2006年に放送されたテレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の第1期は全14話から構成されています。
2006年のテレビ放送時では、物語の時系列と異なる順序でエピソードが放映され、話題となりました。
2006年に放送されたテレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の第1期は全14話から構成されています。
2006年のテレビ放送時では、物語の時系列と異なる順序でエピソードが放映され、話題となりました。
4chanのアニメファンコミュニティの間では「涼宮ハルヒの憂鬱」をどのエピソード順に見るのがよいかという話題が
しばしば取り扱われていました。その中で「可能な限りの順序で全てのエピソードを見たい場合、
最も少ない組み合わせは何通りになるか」という問題が提起され、このテーマはやがて「Haruhi Problem(ハルヒ問題)」
という問題に昇華し、数学コミュニティで議論されるようになりました。このハルヒ問題は、数学の世界では
「最小超置換問題」と呼ばれる難問にあたります。
引用元:gigazine.net(引用元へはこちらから)
最小超置換問題とか聞いたことねえぞ
— 舞姫 (@Maihimeaoi) Oct 25, 2018
「最小超置換の文字列の長さは、要素が増えるごとに爆発的に増えると考えられています。記事作成時点では、最小超置換の文字数は4要素までしか判明していません。最小超置換問題とは、要素の数を「n」と置いたときに最小超置換の文字列の定式化とその証明を求めるというもの」
— 空っぽ果実(時間を巻き戻したい) (@karappo) Oct 25, 2018
「nを14とするハルヒ問題の解法をきっかけに証明が投稿され、論文という形式ではないものの、最小超置換問題の解決の糸口となるのではと世界中の数学者から注目」「「涼宮ハルヒの憂鬱」のエピソードを全組合せで視聴するには少なくとも939億2423万411話のエピソードを見る必要がある」
— 空っぽ果実(時間を巻き戻したい) (@karappo) Oct 25, 2018
なんか急に死ぬほどLINE来たかと思ったらみんながみんな最小超置換問題についてでさすがに笑う
— けーた@てとぎつね (@k_toux32) Oct 25, 2018
最小超置換問題をハルヒで解決…?
— きぬ(仮) (@KuzuGate) Oct 25, 2018
@flying_oinari 要はハルヒのアニメ版が原作と違う順序で構成されていた→アニメ14話を最適な順序で観るために、「すべての順序の組み合わせ」で観ようとすると最低何話見ないといけないか?の議論が数学的難問だった最小超置換問題であった、という話
— はくたか@発話が苦手なコミュ障 (@683Hakutaka) Oct 25, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハルヒがトレンドに上がってたから新シリーズかと思ったらなんだ最小超置換問題の話か。
— みーたろ (@mimugiko) Oct 25, 2018
yuki.n「つまりn=14の最小超置換問題、いわゆるハルヒ問題を牧瀬紅莉栖が解いたということ」
— 谷川二森 (@twinforest) Oct 25, 2018
最小超置換問題とかいうやつ、考えただけで頭おかしくなるな
— Ackeme (@ackeme1324) Oct 25, 2018
最小超置換問題が解決…!?(がたっ
— 小磯健二 (@SW_kenji_OZ) Oct 25, 2018
最小超置換問題か
— ひきこもりたろう (@radix49) Oct 25, 2018
最小超置換問題ってリケ恋で触れられてなかったっけ
— いちごぱすた (@AbsNirvana) Oct 25, 2018
「涼宮ハルヒの憂鬱」がトレンド入りしてて何事かと思ったら、最小超置換問題……だと……? エピソードの視聴順序議論から発展したのか。面白いな
— SSSS.STPAN (@stpan_lc) Oct 25, 2018
ふとトレンド欄を見たら「涼宮ハルヒの憂鬱」という文字があって、そうか、なんだかんだあっても三期は来るんだな……と期待を寄せてタップしたら出てきたのは涼宮ハルヒの憂鬱を使って数学の難問を解くみたいな奴で、俺は慟哭(な)いた。
— 田中アハ太郎 (@Aggregats) Oct 25, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まあただハルヒはただ暴れ回ってるだけなのに彼女の意に介さないところで彼女の影響によって数学の難問が解かれるっていうのは割とハルヒっぽいストーリーだよな。
— 田中アハ太郎 (@Aggregats) Oct 25, 2018
涼宮ハルヒの憂鬱のアニメが、数学のある問題を解く鍵になるって話でしたっけ
— なおぽん (@naopon_21) Oct 25, 2018
最小超置換問題、たしか精選でもどき(似てるけど本質は異なってたのかな)を見た時になんとなく考えてあまり結論を得られずに終わったのだけど、ちゃんとした問題だったんだなぁ(調べようとは思わなかったので名前も知らなかった)
— ptrr (@mpattrh) Oct 25, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。