1食でも太るし、痩せにくい身体になる
ワシの事だけども twitter.com/jwkei/status/1…
ひとん家の話だけど、
— michael_369 (@michael36915) Jun 17, 2021
何が幸せか見極めないと。
僕は健康あってこそ
人生を楽しめると思う。 twitter.com/jwkei/status/1…
将来的に医療費で1000万円くらい すぐ溶かしそう twitter.com/jwkei/status/1…
— タイヨ 投資 (@cWOc52JL9LAcsu1) Jun 17, 2021
今の世の中って節約しながら空腹を抑えようとしたらタンパク質と小麦の炭水化物だけの飯になっちゃうからね。
— ファン・セバスチャン・ロドリゲス@元闇鯖 (@demioevo) Jun 17, 2021
貧しい人ほどブクブクに太ってるという。 twitter.com/jwkei/status/1…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。