膨大な傷病者の中から治療の優先順位を判断する「トリアージ」で、ミスがあったら――。東日本大震災で亡くなった被災者の遺族が病院を提訴した。トリアージに特別な免責規定はなく、法的整備を検討すべきだとの声もあった中での提訴で、災害医療関係者には波紋が広がっている。
裁判は、東日本大震災で被災し、搬送先の病院で亡くなった宮城県石巻市の女性(当時95)の遺族が、病院正面玄関で行われたトリアージに過失があったとして、石巻赤十字病院を仙台地裁に提訴。約3200万円の損害賠償を求め、1月に口頭弁論が始まった。
訴状などによると、女性は治療不要の「緑」と判定され、避難所への搬送まで院内の待機エリアで待つ間に脱水症で死亡した。しかし、自立歩行や適切な意思疎通ができない要介護5の認定を被災前に受けていたことから、少なくとも中等度の「黄」とされるべきだったと指摘。必要なケアを受けられないまま搬送3日後に死亡したのは病院に責任があると主張する。
病院側は取材に「トリアージは手順に沿って、医師か看護師が適切に行ったと考えている。治療不要と判断された人は自宅に帰るか避難所に移ってもらうのが本来のあり方」と説明。当時最大約600人の被災者が院内にいたといい、「乏しい物資の中から、女性に点滴を1本打ったが、精いっぱいだった」と話す。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
災害時に病院に押し寄せる患者を1人でも多く助けようと、勤務の有無どころか昼夜を問わず被災者のために戦い続けた医療従事者に対する冒涜以外の何者でもない。
— Taka (@mph_for_doctors) Mar 18, 2019
責任問うてもいいですよ?でも代わりに権利はくださいね?
二度と同じ質の医療が受けられると思わないで欲しい
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-…
そもそもトリアージとは迅速性と正確性が必ずしも両立しないことを前提にしています。
— Taka (@mph_for_doctors) Mar 18, 2019
10人の傷病者ならじっくり診察できますが、1000人いれば速さを重視することは当然ありえるわけで、迅速性を要求された時にどれだけ正確なトリアージができるかは非常に疑問です。
確かに歩けない患者を緑と判断したのは、一般的なルールからは外れます。
— Taka (@mph_for_doctors) Mar 18, 2019
高齢者は災害弱者のため歩けても黄色としてもいいでしょう。
でも、日本の全ての医療従事者が高度な災害訓練を受けてるわけではないでしょ?
それなのにミスのない結果を求めるのは無理がありませんか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事内の「混乱状態の災害時であっても、医療に求められる注意義務を平常時より軽減する規定はない。」
— Taka (@mph_for_doctors) Mar 18, 2019
法的にはそうなんでしょう。じゃあ規定ができるまで災害医療やめましょうよ。
こんな権利意識が認められるなら自己犠牲の精神での助け合いなんてやってられませんよ。
最後に補足しておきますけど、緑になると治療を行わないわけではありません。
— Taka (@mph_for_doctors) Mar 18, 2019
内科疾患はもちろん、上肢の骨折など医療資源に応じた治療を行います。
記事内にある「女性は治療不要の「緑」と判定され」の部分は明らかな間違いです。
免責でしょ…
— 明日香の古墳 (@Asuka_Kohun) Mar 18, 2019
トリアージってそういうもんじゃないの
トリアージはほんとに難しい。
— Minami♚ (@Ran09_Na03) Mar 18, 2019
救急の勉強させてもらうといつも思う。
トリアージの意味がなくなるやんかコレ…それがまさにトリアージなんやででFAにならないと災害医療が詰む。
— シロイルカ-SHS西館260模型合宿㌠ (@beluga_61) Mar 18, 2019
ふむふむトリアージの記事の事ね、朝日新聞なら医師が悪く言われるわね。
— コスモポリタン・やわ桃派deステ奥 (@cosumo_pori_tan) Mar 18, 2019
誰もトリアージしなくなる
— スリーブください (@hwcoco) Mar 18, 2019
トリアージで確実にみてもらうためには、自分の状態を示すものの所持しかないしなあ。それさえも持っていない状況で一分一秒を争うときに、見落とされることは、ある程度仕方ないかもしれないなあ。だって、普段の診察でも見落とされることなんてザラにあるからね。
— ☆ (@171171BAR) Mar 18, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@deep__wreck マスゴミな相手にしないのがいいんでしょうなぁ。
— ばいきん (@Drkurage) Mar 18, 2019
なんか新たな萎縮医療の種火になりそうな気がします、これ。
まぁ私は
「しまったー。僕トリアージできないや、なんてこったー(棒」
とか言う方向にシフトするでしょうが。
トリアージの判断誤りに罰則化を検討ね
— げろしゃぶ (@fiiro619) Mar 18, 2019
心情としては災害時の極限状況で従事者にそれを要求するのは酷ってもんだろとは思うんだよな…
当事者からすればそりゃ「仕方ない」って訳にはいかんのだろうが
トリアージ
— かにひろ (@kanihiroki) Mar 18, 2019
トリアージ関係無さげな
— ないさん (@nai3jp) Mar 18, 2019
東日本大震災の際のトリアージの判定ミス訴訟とか、気持ちはわかるけど難しいよねえ…
— なつきてゃん (@natsuki_san0114) Mar 18, 2019
一人一人の色んな背景がわからず怪我の程度で迅速に判断するしかないんだし…
裏を返せばトリアージが赤ならば黒にしないためにも必死で治す。ただ、彼はまだ治癒術が苦手なので魔法に頼らない医療で対応する。止血、保護。場合によっては心肺蘇生法も。
— 朱崎 (@_suzakiSS) Mar 18, 2019
@weapon_twin
— 朱崎 (@_suzakiSS) Mar 18, 2019
刹那は白い外套を纏うようになってからは昔以上に「命」が関わる事象に関してはかなりシビアな視点を持つんだよね。トリアージが赤までは助けるけど黒になったらかぶりを振って見捨てるんだよなぁ…。助けられる量には悲しいけど限界が存在するからって。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@superokusuri 95歳のトリアージ緑で亡くなられたのに対する、3200万の損害賠償が通ったら、のつもりやったんですが、
— dr-susie??酒呑消化器内科 (@drsusie2) Mar 18, 2019
「通ってしまったら」は「法案が通ったら」に普通つながりますよね?
