教科書と違う計算はバツ、漢字などの先取り学習はダメ――。児童が学ぶ内容やその進度を学習指導要領や教科書の範囲に縛るような指導について、油布佐和子・早稲田大教授(教育社会学)は「柔軟性と批判性に欠けるマニュアル的な指導ですね」と指摘します。
例えば「かけ算の順序問題」と呼ばれ、ネットでも批判が多く、古くは1972年に朝日新聞も報道している課題があります。補習校で岡沢さんの長女も何度か経験しており、今冬は、ジュース47ダースの本数を求める問題で式を「47×12」と書き、不正解とされたそうです。先生の言う正解は「12×47」で、バツの理由は「順序が逆」でした。
文科省がつくる学習指導要領解説は、小2でかけ算を教える際、「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教えると説明し、教科書もそうなっています。が、もちろん、かけ算は式の順序が逆でも結果は同じで、それは小2で教える内容です。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
— 雅志山(谷雅人)gashizan (@gashizan) Mar 12, 2019
asahi.com/articles/ASM31…
— 裏百八式・大蛇薙 (@108orochinagi) Mar 12, 2019
単位×数量で物を考えるのは馴染まないなぁ(´ム` )
小学生に方程式教えないことにも意味はあったんだな…
— なお (@critics_in_ny) Mar 12, 2019
asahi.com/articles/ASM31…
“長女は米国の小学校ではかけ算の順序を日本式と逆に教えられたそうです。片方の学校で習った方法なのに、不正解にされるという矛盾もあります” 順序はアメリカにもあるというのは大きなポイントですね / “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デ…” htn.to/2ngZcB7vxJN
— bn2 (@bn2islander) Mar 12, 2019
「習っていない漢字は自分の名前でも使ってはダメ」ってよく聞くけど本当?息子の名前、最初の文字は異体字だし、最後の文字は6年まで習わないんだけど。
— Chiri (@chiri777) Mar 12, 2019
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
「順番があれば、式を書いた子が「何」を「何倍」しようとしたのかが一目瞭然で、教室の共通理解が進みやすい」<全体主義ここに極まれり… え、これ今年から入った要件なの? 正気か文科省(´・ω・`) / “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル” htn.to/h8X6FjMopJA
— T.MURACHI (@T_MURACHI) Mar 12, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ここまでじゃないけど、昔からバカな教師はいっぱいいたよ。まともな知識が無い(教科書に書いてることしか知らない)とか理屈が通じないとか。そのくせ親を呼びつけて文句だけは言う。
— ルコラa.k.a.折羽ル子 (@orichallcom) Mar 12, 2019
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
中学入試の経験者として言わせてもらうと、邪道だろうが何だろうが、受かればいいじゃんって思うのは私だけ?方程式を使う方が便利で解けるならば、使っちゃうけどね。僕が中学受験をしたのは、13年ほど前だけど使ったよw
— 島袋悠飛@Make Japan Great Again/ふぁるこん?? (@yamato2217) Mar 12, 2019
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪 asahi.com/articles/ASM31…
面白いね
— 株吉 (@cischaba) Mar 12, 2019
【教育】謎すぎる…小学校の指導方針「方程式は使用禁止」「47×12→×」「12×47→○」「習ってない漢字は自分の名前でも使用禁止」
asahi.com/articles/ASM31…
asahicom.jp/articles/image…
教育するほうがバカなの、救いようがないな。 / 他139件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.as… “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル” (229 users) htn.to/fzM4gnG89En
— ite eyo (@iteeyot) Mar 12, 2019
結局ダメって言ってるのそういうのを教えている側だけで、中学側は普通に正しいものは正しいとしか言ってないじゃん(´・_・`)一体だれのための算数なんだろうなあ。 / “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル” htn.to/4XFqfYf1YnN
— Hideyuki Tanaka (@tanakh) Mar 12, 2019
「このコードの書き方は想定した書き方とちゃうからあかん」「仕様通り動いてるやん」
— たーぼぉ (@turkey_pc) Mar 12, 2019
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
asahi.com/articles/ASM31…
— ひっけん (@hikken) Mar 12, 2019
中学の入試において方程式を使用したらバツというのは聞いたことがない
中高一貫進学校の数学教諭はほとんど算数を教えたことがなく数学の考えが身に沁みついているので正しい立式、正しい答えに対して×をつけるというのは数学に対する冒とくと思っているはず
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
— 金子光晴 (@kaneko_sailout) Mar 12, 2019
「方程式も正しければマル。正しいものをバツにする理由がない。児童が勉強を先に進めてはダメな理由もありません」
全くその通りでございます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
