お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣の絵本が原作のアニメ映画『映画 えんとつ町のプペル』がある意味彼らしい盛り上がり方を見せている。
絵本作家でオンラインサロン成金のお笑い芸人 キングコング西野さん、自身の絵本「えんとつ町のプペル」が映画化
↓
サロン会員に前売チケットと台本を3000円で売り、任意価格で再販させるネットワークビジネスを考案
↓
話に全力で乗ったサロン会員(無職)が痛々しいと話題に note.com/kouichi1997/n/…
本岡宏一氏のnoteを少しだけ見た。子どもの頃にノートに書いた自作の小説を読んでいるような気持ちになった。既に処分したが、元友達に得意気に読ませていたことの恥ずかしさを思い起こさせる。良くも悪くも純粋であり未熟ということなのか。
失業保険を西野映画の台本付きチケット80枚につぎ込んじゃった人のnoteを覗いてみたら意識高い系若者たちがノーマスクで酒を酌み交わしている写真がワンサカ出てきてご本人の成長記録とは別にまぁ東京そりゃそうなるわな感が
スポンサーリンク
スポンサーリンク
西野の話から失業保険の話の流れ笑う
自分が頭良いと思ってたけど西野の映画のチケットを失業保険で80枚買っちゃった子のnote読んで思ったのは、私らインターネット老人会の年寄りにとってオフ会はホワイトベースなのに対して、今の世代にとっては人脈作りへのハブ空港でしかないんだなってことですかねぇ
失業保険使って西野の食い物にされてる人からしんこchと同じ臭いしかしない…
魔が差して読んでしまったが、失業保険叩いて西野のサロンでダマされたというnote投稿。一般人が得られる教訓がどこにもない。いい大人が「辞めて変わるかと思った」ってなあ。どこまでも他力本願。西野は改心して真人間になるかもしれないけど、この人の生き方は一生変わらないと思う。
西野がテレビ出てたら速攻チャンネル変える。そして失業保険でプiペiルのチケット80枚買った人はアiムiウiェiイにも手を出してた時点でお察しなんだよなあ
寝ようとしたら「失業保険使ってチケット台本80セット購入して失敗/売らずに自分で映画えんとつ町のプペルを80回見る/ドカタ」なる文字列を目にしてしまい、あまりの恐怖で眠れなくなった。責任取れ西野。
情弱がキンコン西野に憧れて詐欺まがいの商品を失業保険で仕入れて捌けずにただの負債となりドカタになるってこれ地獄過ぎないか?
まあこいつに限らず大学時代に起業家コミュニティにいた人たちに多い気がする
自分が頭良いと思ってたけど西野の映画のチケットを失業保険で80枚買っちゃった子のnote読んで思ったのは、私らインターネット老人会の年寄りにとってオフ会はホワイトベースなのに対して、今の世代にとっては人脈作りへのハブ空港でしかないんだなってことですかねぇ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この方のnote、現在進行形で西野亮廣に人生食い物にされてる様子がレポートされていて、かなりヤバイ
えっぐいことやってるなあ、西野さん…。それにしてもnoteの人が心配…。
西野亮廣の肩持つわけじゃないが、あのnoteの人がとびぬけて頭悪かっただけじゃない?????
西野は社長だったりクリエイターだったりがそれぞれの持つ技術等を交換しながらプロジェクトを回して新たな価値を提供、みたいな話をよくしてる noteの方はおそらくオンラインサロン内で望まれるバリューを持たないまま聞こえのいい西野の言葉に憧れ、乗り込み、追従し、損している…
note主の思考の流れが読んでて怖い。
西野さんについては個人的に好ましくはないけど、行為のアウトとかグレーとか、そういう知識は無いので横に置いとくとして……note主はうっかりすると宗教に捕まりそう……。
ただこういうの、他人事じゃないんだろうな。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
西野オンラインサロンに入ってる信者のnote何本かよんだけど、「"どんなカタチでもいいから"とにかく特別な何者かに"手っ取り早く"なりたい人」だということが伝わってくる。
魔が差して読んでしまったが、失業保険叩いて西野のサロンでダマされたというnote投稿。一般人が得られる教訓がどこにもない。いい大人が「辞めて変わるかと思った」ってなあ。どこまでも他力本願。西野は改心して真人間になるかもしれないけど、この人の生き方は一生変わらないと思う。
西野氏の信者とおもしき若年層の垢とかみるとマジですげーなって思う。
笑っちゃうレベルで高確率で本名晒してnoteとか書いてる。
そして書いてることだいたい意識高そうなネタなのもやばい。
こんな私達を食い物にして成り立つビジネスです!自ら体現していくスタイル。面白い。
西野のオンラインサロンの一連のnoteを読んだ…
オンラインサロンのターゲットって何者かになりたい人なのかな…
いけ○○やはぁ○○と似たような感じなのかな(´・ω・`)
失業保険を西野映画の台本付きチケット80枚につぎ込んじゃった人のnoteを覗いてみたら意識高い系若者たちがノーマスクで酒を酌み交わしている写真がワンサカ出てきてご本人の成長記録とは別にまぁ東京そりゃそうなるわな感が
noteの人も別に西野さんを責めているわけでも無さそうだし。
脅されて買わされたわけでもないでしょ。
サロンが宗教だとかも興味があるから集まる、興味が無ければいかない。それだけのことでしょ。
好きなアイドルを応援したい気持ちと根本的な所は似てるんじゃないかなぁ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。