小学館に所属している編集者が、自身の公式Twitterに持論を書き込みしたところ、「上から目線だ」
「小学館の編集者ってバカでもなれるんですね!」などの怒りの声が寄せられて大炎上。猛烈な批判と怒りの声が寄せられており、物議を醸している。
技術書典とは? 新しい技術に出会えるお祭りです。 技術書を中心として出展者はノウハウを詰め込み、来場者はこの場にしかないおもしろい技術書をさがし求める、技術に関わる人のための場として『技術書典』を開催しています
テック系・同人誌即売会「技術書典」初めて来ましたが、衝撃です。
— 水野 隆 (@mizno7) Apr 14, 2019
17時まで池袋サンシャインシティで開催してるので、近くにいる出版関係者は絶対行っておいたほうがいいです。
紙の本が売れないとか、書店を守らないと、とか寝言を言ってる場合じゃない。
techbookfest.org #技術書典
個人経営の書店さんは、同人誌即売会に行ってみるべきです。
— 水野 隆 (@mizno7) Apr 14, 2019
「この程度の冊子が、1,000円で売れるのか」とカルチャーショックを受けられます。
「取次から配本される本だけ売ってたら、もったいなくない?
売り場持ってるんだから、うちでも薄い本を作って売ろうかな」となるはずです。
#技術書典 https://t.co/3m9EL5P2ad
何故1000円なのか、何故1000でも売れるのか。
— Tyki (@Tyki00) Apr 15, 2019
そこまで考えられないような奴が出版業界にいるんか。
やっぱ駄目だな。 twitter.com/mizno7/status/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ひとまずCOMIC ZINに訪問してお話など伺ってから、このツイートの可能性や実現性を検討いただければいいのではと。大手出版社の名刺を出せば無下に扱われることはないでしょうし。 twitter.com/mizno7/status/…
— 綾瀬なずな@4/14WUGオンリー30 (@n_ayase) Apr 15, 2019
話題になってるのこれか twitter.com/mizno7/status/…
— Isao Shimizu 清水 勲 (@isaoshimizu) Apr 15, 2019
“この程度の”編集者が回してるから本が売れねえんじゃないのかとしか思えないね。小学館大丈夫? twitter.com/mizno7/status/…
— nkn (@sai123) Apr 15, 2019
じゃあ自分で「この程度の冊子」を作れば?で終わる話でしょうか。 twitter.com/mizno7/status/…
— しんいち (@shin_1) Apr 15, 2019
リプ欄が秀逸 twitter.com/mizno7/status/…
— 理音 (@rion3514) Apr 15, 2019
リプ欄でクソ叩かれてて草 twitter.com/mizno7/status/…
— こころのおやつ (@bnk4649) Apr 15, 2019
なんというか、本作りなめ切っとるな。言葉使いの端々から匂ってくる。 twitter.com/mizno7/status/…
— mirailive05 (@mirailive05) Apr 15, 2019
なんか定期的にこういう編集さん出てくるけど、同人誌即売会をシャングリラかなんかの理想郷だと思ってるんですかね? 参加サークルの8割は赤字のキルゾーンですよ? この辺り荻野謙太郎@gouranga_ さんあたりの考えを聞いてみたい。
— 平沢ケンゴ (@KengoHirasawa) Apr 15, 2019
※もう書いてたらごめんなさい。 twitter.com/mizno7/status/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小学館の中の人らしいが、個人経営の書店さんに行ったことがあるのだろうか?もしくは同人誌を売っている本屋さんに。小学館から秋葉原は近いので行ってみるといいけど、同人誌を扱っている書店はどういう書店か?そもそもこの主張が正しいなら書泉が苦しむことはなかった。 twitter.com/mizno7/status/…
— やん (@skd7) Apr 15, 2019
「この程度の冊子」とか、小学館勤務だと思って随分と上から目線やな。 twitter.com/mizno7/status/…
— CV-15 Randolph (@RandolphCarter) Apr 15, 2019
この人、コミケ行ったら死ぬんじゃね?ビッグサイトがこんなん(大雑把な表現ご容赦を)でいっぱいで、しかもこんなん悠長に撮れないくらい人がおるんやで笑 twitter.com/mizno7/status/…
— kimaroki(A.O.) (@kimaroki) Apr 15, 2019
私の存じあげている編集者さんは同人誌を「この程度の冊子」という言い方は決してしません。
— 山吹海帆@4/14占いバイキングinまんだらけ (@MihoYamabuki) Apr 15, 2019
組織に守られたお仕事の経験しかない方独特の発想ですね。
上から目線で笑ってしまいました。(そんなつもりは…とおっしゃるのでしょうけど、その無意識の差別意識はなかなか自覚できないでしょう) twitter.com/mizno7/status/…
なんだろコレ。
— 千手観音(お廃部No.003 (@1000jyukannon) Apr 15, 2019
頑張ってる人達。
何かを発信する為に時間を割いて、頑張って、楽しませてくれる方達を、小馬鹿にしたような…。
不快。
馬鹿どもがこぞって買ってくから、何か適当に書いて置いとけば、小銭稼げるよ?みたいに聞こえたお父ちゃんは、心が歪んでるのかな? twitter.com/mizno7/status/…
エッジの効いた提案……!