ご指摘有難うございます!?✨✨
確かに見出しは悪意ありますね(笑)?
@superokusuri ただ、法律の俎上にあげる場合、アンダートリアージは「トリアージの過誤」という表現になるらしいです。その上での免責の設定になるそうです。記事にも記載のある永井先生によれば。彼はかつてそれらの素案の立法化を試みてくれた弁護士です。
— キャモノハシRSR (@fuchikoma1977) Mar 18, 2019
災害時のトリアージは弁護士さんにして貰えば良いよ。
— chun⊿chukurin (@chunchukurin) Mar 18, 2019
災害時のトリアージもそうだし、整備する資機材にしてもそう。
— ただひろ (@join2038earth) Mar 18, 2019
唯一にして最大の目的は救える命を救うこと。
迷った時は是非、命に対して真摯に向き合う姿勢を考えていただきたい。
救えるであろう、救えたはずの命が失われる瞬間は、できるならもう二度とない方がいい。
@fuchikoma1977 この記事、見出しは「現状では災害トリアージミスを問えないから法改正を」と読めますが、内容を読むと「災害トリアージでミスを問うのはよくない、法整備して医療従事者を守るべき」となっています。
— 極度おくすり(しなさい) (@superokusuri) Mar 18, 2019
見出しをつけた編成部門の人、おかしい。
@asahi_nagoya こんにちは。この記事、見出しは「現状では災害トリアージミスを問えないから法改正を」と読めますが、内容を読むと「災害トリアージでミスを問うのはよくない、法整備して医療従事者を守るべき」となっています。
— 極度おくすり(しなさい) (@superokusuri) Mar 18, 2019
記者さんも相当がっかりしてるかと。
発災時に医療機関に完璧な対応求めたら、通常時の大学病院並みの待ち時間になるし、その間に人はバタバタ死ぬけど、トリアージさせないようにした連中のせいだからな(´・ω・`)
— 人生の黄昏 (@yuki76y) Mar 18, 2019
トリアージが緑だったことより、そもそも診断ミスでないかというのが訴えの理由だろうな。そんなこと言われてもやな
— ⚡️?スノティ? ⚡️ (@snowtyyy) Mar 18, 2019
一応、陸自の衛生も民間、自衛官問わずトリアージやる(はず)けど、トリアージを何のためにやってるのか?っての分かってない人が大杉
— 人生の黄昏 (@yuki76y) Mar 18, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@chinniisan @YahooNewsTopics 緑のあと脱水症になったのかもしれない
— クララ (@clara_yjfx) Mar 18, 2019
トリアージ担当者は予言者じゃない
@Ortho_FL @YahooNewsTopics 医療ドラマでもよく見かけますが、災害トリアージの際に処置したりした分の医療費負担はどうなってるんですか?
— だいじろう?♂️仕組みで治すセラピスト (@ooen_daijiro) Mar 18, 2019
素朴な疑問ですみません?♂️
そもそもトリアージとは迅速性と正確性が必ずしも両立しないことを前提にしています。
— Taka (@mph_for_doctors) Mar 18, 2019
10人の傷病者ならじっくり診察できますが、1000人いれば速さを重視することは当然ありえるわけで、迅速性を要求された時にどれだけ正確なトリアージができるかは非常に疑問です。
歩けたらトリアージ緑だから!
— ⚡️?スノティ? ⚡️ (@snowtyyy) Mar 18, 2019
@faceblack1999 トリアージのミスについて問題にするなら、患者側も「医療者の責任を追及する気がある人」と「ない人」のタグを常時身に着けてほしい。もちろん責任追及する人はトリアージせずに後回しです。
— tynkie (@tynkie99) Mar 18, 2019
朝からとほほな状況で。何人もの目が入ってるのに抜けてた。。トリアージした私が1番あかんかってんけどさ。ヘコむー
— さっちん (@atlantansk) Mar 18, 2019
@miyasei_reald トリアージやトリアーーーーージ
— あーあ (@Rebecca090988) Mar 18, 2019
昔トリアージって救急の搬入の入口の所のことやと思ってた?
