中国産のアサリが「熊本産」と偽って販売されていた問題で、農林水産省は調査の結果、「熊本産」として販売されるアサリの97%に「外国産が混入している可能性が高い」と発表しました。
目次
この問題は、中国産アサリを熊本県の干潟に撒いて短期間で回収し、熊本産として出荷するなどの手口で産地偽装が行われていたもので、CBCテレビが、これまでに度々報じてきました。
農林水産省は去年10月からの3か月間、スーパーなど全国の約1000店舗を対象に調査を実施。
販売されている熊本産アサリを買い上げてDNA分析を行ったところ、熊本産と表記されていたアサリの97%について「外国産アサリが混入している可能性が高い」と発表しました。
また、おととしの熊本産アサリの漁獲量は21トンですが、調査の結果、全国で販売されている熊本産とされるアサリの量は、推計で100倍以上の2485トンに上るということです。
農林水産省は今後、速やかに立入検査を実施し、不適正な行為を確認した場合は、厳正な措置を行いたいとしています。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
“産地偽装”実態解明へ・・・「熊本県産」アサリ出荷停止(2022年2月1日)
横行する“産地偽装”の実態解明を進めます。 “外国産のアサリが、熊本県産と偽装されて流通している” 一部で報じられた「熊本ブランド」 ...
熊本県産アサリ出荷停止要請 産地偽装が横行か(2022年2月1日)
熊本県の蒲島知事は県産の天然アサリを2カ月間、出荷停止するよう要請しました。背景に外国産のアサリを熊本県産と偽って全国に流通し ...
何晒しとんじゃ!ボケッ? twitter.com/sharenewsjapan…
— ひーちゃん (@hiro1885ekm) Feb 1, 2022
— Zukan (@zukanday) Feb 1, 2022
貝の中身入ってないアサリだったような? twitter.com/sharenewsjapan…
— 安倍のしんちゃん@Haruma???? (@Haruma_MiuraJP) Feb 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最低??
— ?Bamboo pig???アザミ??多忙につき低浮上 (@accept_yasu) Feb 1, 2022
熊本産は注意しなきゃならんじゃないか??
業者の廃業求める‼️ twitter.com/sharenewsjapan…
こんなのどこの産地もやってると思う(笑)てか中国産アサリを日本の海に撒いて一定期間育てて漁獲すれば国産になるんだから。 twitter.com/sharenewsjapan…
— カッチン@たたた勢 (@ramusansan) Feb 1, 2022
ふざけた話だな twitter.com/sharenewsjapan…
— 幻王 (@fussan_u) Feb 1, 2022
アサリってさ。。
— newyorkParistokyo (@mashroomize1) Feb 1, 2022
ほぼ熊本産か愛知産だよね
愛知産の方選ぶわ。。今後 twitter.com/sharenewsjapan…
まじか twitter.com/sharenewsjapan…
— Kaorukaze (@kaorukaze006) Feb 1, 2022
食品偽装は極刑に処すべき‼️
— まいにち鰻重? (@coroburi) Feb 1, 2022
#食品偽装は極刑に twitter.com/sharenewsjapan…
韓国産よりドイヒー twitter.com/sharenewsjapan…
— 決戦前夜V (@kessenzenya) Feb 1, 2022
イヤらしい‼️ twitter.com/sharenewsjapan…
— ラムネ? (@ramune_eri) Feb 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
はぁー!こんなのされてたら、気づかず食べてたなぁー。ショック!!最悪!! twitter.com/sharenewsjapan…
— ?ぎゃびー?? (@lK0wMVG8ErRHVZL) Feb 1, 2022
なんとなく、、、そんな気がしてたよ、、、、もう 地元で潮干狩りしたのしか食べれないやん? twitter.com/sharenewsjapan…
— Miso-mama?? (@Misomama1) Feb 1, 2022
何を信用して買えばいいのよ…? twitter.com/sharenewsjapan…
— ラム?嬉し楽しHappyな毎日を〜♪(´꒳`)ホッコリ (@qvQn5cR5G5VyflE) Feb 1, 2022
うなぎと同じ感じする( twitter.com/sharenewsjapan…
— Binary number (@Binary__number) Feb 1, 2022
熊本産アサリのほとんどが中国産であることが判明… アサリを撒いて回収 → 熊本産として全国に出荷
— tomotya (@sonnkirai) Feb 1, 2022
→ 日本人も落ちたねー。 人を見たら、鷺(サギ)だと思えになってしまうわ。 twitter.com/sharenewsjapan…
いや・・・もう・・・なに信じれば・・・ twitter.com/sharenewsjapan…
— SEL (@Selvy_x) Feb 1, 2022
食の安全は忘れた頃にやってきますよ。 twitter.com/sharenewsjapan…
— 川崎市民の主婦 (@zx8s7coq3ruxUf8) Feb 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
指定しておいて見抜けないなら、もはやどこ産でも良いんじゃね?w
— なかせこうや “Sherry Baron” (@CaskDiogenes) Feb 1, 2022
ちゃんとした店なら見抜くし、良いものはそれなりの値段だよ。 twitter.com/sharenewsjapan…
問題はさらに北朝鮮産のアサリが中国でロンダリングされている可能性だよなぁ。 (*'ω') twitter.com/sharenewsjapan…
— 富士南麓人 (@fuji762) Feb 1, 2022
T?Sで最近やってたね