— 灯子@のんびり読書好き (@book_touko) Apr 15, 2019
一番最後の提案は、人材確保の面でハードルがめちゃくちゃたかいですね笑
そして、お店が作成した本 = お店のイメージになるので、ターゲティングは外せないですね……。 twitter.com/mizno7/status/…
本来の「本」というものからすると、書きたい人が書いて買いたい人が買う同人誌の方が健全な気がする。本屋に並ぶ本で、存在価値が本当にある本なんてどれだけあるんだろうか。デマの片棒を担ぐような本だって堂々と本屋で売られている。 twitter.com/mizno7/status/…
— i_i_y_a_m_a (@iiyama_) Apr 15, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
同人誌即売会で同人誌が売れてるのは「ニーズにあった商品だから」だよ。でその「ニーズにあった」というのは、興味のない人には「この程度」でも、同人誌を求める層が求めるクオリティを満たしているものなんだよね。だから、「本屋さんが方手間で作った薄い本」は、まず売れないです。 twitter.com/mizno7/status/…
— 月影澪斗☆長女→雪☆次女→花 (@eisenmond) Apr 15, 2019
久し振りに正しい意味での「誤解を招く表現」を見た気がする。 twitter.com/mizno7/status/…
— inuro (@inuro) Apr 15, 2019
個人経営であるなら、裁量権は自分にあるんだから一つの分野に先鋭化したものを置く方がまだ安全だと思う。実際「猫」に特化した書店などはあるらしいし。この時日和って「週刊誌だけは…」等はしてはいけないし、逆にどんなにくだらない本だとしても選んだ分野の事が少しでも書いてあるなら置くべき。 twitter.com/mizno7/status/…
— yamakou (@yamakou38) Apr 15, 2019
個人経営の書店さんが「この程度の冊子が」と思うんじゃないかと考えてこのツイートをしたんだと思うけど、それってこの方が本音ではこう思っているからこそ、こういうツイートをしたんだろうなぁ twitter.com/mizno7/status/…
— 無想 (@musou_k) Apr 15, 2019
まあこの程度のワードセンスのやつが大多数なんでしょうよ。大手出版社なんてこんなもん、てことでは? twitter.com/mizno7/status/…
— 末丸@ぐるぐるワールウィンド (@sian8134) Apr 15, 2019
「この程度」ってどういうことやろ? そっちにひっかかった。 twitter.com/mizno7/status/…
— H.Noda (@xtort) Apr 15, 2019
この御方のコレは根本から見当違いしてて、その立場でこの言い様から推測するに「(商業出版並に)うん千~うん万部刷った物が千円でバカスカ売れてく」って感覚で思ってる様に聞こえる。だとすれば実情がまるでわかってない。まぁ大出版社以外を知らないというなら話はわかるが褒められる見解ではない twitter.com/mizno7/status/…
— くおんみどり◯作品集単行本(2冊)好評発売中 (@midorik) Apr 15, 2019
この人、小学館の編集者らしいけど「この程度の冊子」とか言っちゃいけねえだろ。同人誌を作る人に対する敬意がない。厚い商業出版だろうが薄い同人誌だろうが作る人に敬意を持たない商売はうまくいかないよ。 twitter.com/mizno7/status/…
— Simon_Sin (@Simon_Sin) Apr 15, 2019
金の臭いがし始めたからか、大手出版社の連中が動き始めたぞ。いままで技術専門書なんて見向きもしなかった連中だ。 twitter.com/mizno7/status/…
