青森県は80歳代の女性がツツガムシに刺されてツツガムシ病に感染し死亡したことを発表しました。女性は、6月上旬に発熱や発疹などの症状が出たため医療機関を受診し、ツツガムシ病と診断されました。治療を受けたものの13日に亡くなりました。県は感染が疑われた場合は速やかに医療機関を受診するよう呼びかけています
ABA青森朝日放送のニュースサイト。青森県内の最新ニュース。
節足動物門クモ形綱ダニ目ツツガムシ科Trombiculidaeと、その近縁のレーウェンフェク科Leewenhoekiidaeの総称。全世界に広く分布し約2000種を含み、日本産は100種余りである。成虫の体長は1ミリメートル前後。体の中央はくびれて8字形を示し、体表に多数の毛が生えている。生活史は、卵→幼虫→若虫→成虫よりなるが、幼虫期にだけ各種の動物、とくにノネズミに寄生し、宿主のリンパ液を吸い、満腹すると宿主を離れて地中に潜り若虫に脱皮する。鳥やトカゲ、ヘビなどに寄生するものもある。若虫と成虫は、地中で微小昆虫の卵などを吸液している。
古くからつつが虫病の媒介者として知られ、普通、ノネズミ→ツツガムシの間で病原体であるリケッチアの一種であるオリエンチア・ツツガムシは循環しているが、たまたま有毒幼虫がヒトに寄生したとき(山菜狩りなどで野山に入った場合など)、つつが虫病を引き起こす。このほかに、病気は媒介しないが盛んにヒトを刺し、激しいかゆみをおこして皮膚炎の原因となるものにナンヨウツツガムシEutrombicula wichmanniがおり、伊豆七島、吐噶喇(とから)列島、琉球(りゅうきゅう)諸島、黒島(くろしま)(鹿児島県)に分布している。一般に幼虫は秋・冬・春に多く、夏にみられる種は、アカツツガムシLeptotrombidium akamushiや、おもに鳥に寄生するトリタマツツガムシ属Neoschoengastiaに含まれるものなどがある。
引用元:kotobank.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
潜伏期間は5~14日間(通常およそ1週間)である。症状は発熱、刺し口(Eschar)、皮疹が主要三徴候と呼ばれ、それぞれ約90%の患者で認められる。刺し口は径10mm前後で黒色痂皮の周りに発赤を伴うものが典型的で、股間、腋窩、腰部など発見されにくい部位に多く、頭髪内、被覆部含めて全身の皮膚観察を行うことが肝要である(図2)。潜伏期間を経て、発熱、頭痛、筋肉痛、倦怠感が出現した後、3、4日後に体幹部に発疹を認め、四肢へと広がっていく。刺し口近傍の所属リンパ節もしくは全身リンパ節の腫脹を認めることがあり、肝脾腫も起こりえる。一般検査では、異型リンパ球出現、血小板減少、低Na血症、肝逸脱酵素上昇、CRP上昇、尿蛋白、尿潜血陽性を認めることが多い。重症化した場合には、意識障害、多臓器不全、播種性血管内凝固を起こすことがあり、死に至ることもある。
引用元:www.kansensho.or.jp(引用元へはこちらから)
ツツガムシ病怖いよなあ。草叢で肌の露出は控えなくてはね
— あいしゅぺいぺい (@aischpeipei) Jun 26, 2023
ツツガムシ病の病原体であるリケッチアの一種(Orientia tsutsugamushi)はバイオセーフティレベルが3なので格が高い。
— 🍊🍏🍈🍐🍫 (@unknownleaves) Jun 26, 2023
ツツガムシ!ツツガムシじゃないか!かつては妖怪扱いされた致死の虫!ツツガムシ!