全部読んだけど、結局これも「教師のやる範囲が拡大しすぎて余裕が全くなく、教師自身も教えている内容の理解が浅いし、一人ひとりの生徒に向き合えない」という問題が大きいと感じた。医者と教師にもっとゆとりを。 / “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪…” htn.to/gfR6ZSbzQf9
— Shin-Fedor (@ShanpagneSN) Mar 12, 2019
先日のツイートが実現しつつある。これはやはり朝日新聞の得意とするテーマだと思う。ネット上でPh.D達が現場の教員を吊し上げたところで話は進まない。新聞社が塾・進学校・小学校・文科省を直接取材して「公式見解」を揃えて 、奇怪な点を炙り出せば、一気に話が進展しそう asahi.com/articles/ASM31… twitter.com/kaitou_ryaku/s…
— 解答略 (@kaitou_ryaku) Mar 12, 2019
掛け算の順序はみんな気になるんだね。
— いちさん (@imasuyo) Mar 12, 2019
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
日能研 "方程式は教えません。親御さんにも教えないよう頼みます"
— いちさん (@imasuyo) Mar 12, 2019
サピックス "…成績上位クラスだけ…方程式によって解きやすくなる入試問題はごくわずか。他方、等式の概念や負の数など、方程式を使うのに理解が必要なものは意外に多い"
こりゃ実績に差がつくわけだ
asahi.com/articles/ASM31…
“「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教えると説明し” よくわからないけど俺なら梱包されてるケースの数を数えてから内容量を掛けるぞ?? / “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新…” htn.to/m5r9Pc
— Dai (@Dai44) Mar 12, 2019
中学受験指導から退いて久しいですが、方程式はがんがん教えました。感謝されました/ 等式変形に馴染ませるのがポイント/ 分母を払ってはなぜいけない(ケースがある)か/ 経験上はそこです/ 減点された話は聞きません / “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の…” htn.to/jS6SAsf2Y6T
— nekohanahime (@nekohanahime) Mar 12, 2019
164件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.as… “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル” htn.to/55HPSkjV3HM
— Babar (@Babar_Japan) Mar 12, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本では7×12と習うけど、米国では逆に習うそうです(→続く)
— ロシア・ソビエト雑貨店カチューシャ (@ru_katyusha) Mar 12, 2019
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
そんなに古い話だったのか。
— NI-Lab. (@nilab) Mar 12, 2019
「例えば「かけ算の順序問題」と呼ばれ、ネットでも批判が多く、古くは1972年に朝日新聞も報道している課題があります」
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/sp/articles/AS…
「数学は自由」。取材中、東京学芸大の中村教授の口からその言葉が出た瞬間、何か懐かしい、スカッとした感覚が込み上げました。大学受験の頃、最も好きな教科は数学でした。理屈さえ通ればどう解いてもOK。模範解答にない解法を思いつき、正解までたどり着いた時の快感。
— 教育パパ⁈ (@kantopapa2018) Mar 12, 2019
asahi.com/sp/articles/AS…
「順序は教育上有効な仕掛けですが、算数や数学は本来、どんな発想でも論理が正しければ正解という自由な教科」「多忙な現場では困難でしょうが、児童と語り、理解度を確かめながら行う教育が望ましいです」
— NI-Lab. (@nilab) Mar 12, 2019
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞 asahi.com/sp/articles/AS…
小学校の時
— とのっちょ (@tonoccho) Mar 12, 2019
「3+5=8」
を
「さんぷらすごいこーるはち」
と読んだ同級生が担任に別の階に聞こえんじゃないかと言うくらいの大声で怒鳴られた件を思い出した。
もうあれから30年以上たつのか、、、 asahi.com/sp/articles/AS…
この問題奥が深い「ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
— たかはし のんき (@NonkiTakahashi) Mar 12, 2019
国語の教科書は年度の初めに全部読んじゃう子でした。就学以前から物語を読むのが好きだったらしい。 / “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル” htn.to/91aEa5MNNBa
— uchya_x (@uchya_x) Mar 12, 2019
わかりやすい変数名つけような! / 他169件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.as… “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル” (290 users) htn.to/2GiEZX3PGnN
— しゅう (@shoechang) Mar 12, 2019
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪 asahi.com/articles/ASM31… 子供の頃にかけ算の順番なんてあったかなあ?と思うんだけれど、最近の指導要綱なのか?昔からあったけれど、今の先生は杓子定規に守るってこと?
