試験区分情報セキュリティマネジメント試験 (SG)基本情報技術者試験 (FE)応用情報技術者試験 (AP)プロジェクトマネージャ試験 (PM)データベーススペシャリスト試験 (DB)エンベデッドシステムスペシャリスト試験 (ES)システム監査技術者試験 (AU)情報処理安全確保支援士試験 (SC)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
情報処理推進機構(IPA)の「情報処理技術者試験」「情報処理安全確保支援士試験」ページです。
情報処理PM午前終了。
— かぢぃ (@kajiwara0814) Apr 21, 2019
こっからが勝負だなー。
PMは午前は簡単だけど、午後が難しくて…
— はる(いとかず)@今日寒過ぎる (@hal_def_turtle) Apr 21, 2019
何書いて欲しそうなのかはうっすらわかってきたけども、2000字書くのがまず厳しいな
PM午前試験終わり。やはり過去問ゲーだった、、、
— ばばあ✪26さい (@metametametan) Apr 21, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PM試験。
— いたやん? (@as_blue_moon) Apr 21, 2019
となりの人の鼻をすする音に気が散りまくりであかんかったから、午前Iで撤収。。
ひなちゃん、ほとんどエ(4)にしたよ← https://t.co/9BkpPd619I
PM試験午前2から参戦!!0次試験は突破しました
— mika1010 (@mika10104) Apr 21, 2019
がんばります!
去年買ったPM対策の本が午後対策しかないことに気づいた
— サンシャイン・アキラ (@namanky) Apr 21, 2019
午前が苦手なわしはどうすれば
普通に応用までの勉強すればいいのかもだけど
論文は書き切れるのに 妥当性は知らんけど
そしてこれだけ情報技術が発展したのだから午前のふるい落としを午後試験前にやって欲しい
PM試験は勉強してたらチョロそうという感想が得られたので良しとする。ぐあー
— ADDIE@遊べる土地探し中 (@ADDIE_DeckBrush) Apr 21, 2019
あとはあれ、PM試験でアンテナ張ってるうちに、仕事系の本もりもり読む。
— きよ (@kiyominxx) Apr 21, 2019
まずはコンセプトから〜(ってPM関係ない笑)
@sumomomomm ありがとです?
— syacyo (@syacyo_twit) Apr 21, 2019
初なので4ヶ月頑張りました✨
私もPM受けたすももさん尊敬してます!
マジしんどい試験?
試験終わり。
— 挙句 (@funobias) Apr 21, 2019
午後2の論述は書けたが、問題選択のマルをつけ忘れた気がする。。マルした記憶がない。。でもまあどうせ午後1で落ちてるだろう。
しかし論述試験をシステム化してもらえませんかね。2000字以上手書きは嫌がらせや。
#プロジェクトマネージャ
#プロマネ
#PM
#IPA
スポンサーリンク
スポンサーリンク
とはいえ今後の人生においてPM試験の必要性とかまだわからないところだから、次受けるかはまた来年決めますかね…とりあえず手と肩が痛いです
— ひらー (@hira_jul31) Apr 21, 2019
さて明日は休み取ってあるし、今から温泉行ってからキングダム観に行くんだ〜‼︎
— syacyo (@syacyo_twit) Apr 21, 2019
さらばPM試験?
PM試験終了!!
— かすてら (@quas_tera) Apr 21, 2019
午前II、午後Iは大丈夫やな。あとは、午後IIの論文…んー…
初のPM試験を無事?に終えました。
— ゆっけ (@y_studmast) Apr 21, 2019
午前Ⅱは安全圏、午後Ⅱは論法が変になっているところがありましたが、書き終えることはできました。問題は午後Ⅰですね、なんとも自信の持てない回答ばかりでした。
平成最後のPM試験終了。結果はもうどうでも良い。とにかく、勝負しきった!
— 猫マシーン (@necomachine) Apr 21, 2019
他の高度試験に比べると論文がないだけまだ楽な感じだなぁ。でも個人的にはPMよりも技術寄りの方が解いていて楽しさはある。
— ぺけよ (@Xyo) Apr 21, 2019
PM試験の論文は毎度毎度(まだ二回目だけど)、内容よりも二時間で2500字前後という物量に苦労させられるからなんとかしてほしい
— ハギー・スターク (@hagimigisuke) Apr 21, 2019
キーボードなら数分で済むのに、手書きだから書くだけで何十分もかかるんだよなぁ
情報処理技術者試験の論文書きながら思った。プロジェクトは良い仲間に巡り会えると楽しい。PMという損な役割も背中を預けられるメンバーがいればやりがいもある。
— ingck1r (@ingck1r) Apr 21, 2019
そうでなけりゃただの苦行だ、
本当は今日pm試験受けようと思ってたけど、勉強時間足りなさそうで辞めた。
— だいメタル (@_futosuke) Apr 21, 2019
秋は、基本情報か応用情報受けるかな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こっそりPM試験受けてこっそり落第確定。
— も (@momokey1984) Apr 21, 2019
論述書き切れない不勉強具合デス(ノω`)
情報処理技術者試験PMを受けてきました。
— kotatuinu (@kotatuinu0201) Apr 21, 2019
午後Ⅱで規定文字数まで届きませんでした・・・。
PMの知識を大体得られたので、モチベーションが上がりませんでしたわ。(知識があるなら格できるだろうという話ではありますがー)
PM試験から帰宅
— モリヒロき (@cauxin) Apr 21, 2019
多分今年も敗退かな…
午前1通過権をいただくつもりで!謙虚に…orz
情報処理試験pm@日大生物なんとか学部。受験者がオッサンばかりでm9(^Д^)プギャってなったけど私もオバサンかw。あ、オッサンとは違いますよ、女子ですよ!。女子?いや、やっぱオバサンだったorz...
— とんとんとまと (@tntntomato) Apr 21, 2019
今日の試験はPMというよく分からない?奴でしたがもしも合格するとお給料が増えてお酒が飲めるので合格するといいなって思いながら受けていましたがよく分からかったです(語彙力)
— 笹見つく音?酩酊OLVtuber (@Sasami_Tsuk) Apr 21, 2019
@ksrchamp 平成最後の試験おつかれさまでしたー
— やまだ (@yamada_no_aka) Apr 21, 2019
PM試験のAM2が通過されてるとのこと、まずは一安心ですね!
私は最近はなまけてて見送ってしまいましたが、令和最初の試験は何か受けようかなと考えたりします?
無事に合格できること、お祈りしております?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。