ジェイソン・アレンという合成メディアアーティストが、コロラド州の美術コンテストにAIで生成した作品を出品し、デジタルアート部門で1位を獲得したと先週発表したと報じられた。
目次
米ニュースメディアViceが31日に報じたところによると、アレンは、Discordサーバーで利用できる商用画像合成モデル「Midjourney」を使って、3枚の画像のシリーズを作成した。そして、加増を元の大きさよりも多い画素数に変換してキャンバスにプリントし、8月上旬にコンテストに提出した。そのうちの1枚(「Théåtre D'opéra Spatial」)が最優秀賞を受賞し、MidjourneyのDiscordサーバーにその喜びを投稿した。
アレンの勝利は、芸術の本質や芸術家であることの意味について、Twitter、Redditで活発な議論を引き起こした。
アレンが優勝したことについて、アーティストのジェネル・ジュマロンは、「誰かがAIが生成した作品でアートコンテストに応募し、一等賞を獲得した」と、バイラルツイート(以下)で述べている。「ああ......かなりクソだな」
アレンが画像生成AIの使用について審査員に話したかどうかは明らかではないため、公平性をめぐる議論がある。しかし、一部のツイッターユーザーが審査員に問い合わせたところ、審査員が知らなかったことがわかったと主張している。
OmniMorphoと名乗るTwitterユーザーは、「芸術性の死が目の前で繰り広げられるのを見ている」と述べた。「クリエイティブな仕事が機械から安全でないなら、高技能の仕事も時代遅れになる恐れがある。その時、私たちには何があるのでしょう?」
引用元:www.axion.zone(引用元へはこちらから)
絵画と写真も棲み分けできたし、絵画制作にデジタルの導入も一般的になった。フォトショの技術の一部にもAIは使われているし、一周回ってデジタル制作の写真と絵画の境目って…というのもある。
— マサラキッチン(店長ミツジ) (@masala_mitsuji) Sep 1, 2022
マウスもペンタブも筆もデジカメも使わずに詠唱のみで生成した作品をどう評価するか。 twitter.com/gigazine/statu…
アーティスト側の意見もAIを活用した方の意見もめちゃめちゃわかるなぁ…
— みやまえ。 (@mymeknt) Sep 1, 2022
結果と過程、今後も同じような話題が出てきそう… twitter.com/gigazine/statu…
美術やイラストの公募に「AI部門」を設けても、生成された画像そのものではなく、作者による加筆修正が一定の割合以上あることを原則にすることが必要になる。
— Primrose (@redredprimrose) Sep 1, 2022
生成された画像そのものでは歪みや不自然な部分があるし、作者のオリジナリティがない。 twitter.com/gigazine/statu…
美術展や品評会なんてそんなもんなんや。学生の頃に行ったけど、イキッた美大出身の知識マウント爺達がデカくて色いっぱい使ってる絵を誉めるだけの会だから。 twitter.com/gigazine/statu…
— エクストリームハゲ (@a_kun1231) Sep 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
他人の製作物パクって作るカオスラウンジが芸術になるくらいだし同じだろう twitter.com/gigazine/statu…
— 玖珂真 (@weltluna) Sep 1, 2022
ほら言わんこっちゃない。
— マジカント(9/17 TGS) (@mazika1215) Sep 1, 2022
イラスト創作界隈の衰退だよ。
人間が扱う以上は必ず悪用されるんだ。 twitter.com/gigazine/statu…
なんか、これは野球の審判に対しての抗議みたいに見える…… twitter.com/gigazine/statu…
— 超(スーパー)ハヤタロー@BH5→BP5クソノーマルレガシィ? (@s13_345) Sep 1, 2022
結果ではなく、プロセスで評価しますよ、という宣言か。 twitter.com/gigazine/statu…
— 春99 (@hal_99) Sep 1, 2022
AIに芸術性で勝てないからクソなのか、審査員の見る目が無いと怒っているのか。
— ユウ (@prof_you) Sep 1, 2022
手段が極端なだけで、作品を生み出したツールについては言及すべきじゃ無いだろ。
AIにも苦手分野がありそこを克服するのは並のことでは無いから人の役割は無くならないよ。役割が変わるかも知れんが。 twitter.com/gigazine/statu…
将棋界が5年前に越えてきた地点だな。
— つくね@おいしい (@tsk_oishii) Sep 1, 2022
美術界が今後どのようなAIとの付き合い方をしていくのか興味深く見ておこう? twitter.com/gigazine/statu…
先日の日本産のもの含め、こういう流れは止められない。禁止はできないもの
— ごった煮(鍋) (@gotta0408) Sep 1, 2022
そうした中、AIをこえる天才が現れるのか楽しみでもある
写真もそのうちドローン連動で自動撮影&現像の時代が来るのでしょうね
