オレオレ詐欺で約1550万円をだましとられた東京都の女性 (81)が5月17日、
定期預金の解約を止めなかったのは注意義務違反にあたるなどとして、
都内の信用金庫に対して、全額の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
女性は事件当時79歳。普段、高額の取引は自宅で行なっていたという。
家族も信金に対し、50万円を超える金額のときは自分たちに連絡するよう依頼していたが、
事件の日は連絡がなかったという。
訴状によると、被害にあったのは2016年10月。長男の上司を名乗る人物から
「長男が仕事でミスをした。クビにならないためには大金がいる」という内容の電話を受けた。
動転した女性は雨の中、傘もささず、亡くなった夫のサンダルで信金の支店に向かい、
定期預金約1550万円を解約。自宅近くを訪れた男に手渡した。男はまだ捕まっていない。
警察庁によると、振り込め詐欺の中でも「オレオレ詐欺」の認知件数は増加傾向にあり、
2013年は5396件だったのが、2018年は9134件になっている。
各金融機関は警察と協力して被害防止に取り組んでおり、この支店でも女性に対して
使途などについての聞き取りはしている。
ただ、訴状によれば、女性の「子や孫にやりたい」との回答を真に受けて、解約に応じてしまったようだ。
女性側は、信金に警察や家族に連絡する信義則上の義務があったと主張している
引用元:asahi.5ch.net(引用元へはこちらから)
善管注意義務違反ってことなんだろうけど、これが成り立ったら厳しくないか?一度定期預金にすると引き出せなくなるリスクが出てくる。
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsより
オレオレ詐欺で約1550万円をだましとられた女性 が(中略)注意義務違反にあたるなどとして、信用金庫に対して訴訟。どうなるんだろうこれ。
---
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ via @bengo4topics
これ、被害者を焚き付けた人がいるような気がする
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsさんから
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴 - 弁護士ドットコム bengo4.com/c_8/n_9651/
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsさんから
バカババアのせいで味をしめ金を得た犯罪集団がさらに犯罪を続けるんだから、このババアを極刑に処すのが先だろ
なかなか難しい問題。記事にもあるように、高齢者や外国人も含めて差別的な対応にならないようにするには、ルールは作っても最終的には現場の判断力になってくる。#オレオレ詐欺 オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴 #SmartNews bengo4.com/c_8/n_9651/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
『オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴』
「1550万円をだましとられた東京都の女性が、定期預金の解約を止めなかったのは注意義務違反にあたるなどとして信用金庫に対して全額の損害賠償を求めて提訴」
もう老人お断りにしましょう。
bengo4.com/c_8/n_9651/
詐欺を肯定する意図は全くないけど、これは信金が完全勝利して欲しい。
そうじゃないと金融機関で大金おろすのがすごく面倒になりそう…。
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/
許可の上、会話を録音しておくべき
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsから
これ、信金からすれば、「女性に騙された」だろう>『訴状によれば、女性の「子や孫にやりたい」との回答を真に受けて、解約に応じてしまった』
bengo4.com/c_8/n_9651/
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsより
高齢者の高額現金支払いなんかいの一番に疑うことじゃないの?
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsから
気持ちは分かるけど、詐欺事案の察知に加えさらに家族と警察に連絡させるという義務を法的レベルで課すは負担が重すぎるんじゃなかろうか・・・
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴 - 弁護士ドットコム bengo4.com/c_8/n_9651/
オレオレ詐欺にあいました詐欺
自分の金なんだから好きに引き出しさせろとか、詐欺に遭ったら金融機関の責任だとか我儘すぎるでしょ。そこまで文句言うんだったら箪笥にしまってろ。 bengo4.com/c_8/n_9651/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これ…取られて悔しい気持ちはわかるけど、似た案件で家族に連絡必須とかになったら工数半端なくないですか…
顛末が気になるから追いかけたいけど、その内忘れそう…
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴 - 弁護士ドットコム bengo4.com/c_8/n_9651/
高額出金のときは家族に連絡するサービスなんてない
これ月額数万円で始めたら手数料収入になってよいのでは
連絡先に連絡つくまでは出金しません!とかで
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsより
事実上の任意のサービスでやっていたらいつの間にか法的義務だ賠償しろと言われた。な、何を言っているのか分からねーと思うが(ry bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsから
始まりました。
今回は信金さん。
信金の給料あまり高くない。
仕事適当にやったのかな。
高齢者の高額引き出しを止めるの難儀なんすよね。
対応しっかりしてなかったらやられる。
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴 - 弁護士ドットコム bengo4.com/c_8/n_9651/
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴 - 弁護士ドットコム
自分が馬鹿なだけだろ bengo4.com/c_8/n_9651/
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topics 本当に必要なときは、不動産契約書とかリフォーム見積書とか請求書とかの写しを送ると親に言ってる。
あまりルールで縛ると銀行も客も手間が増えるわ「ルールなので」って断られる事例が出るわでほとんど誰も得しない。「絶対に起きないように」の積み重ねが今日の不景気の一因じゃないのか>
オレオレ詐欺で1500万円被害「金融機関に統一ルールを」 bengo4.com/c_8/n_9651/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いやいやいや。 犯人に自ら「手渡した」とかおかしいでしょ。 それを信金が悪いとか無理筋では? 狂言じゃねぇの? >>自宅近くを訪れた男に手渡した。 ■オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/
これは婆ちゃんも悪い。
なんで自分からも家族に確認しなかったんや…。
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsより
「女性側は、信金に警察や家族に連絡する信義則上の義務があったと主張している。」
これは預金契約に付随する注意義務という構成なのかな?
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsより
現状でさえ「金融機関はなかなか支払ってくれない」って苦情があるのにどうしろってんだ。オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsさんから
アホな訴訟をするなよ。八つ当たり、責任転嫁でしかない。
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsさんから
解約するときに嘘ついて、犯人に手渡ししてるわけやん
それを信用金庫のせいにして全額返せって無茶な話だし、そもそも狂言じゃなかろうな?
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsから
無利息でかつ毎月一定の手数料を払うコンシェルジェ預金を商品開発すればよい。銀行は役所ではなく利息を支払うのでそこまでの義理はない。
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/ @bengo4topicsさんから
なにこれ?
俺も株で損したのは証券会社が止めてくれなかったから!って言ってもいいの?
オレオレ詐欺で1500万円被害 窓口が止めてくれれば…80代女性、信金提訴|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_9651/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。