関西の大学で学年のことを「○回生」と呼ぶ理由について、京都大学で高等教育の歴史が専門の西山伸教授の見解が注目を集めている。
目次
由来はそうかもだけど、関西では「回生」と「年生」は並行して使われてるよね。「4回生で2年生」とか。 https://t.co/iueVI1KnhX
— 飯島真樹 (@chimaki1226) May 10, 2024
関西の大学では「○回生」と呼ぶのなんでなん? | NHK | 大阪府この呼び方聞くと関西の人だなあと思うけど結構ちゃんとした由来あったのか留年した時も◯回生の数字は増えてくのは便利かもしれない(?) https://t.co/7vS1PcJdl4
— あとりこまるみ (@atori_comarumi) May 10, 2024
関東に来るまでみんな大学は「○回生」というと思ってたので違ったときから謎だったが由来そこなんだ関西の大学では「○回生」と呼ぶのなんでなん? | NHK https://t.co/pzF67O5Ziz
— Mahito / まひと (@Mahito) May 10, 2024
起源は京都大学(らしい)京都大学 西山伸教授「私が見たいろんな資料の中ではこれが一番古い『○回生』の使用例ですね。おそらく京大ができたときの教育のあり方がこの(○回生の)名前の由来になっているのではないかなというふうに考えています」https://t.co/NSKHaAWIvj
— これでも大学職員 (@koredemo) May 11, 2024
由来がおもしろい。突き詰めたらそれらしき理由がみつかるのね🤔関西の大学では「○回生」と呼ぶのなんでなん? | NHK https://t.co/rENc4RAW1C
— ヒラヌマ (@numacci) May 10, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
京大由来だったんだ | 関西の大学では「○回生」と呼ぶのなんでなん? | NHK https://t.co/lJrgBfJqMS
— Yuichiro Fukubayashi (@fukubaya) May 10, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。