政府・与党は消費税の税率や税額を請求書に正確に記載・保存する「インボイス制度」を巡り、2023年10月の導入時に小規模な事業者向けの猶予措置を設ける調整に入った。
政府・与党は消費税の税率や税額を請求書に正確に記載・保存する「インボイス制度」を巡り、2023年10月の導入時に小規模な事業者向けの猶予措置を設ける調整に入った。仕入れ時にかかる消費税額の控除を、少額の取引ならインボイスがなくても受けられるようにする。中小零細企業の事務負担を軽くし、制度を円滑に導入できる環境を整える。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
【インボイス】登録で手取り減る?フリーランスを脅かす制度に?
続きをノーカットで視聴 ▷https://abe.ma/3DzbSD4 ◇過去の放送回はこちら 10/26放送:【性交同意】なぜ16歳に?被害に気付け ...
競争政策と税を両方カバーしたことある人間としては、この特例によって小規模事業者間で買いたたきが起きないかが気になるところです。 twitter.com/nikkei/status/…
— YAS0? (@rioys0) Nov 18, 2022
「小規模な事業者」ってどっちの立場なんだ?読める範囲の記事では、少額の課税仕入はインボイス不要ってことになるという前から出てたあれか? twitter.com/nikkei/status/…
— グレン (@Light_o_River) Nov 18, 2022
一応、申告納税制度だから仕方ないけど、一気に導入した方が混乱は少ないと思うんだよなぁ。 twitter.com/nikkei/status/…
— ぐの (@gnosiss) Nov 18, 2022
混迷を極めている… twitter.com/nikkei/status/…
— かずみ?ソーシャルワーカー (@kazumimori_mhsw) Nov 18, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これは免税事業者の話じゃない無いよね。「小規模」とされる事業者の話だよね。むっちゃ複雑になってきたからインボイス制度は無しにすればいいよ。だって税金は景気の調整機能なんだから。消費税そのものを無くせば解決。景気良くなったらまた検討したらええやん。 twitter.com/nikkei/status/…
— モリリン (@moririnn456) Nov 18, 2022
中途半端な事はやめてくれ。 twitter.com/nikkei/status/…
— NORA (@NORA81274221) Nov 18, 2022
あれ?聞く耳もってたんだ twitter.com/nikkei/status/…
— 神奈いです (@kana_ides) Nov 18, 2022
ワロタ twitter.com/nikkei/status/…
— 茂田カツノリ/秋葉原ラジオデパート1階の電子機器屋 shigezone.com???? (@shigezo) Nov 18, 2022
もう面倒くさいから1,000万以下の納税免除もとっぱらっちゃえばいいじゃん。 twitter.com/nikkei/status/…
— お肉 (@onikugsr) Nov 18, 2022
これ、1万円以上の請求書発行する一人親方、フリーランスには何の効果もないですからね。受け取る中小企業の経理の側も。中小の経理マンからみれば、面倒くさい要件が追加されるだけです( ・ω・) twitter.com/nikkei/status/…
— 黒衣@3rd (@kokuisp) Nov 18, 2022
中小事業者が1万円未満はインボイスなくても控除出来るって、あくまで事務負担軽減対策であって
— tsu (@tsurunotsu) Nov 18, 2022
免税事業者が買い手から敬遠される話は関係ないと思うけど。小売業でなければさすがに免税事業者でも売上1万円以上でしょう twitter.com/nikkei/status/…
インボイス制度をそもそも白紙にしたら済む事ですよね?
— 蔵町まに (@4wJis) Nov 18, 2022
そこまでして実行させたいんですか? twitter.com/nikkei/status/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これいまなにが正なのか理解できるヒトがいるの? twitter.com/nikkei/status/…
— 汎用ヒト型猫? (@task_k) Nov 18, 2022
めんどくさい要件増やしてどうするん・・・ twitter.com/nikkei/status/…
— ゆーきん (@indigoyuki) Nov 18, 2022
何がしたいんや… twitter.com/nikkei/status/…
— あり✿??? (@arikichi) Nov 18, 2022
いっそなくそう twitter.com/nikkei/status/…
— taruham@玉子王子 (@taruham) Nov 18, 2022
ザクっと言うと、中小企業が出した請求書や領収書はインボイスの要件を満たしてなくても仕入税額控除使えるってこと?(文章がふわっとしてて今ひとつよくわからん) twitter.com/nikkei/status/…
— でらねこ (@Dera_Necco) Nov 18, 2022
ほほぅ?制度の受け入れ態勢整ってきたらちゃぶ台返してきますね twitter.com/nikkei/status/…
— とらきち@税理士受験生 (@torakichi_tax) Nov 18, 2022
おおぅグッドニュース、 twitter.com/nikkei/status/…
— SisterMaas_ver2 (@SisterMaas_ver3) Nov 18, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
何のためにインボイス制度導入するの?中途半端じゃない?? twitter.com/nikkei/status/…
— シェゾ٩(ˊᗜˋ*)و (@SchezoWigie) Nov 18, 2022
おいおい、なんじゃ!と思ったけど、さほど大した変化じゃなかった。
— マッハになりたい (@dpULZmuWKdRZsDu) Nov 18, 2022
多分、声の大きい人たちはこういうのを求めてない。消費税の免税を延長しろと言いたいのだろうから。
なので、これ誰も幸せにしないから意味ない。岸田さんらしい、八方美人で優柔不断な決定だね。 twitter.com/nikkei/status/…
@nikkei インボイス
— WMB室長 (@YAOSUGI) Nov 18, 2022
「人は一度手にした利権を決して手放さない」説
検証中
twitter.com/nikkei/status/…
消費税免除されてるのに、
— boke (@_irimuru) Nov 18, 2022
消費税取って、
それを利益にしてるのを
消費税取ってるなら、
ちゃんと払ってもらいますよ。
それがインボイス制度。
元々、ちゃんと消費税払ってるとこは
手続きさえすれば、変わらない。 twitter.com/nikkei/status/…
やめて…
— よるだき (@NieR_YoRDaKi) Nov 18, 2022
よるだきのライフはもう0よ… twitter.com/nikkei/status/…
全然朗報でもなんでもなかったし、余計面倒な事してインボイスやらなきゃいいだけだろて感じ。税務署とか税理士もなんじゃそりゃって思ってそうだなぁ twitter.com/nikkei/status/…
— さや?✨? (@lavia97) Nov 18, 2022
ややこしくないようにしといての… twitter.com/nikkei/status/…
— チャンスチャンス?1y (@Ji36pe) Nov 18, 2022
何をしたいんだか..。
— 木下斉/ Hitoshi Kinoshita (@shoutengai) Nov 18, 2022
対応してる事業者をバカにしてんのかね。こう言う制度対応の民間コスト理解してんのかね。 twitter.com/nikkei/status/…
元々の80%,50%控除の経過措置に少額特例を上乗せしてくるということですかね?
