2024年03月14日更新
佐々木宏 渡辺直美 オリンピッグ

東京五輪開会式責任者・佐々木宏(電通)が差別プラン提案 「渡辺直美をブタとして演じさオリンピッグに」

 このプランを提案したのは、開会式の演出を指揮する「総合統括」を務める佐々木宏氏(66)。電通出身のCMクリエイターで、これまで缶コーヒーBOSSの「宇宙人ジョーンズ」シリーズやソフトバンクの「白戸家」シリーズなど、数多くのヒット作を生み出してきた。

211
0

記事によると

 その佐々木氏は昨年3月5日、五輪開会式の演出を担うメンバーのグループLINEに以下のようなメッセージを送っていた。

◎=渡辺直美
への変身部分。
どう可愛く見せるか。

オリンピッグ●
歴史を振り返るというより、過去
大会ハイライトシーンを、
どうワクワクする様に見せるか。
(註・◎=ブタの絵文字、●=ブタ鼻の絵文字)

ブヒー ブヒー/(宇宙人家族がふりかえると、宇宙人家族が飼っている、ブタ=オリンピッグが、オリの中で興奮している。)

空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺直美さん

 この提案に、女性のメンバーが〈容姿のことをその様に例えるのが気分よくないです/女性目線かもしれませんが、理解できません〉と投稿。他の男性メンバーからも〈眩暈がするほどヤバい〉と反対の声があがり、提案は撤回された。
 佐々木氏は「週刊文春」の取材に対して、次のように説明した。

「僕はすぐにダジャレを言うので、口が滑ったように言ったこと。可愛いピンクの衣装で舌を出して『オリンピッグ』と。これで彼女がチャーミングに見えると思ったんですが、その場で男性スタッフにえらく叱られた。反省しています」

 国際PR論が専門の国枝智樹上智大学准教授が語る。

「人を動物に喩えるのは、差別に繋がるリスクを伴う表現です。最近では『スッキリ』がアイヌを犬と表現して炎上したほか、2008年には携帯電話会社のイーモバイルが、猿がオバマ米大統領の真似をして演説するCMを放送し、批判が殺到して放送中止になりました。さらに、海外では『プラスサイズモデル』のように多様な体型を尊重する考え方も広まっている。五輪のような場で太っている女性を豚に喩える演出は、『日本はやはり差別的だ』という世界の怒りを招きかねません」
引用元:bunshun.jp(引用元へはこちらから)

みんなの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースゴシップの新着

【Amazonセール】酷暑対策!ヘルメット用冷却パッドで作業を快適に

ヘルメット装着時の蒸れや暑さを軽減する冷却パッドが登場!吸水速乾素材と気化熱を利...

【事故】関越道下り、高坂SA付近で追突事故発生!夏休み交通への影響

2025年7月27日朝、関越道下り高坂SA付近で発生した追突事故により、交通規制...

【Amazonセール】夏の必須アイテム!ブレイン熱中対策応急セットを徹底レビュー

ブレインの熱中対策応急セットは、これからの季節に欠かせないアイテムです。コンパク...

【Amazonセール】リポビタンDXで疲労回復!100日分の効果を徹底解剖

Amazon限定のリポビタンDX 300錠は、疲労回復や体力維持、栄養補給に効果...

【Amazonセール】酷暑対策!28℃で自然氷結するヘッドクールで快適な夏を

夏の暑さ対策に画期的なアイテムが登場!28℃で自然氷結するヘッドクールは、ヘルメ...

【Amazonセール】酷暑対策の新定番!スノーリング ネッククーラーで涼しく快適に

今年の夏は記録的な暑さ!スノーリングのネッククーラーは、首元を冷やして熱中症対策...

アクセスランキング

【にじさんじ】フレグランス第10弾、〇〇が過去最高の香り!?全ライバーの香りを徹底レビュー

大人気VTuberグループ「にじさんじ」から、ライバーをイメージしたフレグランス...

【炎上】同人誌のトム出版、イベント直前に予約を強制キャンセル 今から間に合う出版社は?

同人誌を出版するトム出版が、予約のあった原稿の出版を一方的にキャンセルして炎上し...

大分『ジゴロック』騒音問題で苦情が。運営側が謝罪も。『大変ご迷惑をおかけした』

TOSテレビ大分が主催した大型野外音楽フェス『ジゴロック2024~大分“地獄極楽...

阪急神戸本線 武庫之荘~西宮北口駅で人身事故! 「電車が止まった」などの現地情報

阪急神戸本線 武庫之荘~西宮北口駅で人身事故が発生しました。 現在運転の運転見合...

ファブリックの下澤って何者?経営するラウンジを調査!

六本木などにある人気ラウンジ「ファブリック」。下澤晃紀氏について調査しました。経...

高級機体のシェアリングや節税対策事業を展開する佐藤秀臣氏の経歴・トランスベンチャー・事業領域について

都会では車を所有するのではなく、タイムシェアする人々も増えています。 そこで、個...

まとめ作者