— いをの (@iwono) Jun 26, 2023
ツツガムシはそこまで気持ち悪くないけどマダニは気持ち悪いな。
— 🍊🍏🍈🍐🍫 (@unknownleaves) Jun 26, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ツツガムシなんて久しぶりに聞いたな
— 壯 ♌️🍙😈🌲🚑 (@vJm4Ez32O3abDdY) Jun 26, 2023
青森県でまさかのツツガムシ病
— j🍥 (@seedrhythm) Jun 26, 2023
2/10
— 査定(仮)4回接種済 (@mmmklikit) Jun 26, 2023
著書に「死の虫 ツツガムシ病との闘い」があるノンフィクション作家小林照幸さんに、かつて東北の「風土病」とされた感染症との闘いの足跡や対策を聞いた。
3/10
— 査定(仮)4回接種済 (@mmmklikit) Jun 26, 2023
-以前は東北の日本海側の風土病と言われていた。
「横手市、山形県白鷹町などに原因のツツガムシに関する石碑や地蔵、ほこらが残る。新潟県五泉市では毎年6月に『虫送り』という退散祈願祭が行われる。白鷹町の小学生は地域について学ぶ際にほこらを見学するという。
「ツツガなくおお過ごしでしょうか。」だったわ。
— kazu@金魚・メダカ・熱帯魚🌟NO WAR (@mypacek74) Jun 26, 2023
ツツガムシに刺されると、昔は致命傷だったからと聞く。
@Itoh_Kiminori ツツガムシで亡くなるのですね…。
— kekkoh♡ヤドン((仮)🐈⬛🐾໊反緊縮派ƒ ̵̲˝꒭~ƕ (@Keikei88900775) Jun 26, 2023
初めて知りました。
ツツガムシ病って久しぶりに聞いたな。
— さらら♪Σ^)/𓅪𓅫 (@paddy_luke) Jun 26, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
久しぶりに聞いた>ツツガムシ病
— ゲマおやじRE (@gemaoyaji) Jun 26, 2023
マダニとかツツガムシで死亡。素足にサンダル半袖半ズボンはダメ。用心しないと。ちょっと怖いもん。
— ソレイユのママ (@soleilnomama) Jun 26, 2023
つつがなくってのはツツガムシに刺されませんようにってことなんだけど、このツツガムシってのは現実のツツガムシではなくて妖怪の類のほうのツツガムシであってゴニョゴニョゴニョゴニョ
— めさぶぎー (@waruimoomin) Jun 26, 2023
ツツガムシってマダニか?
— 眩暈撲滅過激派ゆうや (@yuya_cheshire) Jun 26, 2023
ツツガムシ懐かしいな…会社の近くでイノシシ警報が出てるけど、イノシシも怖いけど撒き散らしたマダニも怖いから…あと、ヤマカガシも可愛いけど気をつけてってスタッフさん達に教えてます
— からあげ(永遠の小3男子 (@Nekoneroneuro) Jun 26, 2023
こっちにはツツガムシがいた・・・・・・
— soba・udon (@Komekame88) Jun 26, 2023
ツツガムシ、知ったのが水木しげるの妖怪辞典かなんかで、子供の頃は本当に蟲の妖怪だと思ってた
— 夏原智慧 (@chikei_n) Jun 26, 2023
その後にそれは実在する虫で、どうも本当に「かつては障りを起こす蟲の怪」として伝わるツツガムシそのものの正体らしいと知った時は興奮したなあ
マダニだツツガムシだのニュース多いなぁ
— まりあ (@Maria7315) Jun 26, 2023
つつがなきやふ〜る~さ~と~のツツガムシ!?
— 📍薙@近侍ピンを刺せ🌱🌱🌱 (@nagi_0228) Jun 26, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マダニはどんどん新しい病原体持ってくるし(知られてなかっただけだろうが)、ツツガムシもいまだに死ぬんよな
— まるてにすとらいぷ (@ZLA151ARO) Jun 26, 2023
つつがなく、はツツガムシがいませんよ〜って言う意味だったね
— よすが (@yo_sug_a) Jun 26, 2023
ツツガムシはマダニに対抗しなくてよろしい…
— 喰う清める@手を洗うそす (@YORIMASYO) Jun 26, 2023
ツツガムシ病といえば
— ぽん (@iSakipon) Jun 26, 2023
ジョージ秋山の
「シャカの息子」…
@HALT1975 そうなんですよ😆この場所、山ビルはいないのですが、ツツガムシいるので、気をつけないといけませんね
— ソロキャンプ準備中?@鉈おじさん (@SoloCampHatchet) Jun 26, 2023
私はツツガムシにもブヨにも刺されたことがある。次は何に刺されるのだろう。人間かも。
— mukinkO (@mukinko) Jun 26, 2023
ツツガムシのみて、確か本に書いてあったなって
— あみ (@YxNoaqOefMQksrl) Jun 26, 2023
興奮してしまったわ
ポチポチTwitterしたくなるのはそういうの
ツツガムシに刺されると最悪死ぬんだ...