— MAP (@thelaststriker) Apr 15, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「この程度」って言葉選びもアレだけども、この手のジャンルってそもそも1000円で頒布しても収支マイナスな場合も多いと思うんだけどな…… twitter.com/mizno7/status/…
— 藤原祐@FANBOX始めました (@fujiwarayu) Apr 15, 2019
編集者なのに「この程度の冊子が」ですか…。 twitter.com/mizno7/status/…
— Nakamura (@ma_naka) Apr 15, 2019
>うちでも薄い本を作って売ろうかな
— crouton (@crouton_t) Apr 15, 2019
「作って」まで入ってるのがスゴイ!「個人経営書店の自著自費出版」楽しみ。ストリートミュージシャンの手売りCD感♪ twitter.com/mizno7/status/…
薄くても紙、特色、箔押しなどこだわれば部数すくなけりゃこんなん赤字よ。完売しなけりゃなおさら。 twitter.com/mizno7/status/…
— TMF (@tmf68k) Apr 15, 2019
「この程度の小冊子が1000円」ってちっとも高くないんですよね。技術書だと思うと。
— hatano (@_hatano_) Apr 15, 2019
実際商業でもページ単価そう変わらないのでは?
これでカルチャーショックを受けるのはコミックと文庫しか売ってない書店主だけなんじゃ? twitter.com/mizno7/status/…
「この程度の冊子」はあえてスルーするにせよ、仮にも出版編集に属す人物が「売り場持ってるから薄い本を作って売ろう」などという、即売会という場や同人誌という形態の性質、歴史的経緯と現状への無知をさらけ出し単なる猟場扱いの認識を平然と書いてしまう、これが出版衰退の今かと嘆息するばかり。 twitter.com/mizno7/status/…
— 星崎連維(れん) (@rennstars) Apr 15, 2019
この程度って内容かな、装幀かな。 twitter.com/mizno7/status/…
— tkr (@tkr2000) Apr 15, 2019
しかし同人誌は対象者が狭いので、メイト並みに二階全部同人誌にして種類を多くするか、売れセンを見極めるしかないわけで、一般書店にはハードル高いのでは……。 twitter.com/mizno7/status/…
— 葉子 (@yoko4449) Apr 15, 2019
もっと個人商店の様に・・・じわじわとじわじわと。 twitter.com/mizno7/status/…
— アドラー・パフォーマンス妖怪 (@baratepi) Apr 15, 2019
お祭り感ブーストなしでどれだけ売れるのかは興味あるところ twitter.com/mizno7/status/…
— ????ℝ? (@tkrkmd) Apr 15, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そも同人誌とは同好の士が集まって作り、手に入れようとする側もまた同好の士であることを忘れてないか?商業誌と一緒にするなよ。 twitter.com/mizno7/status/…
— D-backs102赤蛇教 (@prowler102) Apr 15, 2019
「採算取れない前提を差し置けば」カルチャーショックでしょうね。 twitter.com/mizno7/status/…
— Yoshimune@ネガライター (@yoshi6224mune) Apr 15, 2019
リテラシーを持って読み解くのは容易い。
— 釧路交通 株式会社 【公式】 (@HkgrpK) Apr 15, 2019
この方が言っているのはその可能性と魅力であって、憂いであります。
やはり140文字というのは難しい世界だ。 twitter.com/mizno7/status/…
まず、版元料率減らして再販やめれば?
