男女の賃金格差が埋まらない。とりわけ日本は欧米に比べ格差が大きく、1年間で女性は男性の74%しか稼げていない。管理職や高収入の専門職に女性が少ないことが主因だ。
目次
男女の賃金格差が埋まらない。とりわけ日本は欧米に比べ格差が大きく、1年間で女性は男性の74%しか稼げていない。管理職や高収入の専門職に女性が少ないことが主因だ。8日は女性の社会進出のため国連が定める国際女性デー。危機感を抱く日本企業では格差を調べたり昇級の差をなくしたりする動きもある。
2020年にフルタイムで働いた日本の労働者の所定内給与は男性が33万8800円だったのに対し、女性は25万180...(以下有料版で、残り1313文字)
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
— PT みんと(理学療法士)ブログ×ワーママ (@yuyuyu_boysmama) Mar 8, 2022
会社での待遇とか賃金が問題視されがちだけど、子育て環境とかの問題もあるんだろうなぁ
— キッシー_883×125 (@ywJm5yWq8AizDi1) Mar 8, 2022
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ nikkei.com/article/DGXZQO…
単純労働しかさせない大手企業もあるし
— 天降里家 (@kanti62a) Mar 8, 2022
スキルを身につけて、収入を上げようという
意識の低い人もいると思う
その収入で、一人で生きていけるならいいけどね
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
— かみやま@ひとり行政書士 (@maco_kamiya) Mar 8, 2022
独立前に管理職のオファーをもらいました。社長直々に「中途採用の女性がマネージャーなんて会社始まって以来のことだ」と、退職を止められ、提示された年俸は男性の7割。当然退職し開業、今に至ります
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
— Kazbomb (@kazbomb) Mar 8, 2022
年収の高い理系進学率の低さ、大学進学率など、女性が自ら選んだ結果を語らずして、女性の収入格差問題は語れないのになぁ…
— あーて (@Artcmis_) Mar 8, 2022
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞
— 韋駄天こたつの人 (@nettaiyomitai) Mar 8, 2022
nikkei.com/article/DGXZQO…
何でも平等にしたらいいという訳じゃ無い、とは思う。
— tomo ?ᐝ (@tomomo1015) Mar 8, 2022
ただ、保育士さんとか助産師さんの給料あげて欲しい。あの仕事がどれだけ大変で大切か、気づくべきだと思う。
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQO…
"管理職や高収入の専門職に女性が少ないことが手淫だ" nikkei.com/article/DGXZQO…
— ゆーとみか【地下生活者の手記】 (@eutomica) Mar 8, 2022
賃金格差は性別も国籍も関係なく誰でもいいからとにかく低賃金労働者を必要とする体制の問題であることを隠蔽する資本主義の主因のために国際女性デーが活用されている
#国際女性デー 。これまで蓋をされてきた差別、常態化された不平等、弾圧されてきた声を可視化するための日だと感じている。
— ??キニマンス塚本ニキ ?? (@tsukaniki85) Mar 8, 2022
ミモザの花を飾って輝く女性を応援するのもいいけど、これまで女性たちが押し殺してきた怒りや、花を買うお金もない女性への連帯も忘れずにいたい。
nikkei.com/article/DGXZQO…
ヘッドライン少々ミスリーディングくまね。要因の一つとして管理職や高収入職種に女性が少ないことがあると。同一職種で女性の賃金が男性よりも有意に低いことを必ずしも意味しないわけな。女性管理職は増えてきてんじゃないのかなくま。 nikkei.com/article/DGXZQO…
— こぐま@金融動物の森ワーパパ (@kogumathenics) Mar 8, 2022
近年は改善されつつあるが鹿児島のポニーテール問題も含めて、力を持つ人(校則や人事を定められる人)の偏見がこういう状況を生むのかなとも
— やまりょー (@1r4y2o7_jpn) Mar 8, 2022
今日は国際女性デー、少し考える日にしたい
#国際女性デー
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞
— どもならん@大分を楽しむ (@shimashima0ft) Mar 8, 2022
性別役割分業が根強く、長時間労働をこなす働き手が高い評価を得る日本社会全体の意識改革が必要だ。
残業が悪にならないと難しい。無茶が利かないことを社会が容認することから。 nikkei.com/article/DGXZQO…
なんで男女の賃金格差に日本企業が危機感を抱くの?
— ZiMA (@ZiMA_LAND) Mar 8, 2022
ノルマとペナルティでもあるの?
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞
— Micky Kimoto @びじこや主宰&静かに考える人 (@MickyKimoto) Mar 8, 2022
nikkei.com/article/DGXZQO…
男女の賃金格差が大きい国ほど労働生産性が低いのが事実として、理由はそんなにシンプルではないような気がする。女性が給与の低い仕事をしてる割合が高いことがなぜ生産性の低さに繋がるのだろう?