— 🐕きりさわ🏇 (@kirisawa_t) Jun 26, 2023
つつがないの元になったツツガムシ病
— えり提督@ソシャゲ忙しい (@ek_sako0902) Jun 26, 2023
本州で始めてツツガムシに刺されたかも()
— ヒーロー (@Lucanuselaphus) Jun 26, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ツツガムシが出たのか、怖いな、戸締りしとこ
— ْ (@TEER_52Hz) Jun 26, 2023
日中に山で草刈りした際に噛まれたんだろうけど、その日の夜に蜂に刺されたから体調不良は蜂のせいかな?と思ってツツガムシの可能性は考えなかったのよ
— 八坂丸 (@yasaka_amam) Jun 26, 2023
ツツガムシはたぶん見たことないけとタカラダニとの違いがわからん
— _φ(・_・ (@asteriskplant) Jun 26, 2023
@livedoornews ツツガムシって聞くとこの曲思い出す
— 社不 (@drLdZ0IGc7UIniQ) Jun 26, 2023
ツツガムシ、リケッチア……
— じゃすこ🌗 (@_jusco_) Jun 26, 2023
@livedoornews ツツガムシって山形のイメージしかなかった
— 珍快速 (@thx1137xht) Jun 26, 2023
ツツガムシといえばシャカの息子
— じょにべえ (@enuswinslow) Jun 26, 2023
@QkPN8xQuuoo994i マダニやツツガムシ、蚊やブヨ等の危険性を無視して自然大好きって…スゲー人も居るんですねwww
— =Big Hole City= (@rockstar_haro) Jun 26, 2023
そう言う人、ヒルに血を吸われてもヒルさえ愛でてそう😅
ツツガムシ病はまだ根絶はできてないんだな
— ぼんじん🍥 (@Bonezine) Jun 26, 2023
(森林にマダニやツツガムシが入り込まないようにするって無理では……?)
— Mitan(最強) (@Mitan_2222222) Jun 26, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
《令和5年度「きれいな川で住みよいふるさと運動」》
— 米沢市 (@twi_yonezawa) Jun 26, 2023
日時:7月2日(日)の朝6時~
場所:市内の河川、河川敷、水路・側溝
★最寄りの河川等の清掃活動に、積極的にご参加ください★
作業時は、ツツガムシ病(ダニによる感染症)予防のため、長そで、長ズボン、長靴、軍手を着用ください
@livedoornews つつがむーしや♪とーもーがーきー♪って一瞬思ったけど、
— なだだグッズ整理専用 (@Na7DaAaa710) Jun 26, 2023
つつがなーしや♬.とーもーガッキーでした。
「ツツガありませんでしょうか?」のツツガムシ病が出たかぁ。 twitter.com/livedoornews/s…
— kazu@金魚・メダカ・熱帯魚🌟NO WAR (@mypacek74) Jun 26, 2023
こんなのも出てます。
— こいち@優しそうなおじちゃん (@Koichi513340gg) Jun 26, 2023
マダニやら何やら注意すべき相手が多すぎる(ー ー;) twitter.com/livedoornews/s…
@livedoornews それが初めてと言えるのでしょうか?
— チョン・ジンホ (@dngh004) Jun 26, 2023
医療スタッフも予測できなかったんですね
確実な対処法が必要です
仕事で国道の草刈りをしているので
— レガリス改 (@BH529727561) Jun 26, 2023
気をつけなければ… twitter.com/livedoornews/s…
ツツガムシ病で死者。青森県で。
— ひまわり🌻❄️🌐 (@SunflowerKansai) Jun 26, 2023
テトラサイクリン系の抗生剤の早期投与が必要。
日本紅斑熱や殺人ダニ(SFTS)と合わせて、注意したい。
うちのオカンもツツガムシに刺されて大事になったから本当に注意してね…
— 八坂丸 (@yasaka_amam) Jun 26, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。