— みあ@ゆいゆい洗脳研究所 (@tokapunch) Mar 12, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
型指定プログラミング言語的に言うと a * b と b * a は異なる。 数学的には、a = b ならばa + b = b + a または a * b = b * a っていうのはなんの公理だったっけな? 数学も歴史的背景があるわけだからさくっと言えばいいのに / “ジュース47ダースは何本か 47×12…” htn.to/mwQzDLbvfse
— Shingo Yoshida (@shingoy) Mar 12, 2019
中受での方程式使用の可否と、「かけ算の順序」問題について、よく取材されている記事 / “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル” htn.to/fppDnp
— nots™ (@call_me_nots) Mar 12, 2019
これは、算数の問題ではなくて
— Hideki Yamamoto (@Amo846) Mar 12, 2019
「大人になっても、自分の意見しか認められない悲しい人もいるよ」ということを教えてくれる問題です(笑)
asahi.com/articles/ASM31…
>習ってない漢字は自分の名前でもダメ
— 没落のでぃーん (@2VXjm4M2G49EX52) Mar 12, 2019
これ俺のときもあったなぁ。
おかげで小3までひらがなと漢字が混ざった選挙立候補者みたいな名前書いてたわ。
asahi.com/articles/ASM31…
流石に今はいないと思うけど、習ってない感じを使ったり数式を使うと「ズルをするな!」と怒る教員はいた。「勉強ができる=ズルい」という感性を植え付けられた人も結構いるのも背景にあると思う。 / “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル” htn.to/mnKbFcpR2uP
— だが無力だ (@mumumumine) Mar 12, 2019
ジョーンズにみえた/ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
— m.ita (@mima_ita) Mar 12, 2019
あとで読む。読解力を問うと不正解という話ではなくて?というのを確認してみる。/ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル #technology asahi.com/articles/ASM31…
— garage-kid the raoG@庭園隠者的社内相談役。 (@G76whizkidz) Mar 12, 2019
こういうくだらない学校教育が、数学アレルギーを量産する asahi.com/articles/ASM31… ジュース47ダースは何本か47×12は不正解の怪
— こぎぃ (@kogitsune21) Mar 12, 2019
習ってない漢字使用禁止って、ワイ一生だめやんけ
— zane (@zaneo30) Mar 12, 2019
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
順序よりも(数式の中でも)単位(本、ダース)を付記することを教えた方がいいように思うし、式の内容の理解についてはそれでわかることだと思う。それにしても見出しの内容までが長い記事だ。言いたいことが多過ぎる?〜ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪 asahi.com/articles/ASM31…
— Naohiro Tsuji (@flyingtenor) Mar 12, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
塾講師とかやってた経験からすると、方程式は成績のいい子でもわからない子は本当にわからない。そこは頭の構造が大人とは少し違うんだと思う。 / “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル” htn.to/4ECrrTmDQKK
— そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 (@sora_papa) Mar 12, 2019
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪(朝日新聞デジタル)→柔軟性に欠ける窮屈な指導。頭の柔らかい子どもたちの可能性、学習意欲を削いでいることに憂慮。これでは理系離れが進むのも致し方ない。 asahi.com/articles/ASM31…
— archan (@archan2000tk) Mar 12, 2019
これ毎回思うけど、かけ算の「順序」を間違えてバツにされた経験って後々足枷にしかならないよ。かけ算にとって意味のない「順序」って、ノイズでしかない。
— いいんちょでございますでございます (@usukeimada) Mar 12, 2019
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
会計で、単位(単価)x数量=総量(総価格) だから12x47で覚えた方がいい。エクセルやプログラムでも、その数値の持つ意味に従って作らないと数式やコードが汚くなって困る:ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
— スーパーエリー号 (@super_ery) Mar 12, 2019
小学校でしつこく教わった記憶があるが、今では重要性を感じていない。
— Miyoshi Planning (@mysp_jp) Mar 12, 2019
この記事読んで「それ、習ったわ!」って半世紀ぶりに思い出したwww
asahi.com/articles/ASM31…
日本の算数教育、ほんと終わってるな。
— 大上くろ? (@Dice_and_Wolf) Mar 12, 2019
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
小学校時代、交換法則って用語はともかく概念は習ったような。で答案に書くときは習った通りの順序で書いて暗算しやすければ交換法則を使うようにしてたってのは、40年近くの間に改ざんされた記憶なんだろうか。 / “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝…” htn.to/Poy2MN
— wireself (@wireself) Mar 12, 2019
教科書と同じ、ですか…… / 他185件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.as… “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル” (336 users) htn.to/DDgEbFZ #学校 #かけ算の順序
— きらきらさんさん (@TokyoNapori) Mar 12, 2019
鶴亀算とか社会に出て一回も使ったことないけど方程式はロジスティック回帰分析とかで毎日使ってる。 / 他32件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.as… “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル” htn.to/enE6Kr
— 平 知己 (@TequilaBancho) Mar 12, 2019
読んでる - ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31… #NowBrowsing
— 織亜らいか@PHV㌠ (@RaikaOria) Mar 12, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
『「正解にできないか」と校長に相談しましたが、「教科書と同じでないとダメ」の一点張り』←思考停止してるな……(´・ω・`) / 他186件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.as… “ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル” (337 users) htn.to/m41ngzwFVxm
— Tsuyu@雑記ブロガー (@tsuyu1222) Mar 12, 2019
「経験上、小学生、特に4、5年生には抽象的なアプローチは難しいと、方程式を学ばせない理由を語ります」抽象思考の発達が遅い子の場合は下手すると算数嫌いになりかねませんね…(編集さ)ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…
— 実務教育出版第1編集部 (@jitsumu_1hen) Mar 12, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。