— ?TagaT (@jbnnsiu) Feb 1, 2022
これを止めて真面目に蓄養(輸入した貝を国内で一定期間育てる)しようって業者が出演してたけど、大陸系ぽい業者は知らんて取材拒否してた。 twitter.com/sharenewsjapan…
まあ、今に始まった事じゃないよね。中国やオージーの牛を日本で一定期間育てれば国産と表記して良いマジック?…… twitter.com/sharenewsjapan…
— ストラメノパイル (@Insect_Hero3) Feb 1, 2022
— オリハルコン (@o7ur4yjtbbjZ8n0) Feb 1, 2022
スゴイネ!熊本! twitter.com/sharenewsjapan…
— 無責任船長タイラー (@QKC84198) Feb 1, 2022
外国産を偽装するこのやり方だいぶ前から言われてなかった? twitter.com/sharenewsjapan…
— ドロニキ (@dororichtanuki) Feb 1, 2022
値段考えたら国産ではないと思う twitter.com/sharenewsjapan…
— 琥珀 ✩星☆に願いを (@deepbluehelp) Feb 1, 2022
ほらね、まだまだあるでしょうね、 twitter.com/sharenewsjapan…
— 竜生 →タツオ (@TappuTop) Feb 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あらひどい twitter.com/sharenewsjapan…
— 訓陰 (@1gw6jP1zvdE74QA) Feb 1, 2022
千葉のアサリだって中国や北朝鮮産でしょ twitter.com/sharenewsjapan…
— Tak Nakama (@Roffycarter) Feb 1, 2022
アサリロンダリングは昔から言っているよね twitter.com/sharenewsjapan…
— 手を洗うさとちゃん? (@1Eb2fGdO8TWMghA) Feb 1, 2022
#農水省と消費者庁は仕事しろ? twitter.com/sharenewsjapan…
— 久城 門渡【冠状病毒討滅祈願】固定ツイ必読・スパム業者お断り (@loewe_end0813) Feb 1, 2022
アサリはもう食べない。 twitter.com/sharenewsjapan…
— jyango (@myamyugo) Feb 1, 2022
熊本産のアサリの97%が中国産であることが判明?
— かどかど(火土火土) (@kado_kado_ginza) Feb 1, 2022
これもう県ぐるみでやってたとしか思えない。 twitter.com/sharenewsjapan…
産地偽装、詐欺アサリ
— Pink_chopper (@Pink_choper) Feb 1, 2022
廃棄物の残留毒があるんじゃないだろうな!
なぜ国産稚貝を巻いて育てない?
ごっそり幼貝もろとも違法漁するからそんなことするなったのか? twitter.com/sharenewsjapan…
これ昔からずーっとやん。北朝鮮とか中国からアサリ持ってきて一度撒いてすぐ回収して出荷。申し訳ないけど、昔から熊本産の貝は特に信用していない。というか買わない。 twitter.com/sharenewsjapan…
— 志弦 (@yucky74) Feb 1, 2022
と、言うか
— 現役金融マンM氏 (@M52925429) Feb 1, 2022
○○産って
色々な食品でこの手法
結構一般的じゃね? twitter.com/sharenewsjapan…
知らなかった…。 twitter.com/sharenewsjapan…
— ムタンボ (@Fu403Mwup1HLEKg) Feb 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まぁ、確かにここ数年は日本の漁業も気候変動と温暖化の影響が重なって、魚介類の漁獲量の水準も低下した事も品質がダウンした事も了承済みだが…。
— joy喜びに感謝? (@joykingkcoolke1) Feb 1, 2022
その前に、中国人の闇漁業を阻止!する所から始めるべきだ!
これは、立派な違法行為である!
中国の思惑通りにさせてはならん!⚠️❌ twitter.com/sharenewsjapan…
だいたい知ってた。
— シュペル隊長@頑張り屋さん℗ ٩( ᐛ )و エスポワールカフェ (@n0z0m1_da1suk1) Feb 1, 2022
だから潮干狩りとか金払ってやるもんじゃないと思ってるし、アサリ自体食べたくもなくなったな。 twitter.com/sharenewsjapan…
千葉県産もこんなもんだと聞いたことあるから今更感あるけど、実際どうなんだろ twitter.com/sharenewsjapan…
— わるさー (@dokapon_walther) Feb 1, 2022
海苔も「浅草産」が実際の生産量に比べて流通が多すぎるんじゃなかったか twitter.com/sharenewsjapan…
— tzpoan (@tzpoan) Feb 1, 2022
真面目な熊本の業者さんも居るだろうに熊本産と書いてあるだけでもう買えない!
— 新テラ (@nk9jkit2020) Feb 1, 2022
一緒くたにされてしまう真面目な業者さんが災難だ? twitter.com/sharenewsjapan…
前からこんなかったはず twitter.com/sharenewsjapan…
— 夜霧のQi牛おじさん??(2月7日は北方領土の日) (@tokuchantoissyo) Feb 1, 2022
最悪 twitter.com/sharenewsjapan…
— moss (@iitaikotoitte) Feb 1, 2022
農産物は一定期間そこで育てればそこが産地になりますよね。蓄養と言います。そう言うルールです。産地偽装はいけませんよ。でも、ルールに従えば良いはずです。みなさんが納得しなければルールを改定しなくてはいけません。 twitter.com/sharenewsjapan…
— zairaihamaguri (@hakatatossy) Feb 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。