モデルさんがそうした技術で作品を撮り発表する
めんどくさい対人関係いらないしな~ twitter.com/gigazine/statu…
いや草 twitter.com/gigazine/statu…
— Vex (@KM_Vex) Sep 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
美術品評会でAI画家が優勝www
— やかた (@yakata22) Sep 1, 2022
こんな珍現象が起きる時代になったのかよwww
いや、もう“珍”ではなくなるのかな… twitter.com/gigazine/statu…
素晴らしい絵なんだからAIが取ったっていいじゃないかと思うけど
— がらんて (@galanti3) Sep 1, 2022
Midjourneyにこの絵を描かせるキーワードを考えるのも技術ですよ twitter.com/gigazine/statu…
単純に「AIの書いた絵を自分の作品として出すのは盗作では?絵描きとしてのプライドねぇの?」とは思うな、いやまさか賞をとるとは思わずにドッキリみたいな感じの軽い気持ちでやったんだろうけど。 twitter.com/gigazine/statu…
— 大西 (@kasugakyouzi) Sep 1, 2022
規制が難しいのだろうけど、やたら腑に落ち無い感が残るし、音楽とはまた違うし。今後が予測できない。見てる分には素敵ではあるけど…。 twitter.com/gigazine/statu…
— mamirin (@mamirin43361627) Sep 1, 2022
いやーはやかったなぁ twitter.com/gigazine/statu…
— こじいぬ@haomingjinye (@Kojiinu0301) Sep 1, 2022
美術でも芸術でも作品として優れているなら
— Forsety (@Forsety7) Sep 1, 2022
機械が作ったものだろうが人が作ったものだろうが良いのでは?
普段中の人が色々と問題起こしてても、作家の人間性は作品には関係ないとか言ってるの多いし twitter.com/gigazine/statu…
スピードに追いつけない。 twitter.com/gigazine/statu…
— 院サーの姫◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡(34) (@foieglove) Sep 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本当にその通りだと思います。ただもう作品にストーリー性を持たせることでしか人間は価値を発揮できないのかもしれない>作品そのものではなく「誰がどのように描いたか」を評価する風潮に疑問を呈しています。 twitter.com/gigazine/statu…
— 中井。 (@nakai_maru) Sep 1, 2022
これマジで興味深い
— たぶー / Tabc (@Tabc_olion) Sep 1, 2022
今の画像生成AIは、たとえ人間を超えることはできなくても、人間の最高レベルを短時間でバカスカ打てるってことの証明やな
誰が描いたか?ではなく、純粋に絵で評価するのなら、人間の居場所は狭くなる一方だ twitter.com/gigazine/statu…
応募要項に制作過程の動画提出義務つけるしかない twitter.com/gigazine/statu…
— みず㌨ଓ (@Mizusiro_Yukari) Sep 1, 2022
とりあえず法整備されるもされないも、部門を分けるべきだったと思う
— 狂愛のアツメ(項目アツメ)【VTuberとクリエイター】Skeb募集中 (@koumoku_astume) Sep 1, 2022
そうすれば誰も文句言わないと思う twitter.com/gigazine/statu…
これは酷いな twitter.com/gigazine/statu…
— bane (@bane_238) Sep 1, 2022
メモ。その昔、AIで映像を自動的に作られるか、論文にまとめようとして挫折した。この記事読めば分かると思うけど、あくまで作業の過程をAIにさせているのであって、最終的な調整は人間が行うんだよね。どこかで技術的特異点が来るとは言われているけれど、その頃には人は居ないかも。 twitter.com/gigazine/statu…
— Maruyama (@makikoharu) Sep 1, 2022
「批評家たちは芸術を『制作方法』で判断しています。」
— まっさん (@ex7965t) Sep 1, 2022
これが本当なら機械学習は強い気もするよねぇ
AIに学ばせた方の選択も品評会の基準を見越した上でやれたのかもなぁ
将棋みたいにAIとうまい付き合い方が芸術の分野でどう花開くだろうか twitter.com/gigazine/statu…
絵画は何千年も昔から「たかが絵だろ」勢からお金をはらう価値があるものとして創作してきた歴史があるので何らかのかたちで解決していくのだろうな twitter.com/gigazine/statu…
— カガセヲ@ダークエルフVtuber (@Kagasewo_vt) Sep 1, 2022