— Yoshi. (itaru) Ohta (@itaruoota) Mar 8, 2022
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
何で賃金格差を開示しないといかんのか?と言ってたそこの役員さん、我々の説明資料と同じことが日経に出てますよ…。
— リーマンパパ (@investor_papapa) Mar 8, 2022
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQO…
フェミネキは女性の給与ガー権利ガーしか言わないけど、給与の低い職業歯科衛生士や保育士は「女性が就いてないと不安」っていう声が多いから、さらに平均給与が下がってる現状もあるし、自分たちの金なのか感覚的なものなのかどっちを優先するか決めた方がいいかと
— らいらっく (@nabetasky) Mar 8, 2022
nikkei.com/article/DGXZQO…
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
— ichiro (@ichiro211) Mar 8, 2022
役員の数を男女同数にしてから言えよ日経さんよ。
それとインサイダー疑獄を冨田メモで誤魔化してたけど、さっさと説明責任果たせ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞.
— 菊岡良治 (@f59mcqZr1EjVAhp) Mar 8, 2022
専業主婦に有利な、社会制度修正しないと無理だと思います。 nikkei.com/article/DGXZQO…
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
— Nishimata Yoshimitsu 西俣良光 (@810_minamoto) Mar 8, 2022
女性に非正規多いのは家事育児負担が女性に偏ってること大きい。それが当然と思ってる人が相当いるうちは賃金格差は埋まらない。
— 滝川麻衣子 maikotakigawa (@maikotakigawa1) Mar 8, 2022
> 女性の就業率は18年に7割に達したものの不安定で低賃金になりがちな非正規の比率(21年)が54%と男性の22%に比べ高く格差を一段と広げる nikkei.com/article/DGXZQO…
その傾向があるのは否定せんけど、これ例えば「家族手当」が共働きで夫側(扶養者側)にだけついてるとかそーゆーのからくる差額は無いんですかね?(´・ω・ `)
— 僻地課長 (@bubu0404) Mar 8, 2022
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQO…
非正規雇用が多いとかならわかるけど、管理職の女性が少ないです、ではなぁ。無論性別で上がれなくなってるってのはよくないけど、周りがやっきになって女性とれって言うのは違う気がするよ。
— 俺が謎を呼んでいる (@nazoren0712) Mar 8, 2022
nikkei.com/article/DGXZQO…
優秀な女性は本当に多いと思う。
— 本村匡弘 (@Motomuuuuuuuuu) Mar 8, 2022
うちの会社でも優秀な営業マンは女性比率が年々高くなっている。
もはや性別を軸に会話をすることがナンセンス。
あとは受け入れる側の“器”の問題だと思う。(自戒の念を込めて…)
先を見て、柔軟に考え、様々なことにチャンレジしていきたい。
nikkei.com/article/DGXZQO…
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞 賃金の格差だけを取り上げるとそうなるだろう。高収入専門職の女性数が影響してるし、気軽に派遣を選択する事にも影響してる。それだけじゃないが…変な単純比較は良くない。
— CIM / コンストラクションインベストメントマネジャーズ株式会社 (@CIM_coltd) Mar 8, 2022
nikkei.com/article/DGXZQO…
管理職などへのキャリアアップをそもそも望まい志向を無視して、女性の管理職が少ないことが賃金格差の主因とは!→日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞
— 佐和田和広 (@hisshokigan48) Mar 8, 2022
nikkei.com/article/DGXZQO…
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ: 日本経済新聞
— アカチェ (@yosuke_A) Mar 8, 2022
賃金格差解消が遅れてるんじゃなくて、「管理職につく女性が増えない」ことが課題なんじゃん。文章を素直に反転させようぜ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:
— みるきぃ@投資で資産価値アップ (@musiclover0517) Mar 8, 2022
男女の賃金格差が埋まらない。とりわけ日本は欧米に比べ格差が大きく、1年間で女性は男性の74%しか稼げていない。管理職や高収入の専門職に女性が少ないことが主因だ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
変えるには社会構造全体として変わらないといけない。そこだけに注目すると違う歪みが生まれる。
— のとみい (@noto_mii) Mar 8, 2022
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞(女性活躍エディター 天野由輝子、北爪匡、砂山絵理子) nikkei.com/article/DGXZQO…
日本女性、男性の74%しか稼げず: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
— たみまる (@tokusantaesan) Mar 8, 2022
これはすごいと思うな
米国の1960~2010年の国内総生産(GDP)成長のうち、20~40%は優秀な女性や黒人が労働市場に加わったことが寄与した。職業選択が自由にできなかった層が活躍することで成長が押し上げられた。
この手の議論って結論がよく分かりづらい。社会構造(年功序列)、産業構造(稼げる産業とそうでないの)の両面から見て、来年には格差が低減します!とはならないと思う。例えば40歳以下IT系フルタイム
— へっぽこ釣り師 (@a47xps) Mar 8, 2022
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQO…
「女性が職場で能力開発の機会を得られず、賃金格差が生じる環境を放置することが経済成長を損ねる恐れがある。」
— 明日 (@90Mwqz0bWQl7ylH) Mar 8, 2022
高い生産性を求めて努力するのが良いことだと言っているわけですね。
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。