— じゅん@税理士受験生 (@ChallengerJony) Nov 18, 2022
具体的な話が出てくるまで、少し待つしかないけれどモヤモヤ……。
この制度の趣旨とは一体……。 twitter.com/nikkei/status/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
??? twitter.com/nikkei/status/…
— けっこう子 (@atsuko6ay) Nov 18, 2022
もう何を言ってるのかわからん(´・ω・`)
— ほら男爵 (@CAMEOTA_HORAO) Nov 18, 2022
もういいから
消費税無くせ
#消費税廃止 twitter.com/nikkei/status/…
まっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったくお話になりませんね???
— 西森千豊(にしもり ちひろ) (@chihirovoice) Nov 18, 2022
#VOICTION #STOPインボイス #インボイス制度反対 twitter.com/nikkei/status/…
経過措置に経過措置を重ねると制度が複雑化して処理が余計辛くなるんだけどなあ…。体制が整った大企業はいいけど、小規模事業所だと経理担当が決算の時に死ぬぞ。 twitter.com/nikkei/status/…
— vins (@catmanwalking) Nov 18, 2022
イミフメ twitter.com/nikkei/status/…
— Tadashi Morishita (@gyobu2) Nov 18, 2022
はあああ??!
— しお (@shi0c0ppepan) Nov 18, 2022
なんで導入させたんだよ?
迷走じゃなくて単なる馬鹿だろ twitter.com/nikkei/status/…
また姑息な手を使ってきたなー。これ実質何も変わりませんからみんな騙されちゃだめよ!! twitter.com/nikkei/status/…
— a (@De28nali) Nov 18, 2022
@nikkei 何の解決にもなっていない twitter.com/nikkei/status/…
— pheasant M (@pheasant_MT) Nov 18, 2022
飲み代は1万以下にすれば経費にできるってことかね。 twitter.com/nikkei/status/…
— じゅんぺ ㄔㄨㄣˊㄆㄧㄥˊ (@junperica) Nov 18, 2022
反対多数で慌てて誤魔化しに走った感満載 twitter.com/nikkei/status/…
— 健全なA (@kenzenhazen) Nov 18, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
???廃止すりゃいいじゃん...
— Coо(くぅ)??⛸️??? (@pon_kan_0807) Nov 18, 2022
何が目的なの? twitter.com/nikkei/status/…
何の解決にもなってなくて草 twitter.com/nikkei/status/…
— ワイクン (@L9ebeuikn) Nov 18, 2022
> 小規模業者、インボイスなしでも税額控除
— yotiyoti (@yoti4423yoti) Nov 18, 2022
> 仕入れ時にかかる消費税額の控除を、少額の取引ならインボイスがなくても受けられるようにする
全然意味合いが違うだろ。
まだ文章の余裕があるんだからもう少しはっきりと書けよ。 twitter.com/nikkei/status/…
後で twitter.com/nikkei/status/…
— け〜ん (@RugbyKengo) Nov 18, 2022
すいません。
— 竹平陽一/ひとり税理士&社会保険労務士@和歌山 (@taketaxlabor3) Nov 18, 2022
いじりすぎないでもらえませんか?もうすでに複雑なんだから。 twitter.com/nikkei/status/…
迷走しまくってるな。今回も先んじて対応した人がバカを見るパターンですか?? twitter.com/nikkei/status/…
— ??らぶまき (@Kimabura_Tokyo) Nov 18, 2022
政府って頭悪すぎだろ twitter.com/nikkei/status/…
— のりしお 投資 (@takachinokami) Nov 18, 2022
その場しのぎが政治です。 twitter.com/nikkei/status/…
— フリーランスの確定申告お悩み解決/コモンズ (@freelance_tax_) Nov 18, 2022
その制度を無くせっつの twitter.com/nikkei/status/…
— ウラ(σ゚∀゚)σ??? (@UULA_T100) Nov 18, 2022
あーこれ、絶対あかんやつやん。
— うるし/インボイス反対してます (@ultimate_urushi) Nov 18, 2022
(いやもうこれじわじわ始まってるよね?)
だから、お仕事の能力よりも前に、インボイスありなしが来たらあかんねんて。 twitter.com/nikkei/status/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もうね、税制がどうのじゃなくておちょくってるんだよねきっとねww ケルベロスとかグリフォン株とかだって、あれおちょくられてるんだよw 病気に化け物関係ないっしょ twitter.com/nikkei/status/…
— キヨapps (@kiyo_apps) Nov 18, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。