。後半38分、札幌が神戸ゴール正面で得た直接FK。神戸が壁を作る途中に池内明彦主審がプレー再開の笛を吹いた。すると札幌DF福森晃斗(25)は左足のサイドキックでゴール左隅に流し込んだ。ゴール隅に寄って壁に指示を出していた神戸GK金承奎はボールを見送るしかなかった。
両サイドのポストに札幌の選手いるのに、まさかスンギュ も笛吹かれると思わんやろ。
— Yusuke®︎nikkoroya (@nikkoroya) Sep 1, 2018
10人対12人じゃ勝てないよね twitter.com/nikkoroya/stat…
— りょーた (@garnet23rd) Sep 1, 2018
マジでゴミ
— ゆーじっ (@y11y13y32) Sep 1, 2018
ほんま、ポストに札幌の選手おるし、まだ壁作っとるこのタイミングで笛吹く池内とかいうやつは一生、神戸の試合で笛吹くなよ twitter.com/nikkoroya/stat…
主審やばいな笑
— 速見大輝 (@poruporu1995121) Sep 1, 2018
副審もフラッグあげとけよ笑
オフサイド(ちゃうけど)かなんかゆーて twitter.com/nikkoroya/stat…
このタイミングで笛吹くとかあり得ん。マジで。どこ見て試合裁いてるのか意味不明。 twitter.com/nikkoroya/stat…
— 3枚目JLB (@3JLBVK) Sep 1, 2018
これはおかしいやろ。審判が笛で止めてるなら壁の位置が定まってキーパーの準備整うまで笛吹いちゃいかんやろ。こんなんだからJリーグの審判くそとか言われるんやで?池内さん。何考えてんの? twitter.com/nikkoroya/stat…
— ボヌボヌ (@romagnoli1899) Sep 1, 2018
これはほんまありえん twitter.com/nikkoroya/stat…
— すえきち わたる (@kitikiti_cp9a) Sep 1, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ナンダコレ
— DaisukeTominaga. (@tomy_bblove) Sep 1, 2018
池内主審やば twitter.com/nikkoroya/stat…
これって良いの? twitter.com/nikkoroya/stat…
— さくらひめ (@sakura2315) Sep 1, 2018
ルール上は問題ないが、フェアじゃないよね
— ⚓ココ® (@Coco_Vissel) Sep 1, 2018
・キーパーが壁に指示中
・壁の選手が後ろを向いてキーパーの指示を聞き壁を作成中
・札幌の選手がポスト横で給水中
札幌側ならそりゃ笛鳴ったなら蹴るし、それが当たり前
札幌に文句はないが、ただただあのジャッチはフェアじゃない
その前に今日は完敗 twitter.com/nikkoroya/stat…
は??????笑 twitter.com/nikkoroya/stat…
— はるか (@34__PEI) Sep 1, 2018
札幌の笛 twitter.com/nikkoroya/stat…
— 🇩🇪Piyo(β版)🇪🇸 (@Inzagi9) Sep 1, 2018
これそんな問題か? twitter.com/nikkoroya/stat…
— 多賀 啓志朗 (@t_keishiro_8) Sep 1, 2018
これ酷くねか? twitter.com/nikkoroya/stat…
— Masaya (@love_soccer_48) Sep 1, 2018
これ酷すぎる。
— 三田牛®︎ (@kamakurabakuhu4) Sep 1, 2018
こんなん誰が納得するねん。
もう嫌や。 twitter.com/nikkoroya/stat…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
勝った!
— ぱとりしお@9/1🆚ヴィッセル (@J_Consa_22) Sep 1, 2018
3連勝!!!
菅ちゃんナイスダイビングヘッド!
とっくんナイスゴール!
福森のコロコロFK!
(池内という良いFW)
最高だね! https://t.co/Sog82JxtIx
池内、実は最近のジャッジ自体には不満はあまりない。異議ですぐにカード出すのをやめればもう少しまともな審判になるのでは?と思ったが今日の福森FKの笛のタイミングは正直よくわからんw
— こう (@koo0918) Sep 1, 2018
今映像みてみたんだけど福森のfk自体はいいんだけど、蹴っていいですよーの池内さんの笛は「???」て感じだった。どのみち内容でも勝ってるんだけどこれはんーーー神戸サポこのジャッジ引きずりそうだけどね
— 2ゼード (@Skyover1943) Sep 1, 2018
何となく2005年AWAY徳島戦での池内のだまし討ちFKを思い出して動画を探してみたけど見つからなかった・・・
— 野茂 (@nomu1214) Sep 1, 2018
福森のFKは池内が責められるべだし、油断した神戸側にも責任はあると思う
— 素組みのはるっぴ (@HARUx_x) Sep 1, 2018
菅ちゃんナイスゴールに久々のフクトクホットラインで都倉クラブ最多得点&今季J1日本人最多得点!ポドルスキ一発退場にいつものCK失点、そして嫌な流れを絶ちきった、池内主審の謎タイミング笛を逃さなかった福森のFK!今日はお腹一杯!#consadole
— ししまいみどり (@shishimaigreen) Sep 1, 2018
池内T彦さん:キッカーが準備してる横から勝手にFKをゴールに蹴り込む
— ultramarine (@umarine) Sep 1, 2018
池内A彦さん:壁作成途中に笛を吹いたらFKがゴールに蹴り込まれる
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポルディのレッドは妥当だけど全体的に池内さん試合コントロールできてなかったね。最後のFKの笛鳴らすタイミング悪かったね
— サンフレNight (@QpDG1fabmL5f9hc) Sep 1, 2018
なるほど、池内主審が問題あったようやね。FKについては、神戸ももっと前に居てすぐにプレーするのを防げればよかったかもやけど、まあ普通ではないよね。てか、最近のJリーグの審判のレベルがアレなんよねぇ。
— へへへのヘビーメタロウ (@Metallaw666) Sep 1, 2018
今日の福森のFKは昔、池内(現 東海大札幌高コーチ)もこんな意表を突いたの決めてなかったけ?
— O次郎 (@ohchan_cs_12) Sep 1, 2018
なんか札幌-神戸荒れてるなーと思ったらあのFKはやばいな笑 でも端にいた札幌の選手もよく反応して避けたな笑 池内は自分も嫌い。
— ばなな (@97bananax) Sep 1, 2018
感情的な池内のことだからポルディに言われまくってキレてカレー祭りした説まであるからな
— 爆弾魔@呉移籍 (@manaita_foooo) Sep 1, 2018
ただあのFKは誤審というか池内がちょっと頭弱いだけ
福森はルールに則って蹴ってるから問題ない。池内さんがあのタイミングで吹く理由を説明してくれないと、今後のFKの壁の作り方、蹴るほうの駆け引きに大きな影響出るだろ
— むらりずむ (@Village_tokyo) Sep 1, 2018
神戸の主審、池内ってなんか前も聞いたことあるなーって思ったけど、前に憲剛が試合後にガッツポーズでめっちゃ煽ってた奴か。
— 眠い (@Claire4220) Sep 1, 2018
あの試合ヤバかったもんなー
今日の試合もヤバかったなー
レッドは主審のうち10〜20パーセントくらいは取る人もいる気はする。
あのFKでの笛はこいつだけ。
池内が主審の時はFKの壁もろくに作れないのか。じゃあどう守ればいいんや?
— satoshi (@satoshi_y1987) Sep 1, 2018
入場する時、選手だけやなく審判もフェアプレー旗と一緒に入場する筈なんやけど、池内はしてないんかな?
ガンバもFKの時は気をつけないとな。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。