— pun-pun (@pun_be_e) Mar 18, 2019
@tigers_1964 @HayakawaYukio 95歳の要介護5と判定されていた方が震災の混乱の中でトリアージを受けたあと脱水症状で亡くなられた事で遺族に訴えられてしまうとは何とも酷な話。そして法制化と言うならやはりトリアージを行う方を護る方向であって欲しい。
— 柳楽健太 (@NAGIJEE) Mar 18, 2019
トリアージは全ての生命は平等という考えとは矛盾するものなのだ。社会的な合意は平時のうちに形成しておくべきだと思う。
— 奥田茂雄 (@okuchangt) Mar 18, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トリアージはもともとは医療業界の用語です。インシデントのトリアージはコアエンジニアリングチームの対処が必要となる問題とその優先順位を判断するためのソフトウェアチームのベストプラクティスです。 #KanbanAPM
— カンバンによるプロジェクトマネジメント (@KanbanAPM) Mar 18, 2019
ミス?
— ふみさくら@次はアイスター! (@sakurafumi1968) Mar 18, 2019
もう、誰も災害トリアージ
しなくなるよ!
それどころか、災害後に
病院からスタッフが居なくなって
治療しなくなるから。
誤解のないよう補足しますと、
— 坂本朝子@看護roo! (@st_kangoroo) Mar 18, 2019
・現在、災害トリアージに特別な免責事項はない
・国の判断はあいまいで、現行法の解釈の可能性を示すにとどまる
・何らかの法整備が必要ではないかとの声あり
という背景を受け、学会が議論を始めるということです。
法制化が決まっているわけではありません。
630円(1314円安い)「救急外来トリアージ : アメリカ救急看護学会・救急医学会推薦5段階トリアージプ…」が安い
— 古本を安くゲット! 相互フォロー (@getfuruhon) Mar 18, 2019
詳細はブログで
#古本
#安い
#トリアージ #医療
— まるた (@maruta_kun_2018) Mar 18, 2019
#大規模災害
本当はね全員助けたいんだよ。けれど災害が起きて大量に負傷者が押し寄せて受け入れ側のキャパが足りない。当然トリアージした者も半ばパニックに陥ってる。本当に苦渋の決断なんだよ。 https://t.co/q8ZdxUAIVc
武見時代の1971年に保険医がストライキを決行したごとく、医療者が「災害時にはトリアージを拒否します」にはならないことを祈る?厚労省、オマエだよ!
— キャモノハシRSR (@fuchikoma1977) Mar 18, 2019
災害トリアージは、社会的「選別」(優先順位)にもつながるイメージですね
— BARANEKO (@BARANEKO0409) Mar 18, 2019
朝日 https://t.co/EHbsW4iwTA
@EARL_Med_Tw 地域医師会などでトリアージ訓練を何度も企画して啓蒙してきましたが免責じゃなければいざという時に絶対やらないだろうな。
— shige (@YokohamaSEAGULL) Mar 18, 2019
@faceblack1999 トリアージの意味がわかってない幸せな日本人がとち狂った結果。
— KOMOCHI_KONBU (@DMNNGN1979) Mar 18, 2019
トリアージの黒タグ、気道確保して自発呼吸がないと付けられてしまうので、基本的にCPRをしない・出来ないくらいの大災害条件での話なんだけど、どうも「残念だがお前はここで死ぬしか無い」と宣告することを冷徹でかっこいいと思う輩が、安易に適用条件を拡張しそうで無駄に嫌な気分になるなど。
— hiroharu.minami (@hiroharu_minami) Mar 18, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トリアージすると訴えられるリスク抱えてるとなると、病院側も災害時受け入れとか渋らざるを得ないね。
— あっき@ (@akki0105) Mar 18, 2019
@fuchikoma1977 トリアージの話が報道されただけで「見捨てるのか」とか「差別するのか」とか少しズレた世論が喧々諤々と沸いたことを考えると、まずはトリアージの意味や理由からしっかり浸透させていくところからですよね。確かにハードルは高いです…。
— HitoMatsu (@HitoMatsu123) Mar 18, 2019
ケンシロウが核戦争前に救急医療に従事していたら、「お前はもう死んでいる」は「カテゴリー0、黒。救命不可能」とかいうトリアージになるんだろうか。あれ、それはそれでかっこいいな
— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) Mar 18, 2019
震災時のトリアージ
— でぃらいら まぁ~ちん (@20marilyn) Mar 18, 2019
95歳要介護5
グリーンから脱水で亡くなる
遺族訴える
これが原因で、以前産科医が減った事態にならなければいいけど
優先度が上がることはある。それを反映させるには、自分で声を上げるか、定期的に軽症エリアを見て回る人が必要。
— とうかいたま (@tamatokai) Mar 18, 2019
トリアージされたら、受け入れるしかないんだよって知ってもらうしかない。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。