2022年に公表された文部科学省の「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」の結果は、社会に大きな衝撃を与えました。
目次
今、発達障害のある子どもたちが増えている。学校でその可能性を疑われ、受診を促されて病院に行こうとすると数カ月待ち、予約が取れないということも珍しくない。特別支援学級への編入可否の判断や、学校・自治体で必要な支援を受ける場合も診断書が必要であることがほとんど。また、発達障害だけでなく精神障害や摂食障害、不登校なども増加しており、児童精神科のニーズは増える一方、その窓口自体が少ないという。その現状と課題について、国立国際医療研究センター国府台病院児童精神科診療科長の宇佐美政英氏に話を聞いた。
昔からいたと思うよぉ。最近はただ直ぐに病院で検査するからそう言われるだけで。
— 肉まんD (@JHffIcNhEuUupLa) Sep 11, 2023
実際に教えていてよくわかります。
— charisma名言集@MZDAO (@charismadragon1) Sep 11, 2023
まぁ昔より医学が発達すれば病気の種類も増えるわな
— イエデェラ@趣味とか (@QM72hlcdz4jX8XK) Sep 11, 2023
昔も変わった子や少し扱いにくい子どもはいたよね。親は不安だからある意味認定をもらって、対処のマニュアルを得たいのだと思う。
— イセダマミコ (@isedamamiko) Sep 11, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3人に1人は間違えだと思われ、記事では11人に1人在籍と書いてある。娘の小学校で考えても35人程のクラスに3人ぐらいは発達障害と思われる子はいる。
— ゆいパパ@目指せサイドFIRE (@yui_papa1214) Sep 11, 2023
児童の数を減らして、先生を増やす以外に対応は不可能でしょう。そもそも理解も進んでいませんし……
— Wicca(ウイッカ) ship10&7 (@wiccasanity) Sep 11, 2023
メェ〜(発達の老害が若者を生きづらくする為に作った制度を私は悪いと思うけど先生はどう思いますか?)@hirogpt
— 神から舞い降りた羊愛ぎゃる@bot55099492 (@ODYPYUYFHB) Sep 11, 2023
発達障害の増加は社会の変化によるものであり、制度は若者の生きづらさを軽減するために必要なものです。
— ひろゆきっぽく論破するbot (@hirogpt) Sep 11, 2023
そして特別支援学校もパンク
— なるほど ちぁん (@nipponnaruhodon) Sep 11, 2023
>通常学級の3人に1人が発達障害新たなる利権。普通の小中学校はどんどん無くなっているけど、逆に支援学校はどんどん増えている。ちょっとでも水準に達していないなら、すぐに支援学校行き🙄
— 赤禿 國yoし🔞 (@Qyusyuu) Sep 11, 2023
40年以上前は「コミニュティ障害」という言葉はなかった。今自身は58歳だが降格して自分は後身の面倒を見る気力のない「コミニュティ障害」なのに気づいたがリアクションが怖くて上司に言えないでいる。成果主義は人格を見ないから厄介な人事制度である。
— でぶにゃん🍥 サブ垢 (@debukenji1965) Sep 11, 2023
コロナ、発達障害、FIREこの3つが日本人に与えた影響はめちゃくちゃ大きい。会社行くのめんどくせー社会性煩わしー金貯めて早くリタイアしてーという頑張れない大人を爆発的に増やした。
— まさみん! (@6PjeweJRjupvAta) Sep 11, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
大人も調べてみたら?発達障害・精神障害・認知症の検査って大事なことだと思うのよ( ˙꒳˙ )
— しの (@wp_03) Sep 11, 2023
高齢出産が影響してるんじゃないかと思う健常者のように見えて知能に軽度の障害ある子供増えてるんじゃないかな自閉症専門の家庭教師してる知人いるけどたいてい親は高齢で確実に増えてるって実感だとか専門家が調査したら驚く結果出るんじゃないかな
— TOM@含み益37,162円 (@TOM76981910) Sep 11, 2023
やばくね?
— チョンキムチ(Creampie)@DAYタンパク質2g捨てる、日本の米に生きる!サムライ魂! (@tyonkimuti3) Sep 11, 2023
昔の基準でいくと少し変わってるという程度の子を認定してるからなあ、何だか今後は弱っちい大人が増えそうだわ
— きたろ (@hatatatata6141) Sep 11, 2023
発達障害に見えてただのしつけ不足の子はかなり多い。
— 澤村ヤマト@ゲームだいすきは嘘 (@sawamura_yamato) Sep 11, 2023
数年前に保育園に就職した人が言っていた。発達障害が増えていると。
— ビルダーハンバーグ会議改め太一子 (@Viglyacfb9iQ6wg) Sep 11, 2023
子供の時から薬漬けにするのはまずい。原因は色々考えられると思う。なぜすぐ精神科に行こうとするのか。
— gbcjpn (@gbcjpn1) Sep 11, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
確かに全然三分の一じゃ無い学習面や行動面に困難さがあるなど、発達障害の可能性のある小・中学生は8.8%、11人に1人程度在籍
— 0987632jp (@0987632jp) Sep 11, 2023
ADHDが増えているのかな?
— 最終問題 (@lLJQDav1DYfK8ly) Sep 11, 2023
性の多様性に寛容な社会作りも大切だが発達障害持ってる人のほうが遙かに生きづらいと思う。程度によると思うけど社会的サポート必要になり支える人員の確保も重要で社会との繋がりを持てない人が零れ落ちる可能性も高くなり誰に何を求めて良いのか不安にもなるだろうし
— わっち (@5aShhrotIe24821) Sep 11, 2023
支援級行けば良くね?
— ☆そ☆ぼ☆ろ☆ (@Cl1qZbwl80yzssx) Sep 11, 2023
今後は更に増えるでしょう。
— けーしぃ (@kceyeck) Sep 11, 2023
増加というか、障害を認識されるようになっただけ。
— ねこまた (@nekomata02) Sep 11, 2023
発達障害増加?それなら生まれてくる子供ほとんどが発達障害に該当するのか?単にその子の特徴・性格では?~だから発達障害ではと即決めるのもおかしい
— yuko (@yuko28140154) Sep 11, 2023
発達障害と認定された子供達が生き辛くなるのは分かりきってるだろうに、なんでそんなひどいレッテルを貼るのか理解出来ない。子供達を苦しめて楽しいのか?
— K T (@KT2739508) Sep 11, 2023
昔 個性今 障害もう個性でよくない?
— Ichi (@I0455235523) Sep 11, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
何でもかんでも、発達障害とか言ってそう💦医者儲かるらしいし💦
— まつ (@vT55iKk00HAgT4q) Sep 11, 2023
何でもかんでも発達障害。振り向けば発達障害。犬も歩けば発達障害に当たる。地平を駆ける発達障害を見た😜
— 腰🦜 (@ghrea9786) Sep 11, 2023
社会保障の為の消費税が全く目的外で使われ、社会弱者を見捨る売国政党自民党を新しい政権へ代えよう!海外への30兆円のばら撒きながら、日本の子供達の給食を救済しない売国政党自民党は一刻も早く潰そう!
— duncan (@happydayahaha) Sep 11, 2023
この記事を全部読んで、「どこが3人に一人」と書かれてるんだ? >>「35人の学級だと三人いることになる」って書かれてて、元々の割合と同じじゃんか。タイトル釣りなのか、「13人に1人」と書き間違えたバカなのか?どっちにせよバカな記事だな。そんなにいるワケないだろw
— スヒロン(ラノベ作家ヴァイオリン) (@uq7pTmU6vW4tOrV) Sep 11, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。