— 上村充弘?️TL40?️6991 6109 0032 (@aa_kamimura) Apr 15, 2019
#版元のキャッシュフロー壊れるけど
twitter.com/mizno7/status/…
アンタにとっては[この程度]と無価値っぽく同人誌を扱っても、好きな人にとっては宝物並みの存在なんだぞ。
— ?ミサッキー・ヨロズヤ? (@yorozuyaproject) Apr 15, 2019
同人誌を[この程度]だなんて軽々しく扱うな。 twitter.com/mizno7/status/…
その前のツイートでは、同人誌の販売会場の「熱さ」を伝えている。
— 小池 英雄 (@rongo_to_sonshi) Apr 15, 2019
そのうえでの結論が
”売り場持ってるんだから、うちでも薄い本を作って売ろうかな」となるはずです。”というのは、結局、作り手の苦労を「素人の本」ということで大手出版社の編集者が下に見ているとしか思えない。 twitter.com/mizno7/status/…
盛大に炎上してるらしい件、同人誌を知らない個人書店の人が「この程度(ページ数)の本が1000円で売れるのかと【カルチャーショックを受ける】」って発言に怒る要素ないでしょ。じゃあ自分で作って売ろう っていう後半部分で更なる赤字に誘導してるのかって笑うけど
— 堂嶋大輔『マンガ生物学に強くなる』 (@dojimadaisuke) Apr 15, 2019
twitter.com/mizno7/status/…
個人経営の書店さんに同人誌の販売を勧めるより、商業出版の編集さんの方が「何故『この程度の冊子』が売れるのか、商業でもできないのか」を考えるのがいいんじゃないのかなあ。 twitter.com/mizno7/status/…
— とおや (@m_tohya) Apr 15, 2019
危機感が滲み出てて草 twitter.com/mizno7/status/…
— かにはち でい@湧矢!湧矢ァ!!! (@kanihachi_D) Apr 15, 2019
技術書展は確実に技術書があるから足を運ぶわけで、技術書が売ってるかどうか怪しい個人商店に並べても効果は薄いと思う。 twitter.com/mizno7/status/…
— asmin (@asmin023) Apr 15, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この認識の何がマズいかといえば、二次創作系同人活動は他人の商標を無断使用している事が多い。
— Yosuke sinta Nakajima (@Keity23814459) Apr 15, 2019
これを同人流通ではない場、即ち正規流通と一緒に並べてしまうと、同人誌が不正競争防止法に抵触するとみなされる可能性が高くなる。
「ジャンル自体が終わる」と指摘している人の真意はここ。 twitter.com/mizno7/status/…
分かりにくいけど、個人経営の書店目線で「この程度」って書いてるのだと思われる。
— 青葉⚓鎮守府新聞ワレアオバ (@_Ware_Aoba) Apr 15, 2019
それを鑑みて言うと、そういう見識だから経営がアカンのちゃう? twitter.com/mizno7/status/…
「この程度の冊子」と「この程度と思われるかも知れない冊子」どちらの意ですか? twitter.com/mizno7/status/…
— ゴーダ@ (@AgainstSocietas) Apr 15, 2019
上手く行くといいですね! twitter.com/mizno7/status/…
— 神楽坂蔵人 (@KaguraZR) Apr 15, 2019
「この程度の冊子」っていうなぁぁぁぁぁぁ!!
— こげ山?お28(技術書典6) (@yaimania) Apr 15, 2019
商業誌では実現出来ない内容が詰まってるから手に入れたいと思うんですよ。まずそこ。
それが100円だって自分に必要なとか面白くないと思えばお金払う気になんてならないわけで。タダでもいらない。まずはそこ。取次云々はその後。
#技術書典 twitter.com/mizno7/status/…
本を生業にしている人がこういう物言いをしちゃうのはねぇ……。真意は違うとか誤解を招くとかそういう問題でもない。同人誌を低くみてる人ではないと思うけど、言い回しがことごとく微妙。 twitter.com/mizno7/status/…
— しろいの (@hakumap) Apr 15, 2019
技術書をよく知らないで言っているのか?
— 八尾歓人 (@Yakan_Gre) Apr 15, 2019
どういう意味で編集者がこう言ったのが疑問 twitter.com/mizno7/status/…
もっと市場調査してどうぞ
— うみねこ(・д・) (@umineko_sanchi) Apr 15, 2019
この程度っていってる時点で調査が足りないのと一緒 twitter.com/mizno7/status/…
書く側の表現が悪いが、忖度して読めないものですかね… twitter.com/mizno7/status/…
— public_yusuke (@public_yusuke) Apr 15, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。