小説家で司書の佐伯庸介さん(@saekiyou)がツイッターに投稿した図書館本の豆知識が注目を集めています。
#意外にこれ知られてないんですけど
— 佐伯庸介📖新作発売中 (@saekiyou) Mar 21, 2021
図書館の本が破損した場合、利用者は直さなくていいんですよ。補修は司書の仕事ですし、セロハンテープとか貼ってしまうと劣化して本の寿命を縮めてしまうので(剥がし液使って剥がします)。
だからそのまま返してくれー!
セロハンテープは1930年、アメリカで初めて発売され、日本では5年後の1935年に商品化されました。工作に使ったり、書類を貼ったり、家庭でも職場でもなくてはならない便利なアイテムです。しかし、本などの紙に貼ると経年劣化で変色し、紙同士がくっつくことも。長期保存を目的とした図書館の本の修理には向きません。
全国の公共図書館のホームページを検索してみると、多くの館で「本が破れたら家庭での補修はしないで」「セロハンテープは短期間で変質するため本が傷みます」「壊れている本を見つけたら図書館の人に教えてください」など注意を呼び掛けています。
三重県にある桑名中央図書館のスタッフブログでは、「返却本の確認をしているとときどき、セロハンテープで補修された本を見つけます。借りた本がやぶれていたのを直してくださったのだなぁ、とありがたく思います」とした上で、図書館ではセロハンテープを薬剤で剥がし、劣化しない専用テープで修理し直すことを写真入りで解説しています。
引用元:maidonanews.jp(引用元へはこちらから)
素人が下手な事するなって事かな
— 三尺?ゲームデザイナー (@3syaku) Apr 4, 2021
破いちゃいましたって素直に言うのが良いのかもしれない twitter.com/saekiyou/statu…
「せんでええ」案件。
— 3531TANAKA (@3531TANAKA) Apr 4, 2021
#図書館の本 #破損 #修繕 #図書館側でやります #素人は手を出すな twitter.com/saekiyou/statu…
これ嫁も言ってた。 twitter.com/saekiyou/statu…
— ぉぶらぁと (@obr_sket) Apr 4, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
— tsussan (@Tsussan) Apr 4, 2021
スペインのフレスコ画を「補修」してしまったおばちゃんを思い出した.. twitter.com/saekiyou/statu…
— 【ち】の人 (@chongeman) Apr 4, 2021
そのまま返してあげて〜
— ꧁ 貓乆孃꧂ (@scratch2248) Apr 4, 2021
返す時に 一言そえて〜 twitter.com/saekiyou/statu…
習った!セロテ劣化して色変わるしパリパリになるとか聞いた。 twitter.com/saekiyou/statu…
— ☆AOI★ (@Ajapaseri1021) Mar 31, 2021
ほほう。。 twitter.com/saekiyou/statu…
— ERK制作プロジェクト!@中の人「K」 (@ERK80022333) Apr 4, 2021
ここ数ヶ月くらい幼児向けの本を図書館でよく借りてるけど、司書さんが補修した本がたくさんあって、それで初めて専用の補修剤があるのを知ったなぁ。 twitter.com/saekiyou/statu…
— ものくろ (@monoqlo) Apr 4, 2021
本当にこれですよ(´;ω;`)セロテープで直すと却ってダメになってしまうからやめてねって言うんだけど。。別に破損したからって鬼の首とったみたいにならないし、必ずしも弁償してくださいとはならないから、壊れた汚れた水濡れしたとかしたら素直にカウンターに持ってきてほしいのです。 twitter.com/saekiyou/statu…
— なかちぃ (@BS21xmFSIFSfnmR) Apr 4, 2021
本の破損、取り敢えずセロハンテープで補強する人居るけど、最後セロハン劣化して粘着部分だけ残っちゃって黄色く変色→結果全く補強はされてなくダメージだけ残る。
— ケバブソムリエ (@KebabSsommelier) Apr 4, 2021
高い&絶版の私物貸して破れた部分セロハンで補強しておいたよーってバリバリテープだらけで返されたことがあって笑えない事あった twitter.com/saekiyou/statu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
10000いいねしたい twitter.com/saekiyou/statu…
— えま (@ema163b) Apr 4, 2021
↓そう! そうなんです! セロテープで直しちゃダメなんです!!!!!…と、思わず拳固めて力一杯同意してしまった図書館勤務経験者。てか、本は丁寧に扱って〜。雑に扱われてヨレヨレになっているのを見ると、心が痛い?
— ともこ (@tomonekolibrary) Apr 4, 2021
利用者「破れちゃったのでセロテープで直しました!」
— ☕オクウェ? (@toarutoshokan) Apr 4, 2021
図書館バイト俺「ほ、ほー、ホアアーッ!!」
図書館本もそうだが、古本にも同じ悩みが。
— 空犬(空犬太郎) (@sorainu1968) Apr 4, 2021
中古で買ったもので、セロテープで補修された古本や中古レコードにあたると、ほんと、がっかりするからなあ。
図書館の本に付箋はダメ、補修にセロテープはダメ、というツイートは割によく見かけるが、繰り返されるのは、それだけなくならない、ということなんだろうなあ。
— 空犬(空犬太郎) (@sorainu1968) Apr 4, 2021
@araco58tantan これは…セロテープですか…?
— なお?かみねこさん (@kamineko0817) Apr 2, 2021
絵本の補修に便利なグッズでこういうものもあります!図書館で使ったりもします!劣化しにくいのでご参考までに…
破れた本をセロテープで補修するのはやめて 図書館資料修理のプロの悩み。小説家で図書館司書の佐伯庸介氏が、本の修理についてツイート。破損本にセロハンテープなどを貼ると、劣化して本の寿命を縮めるそう。「そのまま返してくれー!」と綴り、投稿には「知らなかった」などの声が(*´∀`)ノ
— ぞうのかみさま (@trendienglish) Apr 4, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
破れた本をセロテープで補修するのはやめて 図書館資料修理のプロの悩み。小説家で図書館司書の佐伯庸介氏が、本の修理についてツイート。破損本にセロハンテープなどを貼ると、劣化して本の寿命を縮めるそう。「そのまま返してくれー!」と綴り、投稿には「知らなかった」などの声が(*´∀`)ノ
— ゆうと (@AKA54496056) Apr 4, 2021
@midorinohune ずーっと前になおしてるだろう
— tentarou (@konomi060) Apr 3, 2021
セロテープとかもパリパリで見つかりますもんね(笑)大学図書館に勤めている
修繕は知り合いが得意でそこから
教えてもらいました!
あと自腹で修繕の本何冊か購入しました!
@konomi060 劣化したパリパリセロテープ、自腹の本購入も#学校図書館あるあるですね。
— 海のひらめ (@midorinohune) Apr 3, 2021
図書館で借りた本のページを破いてしまった場合、セロテープで直すことはタブーとされています。どんなテープにせよいずれは粘着力がなくなり取れてしまうものですが、セロテープはシミとして痕が残ってしまいます。本を修理する側としても、面倒がらずにノリや専用の修理テープを使いましょう。
— 学校図書館たん (@gakutoshowo) Apr 3, 2021
いいですか、図書館の本が破れたらそのまま図書館に返してください…絶対にセロテープで直さないでください…図書館のちゃんとした道具で直せます…セロテープだけは絶対やめてください……経年劣化すると黄変通り越して茶変した挙句セロハン部分がパリパリになるという最悪の事態になるんです…
— 新巻鮭(野花産)はぼんど完走した (@catsfreaknokyo) Mar 30, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。