Jリーグが来季から事実上のホームタウン制度撤廃を検討していることが16日、明らかになった。
既に議論を重ねており、早ければ今月の理事会で正式決定する
リーグが来季から事実上のホームタウン制度撤廃を検討していることが16日、明らかになった。
既に議論を重ねており、早ければ今月の理事会で正式決定する。創設当初からの理念撤廃となれば、
地方クラブが首都圏の巨大スタジアムでホーム試合を開催し、都市部に下部組織をつくることもできるようになる。
また、クラブ名にネーミングライツを認めることも検討中。開幕から30年を前に、Jは大きな変革期を迎えている。
1993年の開幕時から、地域密着やチーム名からの企業名排除などを基本理念としてきたJリーグが、大きく方向転換することになりそうだ。
理事会では賛否両論の激しい議論が行われてきたが、早ければ今月にも地域密着の基本理念撤廃が決まる見通しとなった。
引用元:www.sponichi.co.jp(引用元へはこちらから)
ネーミングライツか。。これはキツイけど経営厳しいチームにはチャンスになりそうでJリーグ全体の底上げに繋がるといいなぁ。
— 猫アレルギーなのに猫と同居してた (@mintamakun1) Oct 17, 2021
間違ってもメルカリアントラーズにするは無しでお願いします。
うーん今のJリーグの理念があるから地域とクラブが一緒に盛り上がり観客増にも繋がってるんじゃないかな
— ツッジー@目標はJ1タイトル獲得! (@tsujimocchan) Oct 17, 2021
ネーミングライツにしても例えば「北海道"石屋"コンサドーレ札幌」なんてスポンサー愛があっても嫌だな
Jリーグホームタウン制撤廃とかチーム名にネーミングライツとか不愉快な記事が出てるな❗️
— drum majorette (@1998Wondergoal) Oct 17, 2021
昨日の試合より腹立つ?
Jリーグがホームタウン制をやめネーミングライツを認めるとなると、彼らは商売をやりたくて文化になる気はないんだな、という気がしてしまう
— ITAYA Natsuki (@itayanatsuki) Oct 17, 2021
ホームタウン廃止やチーム名にネーミングライツって、もうJリーグも終わりかな。
— kg (@KG_gokuraku) Oct 17, 2021
Jリーグ、ホームタウン制撤廃とか馬鹿なんじゃないの? 地元のチームだから応援してるんだよ。ネーミングライツにしても地元の地名を冠してるからこそだろ
— 四季オルタ@月姫遠野家ルート待ってます (@shiki_alter10) Oct 17, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事に書いてあることどこまでがほんとかわからないし、もちろんホームタウン外での活動を広げることでのJリーグ全体でのメリットがあることもわかってるけど、これまで30年間大事にしてきた地元地域を蔑ろにするようなことにはならないで欲しい
— だ/っ/ち (@dacchi_laksyhn) Oct 17, 2021
あとチーム名のネーミングライツは断固反対
ホームグラウンド制度撤廃、ネーミングライツを解放する
— 岩本隆一税理士事務所(マリノス応援用アカウント) (@ryuichiiwamari) Oct 17, 2021
って、そんなにJリーグは深刻な状況になってるんだな。
地域創生とスポーツの関わりは大事。おらが街のクラブとして応援を始めたサポーターも多い。Jリーグ百年構想の理念、あなたの町にもJリーグがある、という志は何処へ。ネーミングライツも不要。声を上げねば。
— ベガトト (@vegatoto) Oct 17, 2021
#Jリーグ #ベガルタ仙台 #vegalta
@livedoornews ネーミングライツでまた読売ヴェルディとか出てきたらJリーグの理念そのものが壊れてしまうのでは。
— 病んで。 (@uIBdI97xnAlBsza) Oct 17, 2021
ホームタウン制撤廃からネーミングライツってJリーグただの商業スポーツに成り下がるのね。残念としか言えない。
— シンイチ (@shinicccchi) Oct 17, 2021
地方クラブにも、ネーミングライツなんかは利益のある話だと思うし、現場からも要請があってそうだけどね。
— たのさん (@tano3goalkeeper) Oct 17, 2021
もちろんそこはJリーグスタート時の一番肝ではあるが、そこに殉じて地方クラブが破綻しまくるより、生き残れる可能性がある方がええと思うな。
さほど興味のない人間の感想だけど、Jリーグのホームタウン制撤廃、ネーミングライツの検討って、中の下くらいのクラブ全滅するんじゃない?
