2024年03月18日更新
きりたんぽ ガーシー キス動画

【悲報】国会議員のガーシー君、一般人のYoutuberのキス動画を晒して追い込んでしまう

 登録者数132万人の人気ユーチューバー、きりたんぽ(23)が、3日までに自身のユーチューブチャンネルを更新。NHK党の比例代表で当選が確定した「ガーシー」として知られる東谷義和氏(50)が“暴露動画”として公開したキス動画について言及し、活動休止を発表した。

3565
0

目次閉じる

 ガーシー氏は7月27日、自身のインスタグラムで、人気ユーチューバー「東海オンエア」てつやが、きりたんぽにキスする動画を公開した。きりたんぽは、この動画について「あれは4年以上前のものになります」と弁明し謝罪。続けて「この動画を出した東谷さんについてですが、2年くらい前にお友達に誘われていった飲み会にいらっしゃって、そこで初めてお会いしましたが、優しい方でした」と東谷氏との接点を告白。「東谷さんとお会いしたのはその一回だけです。何か私が失礼なことをして、怒らせてしまっているのであれば、お詫びいたします。申し訳ありません」と東谷氏に呼びかけた。

 続けて「殺害予告もきている」と告白。「場所、時間、どういうふうにとか、リアルなのもあって、凄く怖い。このような殺害予告、侮辱コメント、罵倒するようなDMはスタッフさんが管理しているので、警察と弁護士に提出しようと思っています。その中に、尻軽くそ女、くそくそビッチ、くそビッチというコメントも届いているのですが、私は尻軽女ではありません。誰かにホイホイついていったこともありません。アテンドされたこともありません」と主張した。

 「その殺害予告が本当に怖くて、精神的にきてしまったんですけど…。耳の調子がよくなくて、フラフラするようになってしまった」といい、突発性難聴と診断されたという。「最近はこういう暗い動画ばかりで、みなさんに気を遣わせてしまって。私は何のためにユーチューブをやっているんだろうって情けない気持ちになりました」と思いを打ち明けた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
出展:Youtube

ご報告

この動画は収益化はしておりません。 もし広告が表示された場合は、YouTubeの仕様です。

みんなの感想

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースゴシップの新着

【Amazonふるさと納税】もしもの時に備える!家庭用防災シェルターのすすめ

地震や災害から家族を守る、地上設置型防災シェルターが登場。鉄筋コンクリート構造で...

南部靖之氏が代表を務めるパソナグループ、地域活性化のモデルづくりを目指す新会社を設立

南部靖之氏が代表を務めるパソナグループは、主に訪日外国人を対象にした「リハライズ...

【パソナ】大阪・関西万博にて万博史上初となる「軟骨伝導技術」を活用したイヤホンを導入

株式会社パソナグループは、株式会社CCHサウンド・奈良県立医科大学・レノボ・ジャ...

キユーピー ディアレ プラス:花粉、ホコリ対策の新提案

つらい鼻のグズグズに悩むあなたへ。キユーピーのディアレ プラスは、酢酸菌とGAB...

パソナ(代表 南部靖之)が『ネオアトム』の特別ショートムービーを上映しました!

南部靖之氏が代表を務めるパソナグループでは、2025 年 日本国際博覧会(大阪・...

パソナグループが全国で『防災ワークショップ』を実施しています!

株式会社パソナグループは、社会貢献活動の一環として、全国で社会福祉協議会や子ども...

アクセスランキング

ファブリックの下澤って何者?経営するラウンジを調査!

六本木などにある人気ラウンジ「ファブリック」。下澤晃紀氏について調査しました。経...

思わず笑ってしまう1行短文コピペ

短いのに読むと思わず吹き出してしまうよな、1行でおもしろいと評判、人気の爆笑1行...

【解答速報】2024年06月 舗装施工管理技術者試験 解答速報公開開始! 難易度は?

2024年06月に行われた舗装施工管理技術者試験まとめです 合格基準、予備校等の...

【未来に残る価値を生む。】株式会社レーサム(元会長 田中剛・現社長 小町剛)の事業まとめサイト。

不動産プロデューサーとして30年に及び、事業展開してきた株式会社レーサム(元会長...

留学生名乗る「ナゾの菓子売り」が各地で目撃! 食品衛生法に抵触するケースも

自称・留学生の外国人の女性が駅周辺で謎の菓子を販売。 今、SNSでこうした目撃情...

【!?】出版社「エルフ先生のトイレはどこですか?」のディスプレイがゾーニングの議論を呼ぶ

7月29日、出版社KADOKAWAが発売した「エルフ先生のトイレはどこですか?」...

まとめ作者