AIが描いた絵を出展するということそれ自体がこの人の芸術についての思想を表現することになっているので、マルセルデュシャンの例を見るに立派な芸術的行為と言えるだろう twitter.com/gigazine/statu…
— ぽともぐ (@potaufooooo) Sep 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一見アーティストの尊厳の話に思えるが、正直どんなアートだろうと「デジタルツールを介している」時点で多かれ少なかれ「デジタルという【猫の手】を借りている」事実は、別に画像生成AIであろうとなかろうと変わらない。結局は使う側がどう認識してどう使うかという話だと思う。 twitter.com/gigazine/statu…
— 絵描き屋ジョニィ (@ekakiya_jony) Sep 1, 2022
画像生成のデータの為にも人間は必要だろうけど、結果として成立してるAIは数多のデータを元に作ってるから勝てるわけもないという
— フレッシュポテト (@Execute_NoobAim) Sep 1, 2022
人間は漫画とかの絵を重ねてストーリーを作る事ができるけど、いつかこれも... twitter.com/gigazine/statu…
頭を使う仕事はAI、体を使う仕事は人間がする時代も遠くない…! twitter.com/gigazine/statu…
— まつおか ゆうすけ (@xmatsuokax) Sep 1, 2022
これ、怒る気持ちも解る。
— 三室 (@mimuromuon) Sep 1, 2022
だって、重量上げでパワーシャベルを活用するようなものでしょう? twitter.com/gigazine/statu…
人間がやることをどんどん機械ができるようになると、「じゃあ、人間って何なの?」という話になるよね。
— しまでん⛄ÿú*゜ (@SHIMADEN) Sep 1, 2022
「機械でも同じことができるなら、人間がやる意味はある?」と。
でもこれが創造的作業ではなく、乗り物や工場の機械だったら、人間を遥かにしのぐ性能でも誰も文句を言わないんだよね。 twitter.com/gigazine/statu…
ここ最近のAI絡みの話題といい、
— かめよん? (@km_4) Sep 1, 2022
実はイラストに関しては今年2022年が
シンギュラリティだったりする?
アレは来ないものと思っていたけど、
なんかこれはひょっとするとひょっとするかも? twitter.com/gigazine/statu…
ウッソだろお前… twitter.com/gigazine/statu…
— 焔極星? (@enkyokusei_0131) Sep 1, 2022
激怒笑 twitter.com/gigazine/statu…
— Itaru Kitagawa (@snktsn) Sep 1, 2022
絵はAIが人間を越すような時代になったのかも…最近は絵のAIの話題が多いね twitter.com/gigazine/statu…
— OG? (@OG59514898) Sep 1, 2022
人間のアーティストという響きに未来を感じている。 twitter.com/gigazine/statu…
— Airda=Okhotsk strange sound (@air_okhotsk) Sep 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
激怒する気持ちはわかるが、思想も毒も薄い「綺麗なだけ」のイラストならAIで十分でしょう。 twitter.com/gigazine/statu…
— サメ田氏 (@yokkikuroboshi1) Sep 1, 2022
AI に
— mattn (@mattn_jp) Sep 1, 2022
仕事を奪われ
人激怒
#n575 twitter.com/gigazine/statu…
やはりAIは凄いな... twitter.com/gigazine/statu…
— 名無しの遊撃隊員 (@qtjq94JkPkoeC1g) Sep 1, 2022
写真もそうだし藤井くんが言ってた将棋もそうだし、ストーリーの時代だよなあ。作品単体の価値は薄れ、それを生み出す人間のストーリー込みで評価される時代。 twitter.com/gigazine/statu…
— ken (@icemint_ken_2) Sep 1, 2022
AI画像生成元年としてこれが受賞するの納得。
— Namako.zip (@1014_yukihiko) Sep 1, 2022
そして、来年以降出てくるAI系は今年に勝るエポックが無いと多分受賞しない twitter.com/gigazine/statu…
ふむー、考えさせられるなぁ twitter.com/gigazine/statu…
— スラッグ (@SignifiedSLUG) Sep 1, 2022
色々言い訳してるみたいだけど「黙って」出品してる時点でアウトでしょ。問題提議のつもりで出品したんだろうけどねぇ…… twitter.com/gigazine/statu…
— ガスおじさん? (@Gas_ojisan) Sep 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。