— SUWA (@suwapop) Oct 17, 2021
Jリーグ、ホームタウン制撤廃とかクラブ名にネーミングライツとか正気かよ・・・
— 竹ひご (@takehigo_gaming) Oct 17, 2021
サポーターの気持ちになって考えてやれよ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Jリーグの唯一の良さが消えていく…地域密着でなければ20年を超えるサッカーサポーター、SOCIOにはならなかったです。ネーミングライツ含め残念な話です。
— ⒻⒽ (@zebracat_t) Oct 17, 2021
Jリーグ
— タカドーナ (@DrukqsD) Oct 17, 2021
ホームタウン制撤廃とか、ネーミングライツとか、マジでやめてほしい。
理念を何だと思ってんの?
Jリーグのホームタウン制度撤廃ですと?
— カモンщ(゜▽゜щ)ロッソ (@3stars_japan) Oct 17, 2021
ネーミングライツ導入ですと?
いや、無理でしょ?
現57チームのうちいくつかは地元スポンサーに逃げられて自治体援助打ち切られて消滅しちゃうよ?
Jリーグ参入規定の練習場やスタジアム、クラブハウスを自前で手配出来るチームなんていくつあるのやら
ネーミングライツはそれこそ富山GRNサンダーバーズみたいなことをJリーグでもってことですね。
— ワシヤのダイ (@dai_nabe) Oct 17, 2021
あとは、例えば芝の張り替えとか本拠地で開催できない理由がなくても、カターレ富山が長野のUスタでホームゲームやりますとかそんな感じでしょうか。
Jリーグにはいまそのレベルの経営不振(破綻)クラブがそこそこ数あるということでのチーム名のネーミングライツ導入計画なんだろうか。
— ホムホム (@87PeYbastE9NEGQ) Oct 17, 2021
Jリーグと地域協働・地域密着に関しての卒論を書いた者としてはホームタウン制度撤廃だとかクラブ名にネーミングライツだとか朝から目を疑うニュースが…
— Deisler@びっとん (@deisler141) Oct 17, 2021
チーム名に企業名入るのはいやだーーー!!!ネーミングライツをチーム名に認めるのはいやだーーー!!!それだけはいやだーーー!!!Jリーグは急にどうしたのさ?理念なきリーグにはなって欲しくないよーーー!!!?
— megumi (@meguming_lulala) Oct 17, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ホームタウン制撤廃やネーミングライツを認めるような連中は、Jリーグと縁を切って欲しいな。原理原則を捻じ曲げたり、それを認めるような輩は他でも同じような事をするからね。マジで有り得ん。 #Jleague
— たっきぃ (@takkyyfc) Oct 17, 2021
@konotarogomame 河野さん、もしJリーグがホームタウン制度を撤廃して、ネーミングライツをOKしたら、河野太郎ベルマーレって名前にしたりするんですか?
— 恋愛小説家(悲しい時の歌) (@funny44people) Oct 17, 2021
ネーミングライツ
— Rakia2018 (@rakia2018) Oct 17, 2021
複数のスポンサーがクラブを支援する、という形を取るJリーグで、特定の会社名がチーム名に付くのは、ちょっと抵抗があるかもしれない
プロ野球とかチーム名に地域名を入れ始めてより地域密着性を大切にし始めてきたのにJリーグはホームタウン性を廃止とか、チーム名にネーミングライツとかこの先大丈夫??
— ミナモん太 (@minamonta7) Oct 17, 2021
運営資金確保とか分かるけどチーム名にネーミングライツは特に反対。Kリーグや昔の中国のチームみたいになるわ?
#Jリーグ
ネーミングライツも認めるって、ここまできたらもう笑うしかないよ。昔、ヴェルディが読売を名乗ることをどうしても許さず、結局、日本サッカー発展に大貢献した読売をJリーグから追出し、人気チームヴェルディを3流チームにした事実と、1ミリでも整合する点があると考えてるのか?
— 松井計 (@matsuikei) Oct 17, 2021
Jリーグ来季ホームタウン制撤廃って?地域密着の理念あっさり捨て去るとか気が狂ったのか?ネーミングライツなんて絶対ダメだろ。アイリスオーヤマ仙台とかシャレにならんわ。
— keito (@keitoxy) Oct 17, 2021
Jリーグのホームタウン撤廃(andクラブ名のネーミングライツ解禁)について皆様のご意見的ななにか
— マッチ (@matti0228) Oct 17, 2021
#サッカー #Jリーグ #ホームタウン #ネーミングライツ #東京 #Jリーグ百年抗争
Jリーグのホームタウン制緩和にネーミングライツは…ちょっと違う気がする?
— コアラ隊長(。・ω・)ゞ (@ChikuPooh) Oct 17, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。