ロシア人作曲家チャイコフスキー(1840~93年)の大序曲「1812年」の演奏を取りやめる動きが国内で相次いでいる。
目次
「1812年」には、ロシアで親しまれる聖歌や民謡が引用され、フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」の旋律も登場する。仏国歌の旋律が徐々に消え、帝政ロシアの国歌へと変わっていく流れで、露軍の勝利を表している。大砲に見立てて打楽器を打ち鳴らし、フィナーレでは勝利の鐘が響く。日本でも人気の曲で、屋外の演奏では本物の大砲が使われることもある。
明石フィルハーモニー管弦楽団(兵庫県明石市)は、21日の演奏会の最後にこの曲を予定していたが、急きょ外した。担当者は「ロシアが他国の侵攻に打ち勝ったという意味を持つ曲の演奏は、好ましくないと判断した」と説明する。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
1812 Overture, Op.49 / Pyotr Ilyich Tchaikovsky 大序曲「1812年」 龍谷大学吹奏楽部
龍谷大学吹奏楽部 第37回定期演奏会 2010年12月25日 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール Ryukoku University Symphonic Band.
チャイコフスキー 1812年(序曲) 小澤征爾
Tchaikovsky: 1812 Overture Berliner Philharmoniker Conducted by Seiji Ozawa Russian Night, 1993 ロシアン・ナイトのプレイリスト ...
はーん、なるほど twitter.com/livedoornews/s…
— TONY (@tonyfactory210) Mar 15, 2022
大砲出てくるやつか。
— らぴ@業務多忙 (@osamupolicy) Mar 15, 2022
よく聴いたわ。 twitter.com/livedoornews/s…
トルストイの戦争と平和も発禁にしよーぜ twitter.com/livedoornews/s…
— 犬野純 (@inunojun) Mar 15, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さすがにそれはおかしいでしょ twitter.com/livedoornews/s…
— 岩魚 (@iwazakana) Mar 15, 2022
バカしか居ないのかよw
— はや (@kwaldrjdialmgt4) Mar 15, 2022
それとこれは別だろ twitter.com/livedoornews/s…
なんとかのスキャンダルで公開中止とかあるけど、これもう年代違いみたいな現象だよね。 twitter.com/livedoornews/s…
— ななこ@推しで身悶え (@nnclbyok) Mar 15, 2022
1812ってあれかー twitter.com/livedoornews/s…
— 茉莉花☆俳人?? (@Hanaedge1984) Mar 15, 2022
大砲が鳴ったりね…どうしても?
— †まゆ†☮️ (@mayujoh) Mar 15, 2022
曲に罪はないんだけど、今はちょっとかな? twitter.com/livedoornews/s…
そういうことになるのか、と思いつつ思い出したのはパリいたときスピーカーで聴いていた日々(背景は知っていてもめちゃハマってた時期 twitter.com/livedoornews/s…
— (ハラヒロノリ) (@nyouizumi_nyou) Mar 15, 2022
#議論すべきウクライナ情勢
— 議論すべきかもしれない (@WeShouldDiscuss) Mar 15, 2022
【余波】チャイコフスキー大序曲「1812年」演奏中止相次ぐ twitter.com/livedoornews/s…
音楽、関係なくない❓?途中で大砲の音が入るからダメなん❓ twitter.com/livedoornews/s…
— ?なつめ?ちゃこ?くるる? (@nekomama1016) Mar 15, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
チャイコフスキー…の曲が禁じられたのか twitter.com/livedoornews/s…
— キウイ?? (@forgetunot1011) Mar 15, 2022
だからロシア文化は悪くないって... twitter.com/livedoornews/s…
— シーイヌ?? (@aus_hun1918) Mar 15, 2022
いっぱち…こんなとこにまで影響が( ; ; )
— shiiipon (@sssky_chiaaa) Mar 15, 2022
まぁ確かに大砲の音の表現とか忌々しいもんな…かっこよくて好きなんだけどねこの曲。(ポンコツ音大卒より) twitter.com/livedoornews/s…
トリビアの泉で知った大序曲❗❗
— 力゛ サ (@___8___bot) Mar 15, 2022
演奏中止まじか??? twitter.com/livedoornews/s…
流石にやりすぎ twitter.com/livedoornews/s…
— しーどりん (@rost_rin) Mar 15, 2022
ああ、マジかー?
— しゃりん (@Zbmfn5nC6vU0MSP) Mar 15, 2022
1812は大学時代の定期演奏会で演奏するはずだった思い出のある曲だけに残念。 twitter.com/livedoornews/s…
好きな曲なんだがなぁ… twitter.com/livedoornews/s…
— ねも汰✘妖怪溶解魔人 (@726Nemota) Mar 15, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
別に1812の背景はロシアが侵攻してる訳じゃないし過剰反応と思うんだけど… twitter.com/livedoornews/s…
— テラミー (@Pathetique_1812) Mar 15, 2022
こういう話題にならロシア擁護が出るので、良いロシア人は死んだロシア人だけだってワケ twitter.com/livedoornews/s…
— ヒマラヤ? (@himaraya_poke) Mar 15, 2022
曲中に
— はるもん (@harumon5114) Mar 15, 2022
大砲ドカンドカンよ
そりゃ中止するでしょ twitter.com/livedoornews/s…
クラシックファンだけど、この曲の演奏中止は仕方がない気がする(この曲自体はすごく好き)。「チャイコフスキーがロシア人だから」という理由で差別的に演奏中止しているわけではない事に注意。この曲自体に罪はないけれど、この曲を今あえて演奏しようとする行為にはロシア賛美の意図が伴ってしまう twitter.com/livedoornews/s…
— SuitCase (@pickled_chair) Mar 15, 2022
政治と音楽、政治とスポーツ、政治と国籍。
— Y (@yumutapno) Mar 15, 2022
これらを混同して一緒くたに判断するのは愚かな事。今回のウクライナ戦争に関するプーチンとゼレンスキーに対する民衆の評価、メディアの報道は物事をあまりにも端的に捉えすぎていて危険だと思う。 twitter.com/livedoornews/s…
>>ただ、「チャイコフスキーの音楽を否定することはない」として、バレエ音楽「くるみ割り人形」を演目に追加するという。 twitter.com/livedoornews/s…
— rmakiko (@rmakiko_labo) Mar 15, 2022
チャイコのいんぱち(ロシア革命の曲)が忌避されて、シベリウスのフィンランディア(ロシア撃退の曲)がもてはやされているらしい。
— 彩雨@布団一体型??? (@Ayame_or_T) Mar 15, 2022
どっちも弾いてて楽しい曲なんだけどね。 twitter.com/livedoornews/s…
作品にはもちろん罪はない。そして多くの日本のクラシックファンにとってクラシック音楽の入口にもなった作品。ただ一番懸念されるのは演奏する事で図らずもロシア大使館のプロパガンダに利用されるリスクがあることと、ウクライナの人々にとっては今は聴ける状況にはないということだろう。 twitter.com/livedoornews/s…
— オーケストラ風土記 (@hamurakiza) Mar 15, 2022
聴くのも演奏するのも大好きな曲なんだけど、この曲はストーリーがあるから控えるのもわかる気がする… 聴く側もだけど、弾く側の気持ちとしても
— アンナ (@Ann7k) Mar 15, 2022
作曲もあまり気乗りしてなかったようだし
代わりにフィンランディアもなるほど。くるみ割りの追加も。
(どうでもいいけどどちらも演奏した思い出の曲) twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そもそもこの曲はフランスに攻められてるロシアが撃退する曲なのにおかしいでしょ
— まるとぅ (@maruto3575) Mar 15, 2022
ウクライナに限った話じゃないし、いまだに介入してるシリア内戦の時はどうなんだよってなる twitter.com/livedoornews/s…
この余波でジョン・ウィリアムズの「シンドラーのリスト」とかも聴けなくなるのかな?
— ✨おそうじ本舗?浜北駅前店✨@ハウスクリーニング (@osoujihamakita) Mar 15, 2022
アレはモロに戦争を題材にした映画の曲だし?
個人的にあの落ち着いたメロディーは好きなのだが… twitter.com/livedoornews/s…
えぇ…なんでやねん twitter.com/livedoornews/s…
— ☭✠ニャル子に這いよるNyalice8140 (@AliceSgw) Mar 15, 2022
そんな… twitter.com/livedoornews/s…
— fuku (@EOYlcjIU0gtziJ8) Mar 15, 2022
?? twitter.com/livedoornews/s…
— KenchA (@midoken0321) Mar 15, 2022
1812年って、大砲を使うやつだよね?
— kotoko (@kotoko_1102) Mar 15, 2022
確か、のだめの映画で、本物の大砲を屋外でぶっ放していた気がする。 twitter.com/livedoornews/s…
チャイコさんは悪くない…?
— ゆき←りな(アイコン変えました) (@cal2mg1) Mar 15, 2022
とんだとばっちり…
大好きだよ「1812年」
音楽として大好き twitter.com/livedoornews/s…
それはなんか違くない…? twitter.com/livedoornews/s…
— なぎ/ (@Ma_NagiNagi_) Mar 15, 2022
最早坊主憎けりゃ袈裟まで憎いだな
— 風来坊慶次 (@hurai_bou_keizi) Mar 15, 2022
前もYouTubeだっけ?ロシア料理やったら批判してさ料理に罪ないんだわ 音楽もそう
プーチンとロシア政府と軍が悪いわけで 物には罪はない twitter.com/livedoornews/s…
あーーーーーーーこんなところにも… twitter.com/livedoornews/s…
— ハイナ (@chito_repair_no) Mar 15, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マジか… twitter.com/livedoornews/s…
— ち。 (@ccchimm18) Mar 15, 2022
自分がコンサートの主催者だったらたしかに気にするなって思う…でも聴きに来たお客さん曲の背景はそこまで気にしてなさそうな気もする…
— まる◎*° (@maruuu_k21) Mar 15, 2022
でも曲目解説もプログラムに載せるだろしう、そうなると嫌でも意識しちゃうよな?
1812はめちゃくちゃ名曲なので、また普通に演奏出来るようになりますように… twitter.com/livedoornews/s…
いい曲なんだけどなぁ? twitter.com/livedoornews/s…
— ?-? (@1_2_un_deux) Mar 15, 2022
。。 twitter.com/livedoornews/s…
— ちょうさく (@choussaku) Mar 15, 2022
それは違くないか…と思うけどクレーマーがうるさいんだろうなあ… twitter.com/livedoornews/s…
— べす (@bessan_mmsr) Mar 15, 2022
音楽に罪は無いだろ… twitter.com/livedoornews/s…
— コーヤ@正統派混沌卓 (@akageotops19) Mar 15, 2022
楽譜に大砲あるから?露優勢曲だから?
— はまち@英雄王推し/なろうで投稿しとるよ。 (@AUOfgo0125) Mar 15, 2022
国は違うんだし音楽悪くないだろうに twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。